- 締切済み
牡蠣を食べたら絶対頭痛になる
3年ぐらい前から、牡蠣を食べると頭痛になるようになってしまいました。 牡蠣は大好きなんですが、頭痛になるのが怖いです。 アレルギーだったら食べるのを諦めようと決心してアレルギーテストを受けに行きましたが 牡蠣というか貝類のアレルギーは出ませんでした。 医者が言うには、「ミネラルを急に過剰に摂取する状態になるから頭痛を引き起こすのかね、 別に牡蠣でミネラル摂取しないでいいから食べなきゃいいんですよ」 と元も子もない事を言われてむかつきましたし、あんな言い方にがっかりしました。 食べなければいいじゃなくて、私は牡蠣が好きで食べたいので、 頭痛にならないように、牡蠣を食べない、以外の対策があったら教えてください。 専門家の方も是非アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
貝類のアレルギーが出なかったとしても、牡蠣は問題ないというわけにはいきません。 私の母親も、以前は牡蠣が好きだったようですが、当たるようになり食べられなくなっています。でも、ホタテなど、他の貝は食べられます。 当たると、吐いたり下痢をしたりと大変なようです。 頭痛がどの程度のものなのか分かりませんが、牡蠣が好きなら頭痛を気にせず食べるというのも方法です。 また、食べ方を変えて、様子を見る。(質問ではどのような食べ方をしているのか分からないので) 生牡蠣、牡蠣フライ、焼き牡蠣、牡蠣鍋、あるいはそば屋の牡蠣南蛮そばなどいくつもの食べ方がありますから、生なら大丈夫とか、フライだと頭痛がするとか、ご自分の体で実験するのが良いでしょう。
頭痛はどの部分ですか? ガンガンと痛みますか? 締めつけられるような痛みですか? 頭痛の際に目がくらんだり バランスくずしたりしませんか。 ちょっと転んだときに起き上がれなかったり しませんか。
お礼
いいえ。。。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
とりいそぎアレルギーでなくて良かったです。 試すとしたら、食べる個数を徐々に増やし、 頭痛が起きるところの見極めだと思います。 牡蠣には、生食用と加熱用があります。 生食用は過剰に水で洗浄されているため、 多少は栄養素が減る傾向です。 もし生食だとか料理方法で個数が変わるなら、 それも原因切り分けの目安になると思います。 例えば、生食用をあえて鍋にした場合と、 加熱用をフライにした場合では、 個数はかわるかもしれないです。 また、牡蠣を食べる前と後で、 体温や血圧などを測定すると参考になりそうです。 もちろん牡蠣を食べない場合の数値も確認します。 以下は参考程度に。。。 私は果物の枇杷を食べてしばらくすると喉が痛くなります。 1個なら大丈夫な範囲ですが、 2個3個と食べるとダメです。 ただ、アレルギー検査受けましたが、 枇杷などを注意すべしとの結果はでませんでした。 研究中みたいですが遅延アレルギーというものもあるようです。 西洋医療の全般に言えることなんですが、 生活が困難なレベルの症状でないと、 あまり研究はされないみたいなんです。 私の経験ですと、「その程度は我慢して」 という扱いをされがちです。 もしかしたら、漢方とか東洋医療のお医者さんだと、 ちがう対応してくれるかもしれないです。 (私は受けたことはないです。ごめんなさい。)
お礼
ありがとうございました。
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
食べ過ぎなのではないでしょうか? 牡蠣を食べる量はだいたい1日に5個までだそうです。 牡蠣の栄養と効果とは?食べ過ぎは何個から? http://kininaluzyo.com/archives/137.html 病院に行った方が良い?頭痛を伴う食あたりの原因と対策方法 http://igot-it.com/zutu-syokuatari-5134.html
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。