• 締切済み

人嫌いを治したい

人嫌いを治したいです。 人としゃべるのが苦手で 話そうとしても、つっかえたりして、上手く伝わらないことが多いです。 他人にあまり興味が持てなくて、人と話すこともほぼないです。 話しかけてくる人に対しては 過去の経験から、 自分のことを嫌いになる理由探し、または粗探しをされているように感じます。 だからこそ人と話さないのに、 話しかけてくる人がいます。 そういった人達のことは迷惑に感じます。 関わってきて欲しくないです。 愛想も悪いのでよく人から嫌われているように感じます。 特に同年代または同級生が嫌いです。 恐らく特定の人に悪い噂を流されているようにも感じます。 聞こえるように悪口を言っているような場合もあります。 その人の声が嫌いです。 上っ面だけで生きているような人格なのに 自分より楽しく生きているように感じられるのが許せないです。 他人を見下して貶めておきながら、何食わぬ顔で過ごしているのを認めることが出来ません。 また、なにかしらひどいことを言われたとしても 言葉が出てこないで、結果的に無視するということが多いです。 そういったことを言われたときは、意図的に無視しようとしているのではなく 単純に、何も言葉が出てこないことが多いと思います。 傷つきはしますが、どうでもいいといった気持ちがあるかもしれません。 そういったことが続くと、他の人も自分に対してそういったことを言うことがあります。 そのときも同じで、無視することが多いです。 こちらも、何かを言われてすぐは何も思いつかないことが多いです。 そういったことが続くと、他人から見下されることが多くなります。 自分がそのように感じているだけかもしれないですが。 何かを言われたときは、特に何も感じませんが 人から見下されるのは我慢できません。 ほとんど話したことのないような人から 見下したような態度をとられるのは不愉快です。 だからといって何か反応するようなこともほぼしないことが多いです。 反応したらそうだと認めることになるように感じるからです。 自分の考え方等が歪んでいることは理解しています。 ですがなかなか考え方を変えることが出来ずにいます。 出来れば、人嫌いを治してある程度は人と話せるようになりたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

「子は親の鏡」なのですが御両親のどちらかが 人間嫌いということはないでしょうか。 「ジョハリの窓」を調べてみますと、 人間関係を損なってしまいがちな原因が見つかりますので、 不幸にして、それがアナタ様に有るのであれば、改善することを 御勧めします。 3種ある敬語の使い方をマスターすれば、一生使える言葉の 技術ですし、ムダにはならないでしょう。 暮らしの中で我慢していることがあったり、期待する心が あるようでしたら、それらをクリアして、 邪推、曲解、猜疑心、ルサンチマン、ホスティリティなどとの 御縁があるようでしたら、できるだけ早期に、それらとの御縁を断ち、 「自他肯定」のスタンスで過ごすようにすれば、アナタ様に 良いことが起きるようになるでしょう。 避けるべきは「自己肯定他者否定」で、「他者否定」が継続していますと 「自己否定」になってしまう傾向があります。「自己否定」の状態は メンタルヘルスに宜しくない影響が齎されてしまうのです。 なので「自他肯定」を御勧めすることになります。 「自他肯定」のスタイルと共に、御勧めしたいのが 嬉しかったことを日記に書くようにすることです。これは、 アナタさまの脳髄が日々嬉しいことで満たされるように なりますので、暮らし方が変わってくるかもしれませんよ。 そうなれば、自ずと誰とでも楽しく話ができるようになるでしょう。

noname#249892
質問者

お礼

両親どちらかではなく、おそらく両方だと思います。 強いて選ぶなら自分に似ているのは父親でしょう。 家では基本的に話さない人です。 話したとしても、とても話すのが下手だと思います。 具体的には、話の合間が長くて分かりにくい、単語が出ない、話のペースが遅いなどです。 これは自分にも当てはまることでもあります。 私の場合で言うなら 他人に、自分のどんな情報もなるべく与えたくないのと 人から話しかけられても言葉が出ないことが多いです。 自己否定は、自分では確かな判断は難しいでしょうが おそらく当てはまると思います。 自他肯定を出来るように まず嬉しかったことを書き出してみようと思います。 敬語やその他のキーワードは、知らないことが多く、調べてみます。 ありがとうございました。

回答No.3

人と直接対話しないといけない環境におかれないとできるようにならないと思いますよ。 それで人を嫌がらずに対応できないと無理なんじゃないですか。 でも仕事ならできると思います。 日常会話は円滑にできないでしょうね。

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 96megabrown様の仰るとおり 多少強引でも、荒療治が必要かもしれません。 個人的な意見になりますが 無理だと決めるには、自分はまだ早すぎると感じます。 仕事であっても、日常会話であっても まだ諦めることが出来ません。 まだまだ知らないことがあると思いますし 私の考えを変えるような事に出会える可能性も 十分残っていると思いたいです。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

>関わってきて欲しくないです。 >どうでもいいといった気持ちがあるかもしれません。 >こちらも、何かを言われてすぐは何も思いつかないことが多いです。 >人から見下されるのは我慢できません。 思い込みが激しいのでは。 考え方が変えられないなら無理だと思います。

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思い込みが激しいというのは、当てはまると思います。 最近では、少し冷静になれることも増えてきていますが 良くないこと、嫌なこと等が起こったりすると 1日~数日引きずることが多いと思います。 そういったときは、時間が経って放置して忘れるということが多いと思います。 つまり根本的な解決はしないということが多いように思います。 考え方を変えるのは自分も興味があり、 認知についての本を少しずつ読んではいますが 実践できていないのが現状です。 この実践できない、行動に移せないという点も 自分ではあまり好ましく思ってません。 それどころか、大きな問題であるとも思います。 人に何かを頼んだとき、説得力がなくなるためです。 書いていて、多少考えが整理できたような気がします。 とても参考になりました ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.1

他の人からの助けが必要になれば解消しますが、そのことをあなたは望んでいないでしょう。つまり人嫌いとは独立自尊の精神に富む人の特徴なのです。

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の人の助けを望まないという点は当てはまると思います。 貸し借りを強く意識してしまうことがあり もし、何かをされたら、同じぐらいのものを返しているつもりです。 また自分に出来ないものがあったら よく観察するなりして、学び取ろうとします。 人と話すのが苦手なこと、それからアルバイトでの経験から そういったことをするようになりました。 技術に関しては説明されるより、お手本を見せてくれたほうが分かりやすく感じます。 もちろん説明が不要だと思っているわけではありません。 学習などは納得するまで粘ることが多いと思います。 この点もあまり自分では良く思っていないところです。 何回かやれば理解できることではありますが、 効率が悪いのを良く思ってません。 また自分でやることと、他人がやったものでは 多少、求める完成度が違うのでそういった点でも 自分でやったほうが満足します。 社会人になったら 自分ひとりではどうにもならないことが増えるように思います。 今までではそういったことは少なかったように思います。 もちろん、自分では気付かなかった、周りから気を使われていた可能性もあるとは思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A