• 締切済み

グローバル化は悪いことですか

結果的に仕事は奪われてしまい、貧乏か富裕層に大別されることになって きたらしい、多くいた中間層は急減し不満に思っていた人たちが、選挙に 投票し今回の結果に導いたと分析されているようです、 この動きはイギリスに始まり、アメリカへと世界秩序の再構築が始まろうと しているようです、世界は縮小しはじめたのでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.11

世界の経済的な結び付きが強まっていくという真の意味でのグローバル化の潮流そのものは、中長期的に見れば世界の大勢であり、良し悪しを論じても止めることはできません。ただし、現在問題となっている「グローバル化」は、その中の一部の動きによって、恩恵を受ける人々と逆に窮乏化する人々が固定化し、格差が拡大しているのではないかという問題であり、いわば各論の難問です。 総論として「保護主義より自由貿易の方が世界経済に利益をもたらす」という教科書的なことは誰でも主張できますが、ではアメリカのラストベルト(錆びた地帯)と呼ばれる昔の鉄鋼業が廃れた地方で、職場がなくなって生活困窮者となった人々をどうすれば助けることができるのか、というような個別の問題はそれぞれの地域事情によって処方箋が異なり、容易に解答が発見できるものではありません。 ただ、この個別の問題に取り組まない限り、イギリスの国民投票でのEU離脱派の勝利や今回の米大統領選挙でのトランプ氏の勝利などに象徴される「反『グローバル化』の動き」を押しとどめることは困難で、かっこの付かない真のグローバル化も一時停滞ないし後退を余儀なくされるのではないでしょうか。多くのほかの人の利益と引き換えに自分の不利益を受け入れることができる人間はさほど多くはなかろうと考えられるからです。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.10

グローバル化は悪いことですか    ↑ グローバル化の結果から判断すべきです。 その結果はどうでしたでしょう。 1,格差が拡大した。 2,先進国で経済が停滞した反面、途上国で  経済が活性化した。 3,異邦人と接触する機会が増えたため、  摩擦が多くなった。  同時に、民族意識が刺激された。 これをみると、途上国には良いことでしたが 先進国ではぱっとしませんね。 未来の世界政府に向けて、ということであれば 良いことでしょう。 世界は縮小しはじめたのでしょうか。    ↑ これはグローバル化の表と裏です。 前述の通り、異邦人と接することにより 国民としてのアイデンテテイが刺激された 結果だと思います。 (放送大学教授 高橋和夫)

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.9

>グローバル化は悪いことですか 悪いとか良いとか言い切るのは難しですが、グローバル化が進むと英語を母国語にする人々には有利で、英語が苦手な人々には不利な状況になります。 わたくしは英語が得意な方なので、外資に転職して高級を貰ったりなど、グローバル化の恩恵を受けた方ですが、英語なんか関係ない工場の技術職についていた方などは、海外の低賃金国とコスト比較されて国内工場の職がなくなったり、日本の工場ではかなり上位の指導者だったのに、海外工場に転勤したら20歳も若いシンガポール人のマネジャーに英語で指図されて不愉快なので、会社を辞めてしまって、二度とまともな(=前職ほどの給与)にありつけずに貧困に陥っていった日本人なども多くいます。 ただ、ノーベル賞級の科学者で、英語ができなくてもノーベル賞をとるほどの研究成果を出した方も居て、「グローバル化で英語ができない」なかでも成功する可能性がゼロではありません。この手の成功者は例外中の例外となります。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.8

いいとか悪いとかいってられないっていうのはあるでしょうね。 かつて日本は徳川幕府という政治体制でおよそ200年ほど平和な時代を送ることができました。その間にも開国を求める内外からの動きは何度もありましたが、都度幕府は国策である鎖国政策を保持し続けました。 そしてご存知のように、黒船来航によって否応なしに当時としてのグローバル化、即ち開国となり、それをきっかけとして徳川幕府の終焉と明治政府の発足という流れになりました。 ではあのとき、グローバル化(開国)を拒否して徳川体制のままでいられたであろうかというと、それは不可能だったと思います。当時の国際情勢と、国内の様々な問題がそれを許してくれませんでした。 だからこの先の国際的な問題と、国内的な問題次第でグローバル化は避けられないかもしれませんし、もしかしたら極端なローカル化になるかもしれません。ブレクジットやトランプ大統領の登場はそのような流れの中から誕生したのかもしれません。 ただ、極端なローカル化は原則的に「持たざる国」である日本の経済にとってはマイナスの影響が大きいと思いますけどね。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#224719
noname#224719
回答No.7

>貧乏か富裕層に大別されることになって 国内で見れば熱狂的な支持者が おめでたい人たちだからです。 国民いじめかと思うときがありますけどね。 税金が好き放題使われてるのに 使い途を他国のせいと流布してくれるから 嬉しい支持者たちですね。 将来、国は面倒見れませんからと 遠回しに言われてるの気づきませんか? まともな人ならわかってるでしょう。 これから税金支払いを集金しに 来るんじゃないかと思うほどです。 払わないと記録を残しリストに入れたり。 (妄想ですが) 国民から搾り取って何に使ってるのですか。 私たちの生活に反映されましたか? 自分の生活を見てください。 判断できるはずです。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.6

一定のグローバル化はいいと思います。 文化交流による新たな文化が生まれるから。 ですが現在のグローバルは新自由主義のもとにあり、儲かればなんでもあり、という考え方がダメなのです。 コストと効率化だけを考える新自由主義。 安心も安全も考えず、ただ儲けだけに走る考え方。 現在のブラック企業もこの考え方。 韓国のフェリー沈没事件もこの考え方による犠牲です。 日本においてこの新自由主義を広めた一人は、竹中平蔵。 一説では韓国の前政権時に韓国に新自由主義を広めにアドバイザーとなっていた、なんて話もあります。 グローバルが悪いというより、新自由主義思想がいきすぎたグローバルとなっているように思います。 また関税撤廃の自由貿易もダメです。 安いものが増えて生活は良くなったと思えますが、結局は自国の産業を潰し、失業が増えていくのです。 トランプの保護貿易は当たり前であり、TPPに慢心してる安倍は大馬鹿と言えます。 世界が縮小してるのではなく、いきすぎた新自由主義グローバルのために国内が疲弊し、金持ちがより金持ちになってる現在。 拡大経済よりも自国の足元を固めていこうとしてる動きなんじゃないでしょうか。 だって拡大ばかりなんてありえないでしょう。 それに気づいた欧米。 それが世界の潮流となっているのに、バカの安倍は自由貿易・グローバルに動いてるという情勢のわかっていないバカ宰相では日本も潰れてしまいます。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

非常に悪しき思想に決まっとるやろ!! 欧米流のやり方は、国を亡ぼすだけでしかない!! その国の事情に見合った社会システムを構築するべきであり、その辺のオリジナリティが無いのであれば国家としての存在価値も無いわ!!!

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#224719
noname#224719
回答No.4

グローバル化という言葉の意味によると思います。 個人的にはあまり好きじゃない言葉ですが。 たとえば海外在住の方はあまり国際問題や 「~の人たちは」括りません。 ちがいを見てるからです。 行ったこともない人ほど その国について語るから 「この人はよく知ってる」と 周りが認知してしまいます。 あなた自身で見てください。 >世界は縮小しはじめたのでしょうか。 いいえ。世界て広いんですよ。 果てしないほど広く常に変わり続けています。 国名が変わったり、最近まで 紛争と死の狭間にいた人たちがいます。 グローバルというのは客観的に見ることです。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

グローバル化が進んだことによって、格差社会が生まれてきたのは 事実ですが、格差の原因はグローバル化だけではありません。 一例として、最も酷い格差社会であるアメリカを見ると、レーガン 大統領による富裕層への減税が格差社会の始まりでした。 富める者がより豊かになれば、その下へと富が流れて行き、 国民全体が豊かになるという考えでしたが、結果は違いました。 富める者が富をより多く得たために、下へ流れる富が減少し、 中間層が減り貧困層が増加する結果になってしまいました。 今後の世界経済ですが、今のままでは縮小して行くのを止める事は 出来ないと予想しています。 縮小のスピードを遅くするために、富の再分配が必要です。 富裕層へ増税し、貧困層を減税して中間層を増やす政策が 一つの有効な方法だと思っています。 ちなみに日本もアメリカから少し遅れて富裕層への減税を行っています。

habataki6
質問者

お礼

<富裕層へ増税し、貧困層を減税して中間層を増やす政策が <一つの有効な方法だと思っています。 ありがとうございます。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

>>世界は縮小しはじめたのでしょうか。 冷戦終結後、そういうこと言われてましたね。 すでにそうなっていますし、今更?って感じ。

habataki6
質問者

お礼

縮小してきていることは日本の人口が減ってきているということ でも確認できますよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A