- ベストアンサー
裕福な姉との付き合い方
- 比較的裕福な次姉との付き合い方について相談です。
- 帰省や家族旅行の際のお金の出し方に悩んでいます。
- 次姉の家族の取り分が多い場面で負担するように言って欲しい気持ちがあります。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは タイトルを見て、ちょっと内容と違いましたね。 やっぱり結婚してしまうと 本音が言えなくなるのでしょうか。 お互い思っていることを口に出さない、出せないから 今のうちに些細なことで解決していかないと とんでもないことになる可能性もあります。 まず二番目のお姉さんが >やはり地元にいる次姉に、何かと世話を頼むことになるため これは快諾していることでしょうか? 成り行き上仕方ないことであれば、 そういったことも考えてはいると思いますが 当てが外れることもありますよね? 旦那様もいることですし、簡単に受け入れるとは・・・。 それからお年玉や負担額。 これは、あなた様方に 子供がいないんだから と思っている可能性はあると思います。 要は、余分なお金がかからないんだから この分くらいは面倒見て貰ってもいいわよね。 という感じです。 お互いに遠慮が無くなれば、虐げられたいるほうが 面白くなくなってくるのは当たり前で、 友人の例を挙げれば 3兄弟で結婚をしていない三番目が離婚をして出て至った お母さんをみてますが、きょうだいからの援助その他は一切なし。 一緒に住んでいなくても、3番目が見ていて 結婚していない、子供がいない そういう理由から、子供の高額なゲームソフトまでねだる有様。 子供にも 買ってと言ったら と煽る有様。 これって変ですよね? 結局、きょうだいと言っても、 これくらいいいんじゃない? が積もり積もって遠慮がなくなるのですから もし、今回も続けるようなら あなた方の余分なお金はお母様に現金で渡して かかるものは全て平等にされてみてはいかがでしょうか? 内容からお料理は人数等分されたほうがいいと思います。 出来れば先にお母様に相談、長女の方と相談して 長女の方から言って貰ってはいかがでしょうか?
その他の回答 (7)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
shirahae さん、こんばんは。 貴方は心がちょっと狭すぎるんです。だって、いろんなことで自宅にいる妹さんをケチ付けしていますが、結局実母さんの最終的な世話についてお金をお姉さんと一緒に出すだけで、はこまごま彼女に任せるしかないでしょう。そっちの方がとても大変ですよ。
たとえ独身であっても、自立しますと家計は別ですので、親兄弟とは無理のないお付き合いをするべきではありませんか?^^ ですので、お勘定はそれぞれが、ご自分の判断でするべきであって、強制されるのはおかしいと思います。 自分の分は自分で支払う。そのなかでお母様にはお小遣いとして幾らか包むなどしては如何でしょうか? みんな一括りにするから不満もでるのではないかと思います。 旅行代金は自分の分だけを支払うのが普通ですね? どうして均等割りに応じているのか不思議なくらいです。 質問者様はきっと人が好いのでしょう。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
普通に家族連れてきているんだから 多めに出しなさいよ。 って感じで、長姉か母親から言ってもらった方が良いでしょう。 ま、あなたから言っても良いとは思いますけどね。 収入とかの問題ではなく、家族を連れてきている分は 多く払うべきでしょう。 けど、老人ホームの件では、もし、2人とも独身なら 次姉が面倒見る機会が多くなるなら、少し多く出すべきでしょう。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
あなたは普通です。きちんと人数が多いなら多めに出してもらうべきです。 それと親の面倒は実際きちんと見てくれるかどうかわからないし今は今だけを考えておくべきだと思います。その時になってもきっと忘れてると思うので。 面倒くさいのであまり身内とはつかず離れず程度に付き合っていればいいのでは? 身内に執着すると喧嘩も始まりいいことありません。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
収入が違う人全員から同額を請求するのはきついので、収入の割合により割引を申し出るという配慮はあってもいいだろうと思います。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>今私の感じている違和感は、けちくさい、みみっちいものでしょうか。 よくあることでけっしてけちくさいとかみみっちいという感覚ではないと思います。 ただ、あなた以外のご親族がどう考えているか、それはわかりません。 独身と家族がいる世帯ではおカネ勘定に温度差があってもおかしくないですし 配偶者がいればその意向が反映されることもあるでしょう。 また誰がどのようなことを考えているのか、きょうだいであっても腹のうちはわかりません。 >また母が今後健康上の問題を得て一人暮らしが出来なくなる折にはホームに入り、 金銭的負担は3人で分担するという話し合いはしていますが、 やはり地元にいる次姉に、何かと世話を頼むことになるため、 それを考えると、余り細かいことはいうべきではないのかな、とも思います。 推測では何とも言えません。 実際にお母様の介護が始まると、連絡と意思決定を取りまとめるキーパーソンを 誰にするかで揉めるおそれはないでしょうか? なんとなくそうなったら次姉さんにお願いするという流れではなく、 介護費用や労力負担については均等負担、応分負担、 いずれにしても事前によく話し合っておかれたほうがいいかもしれません。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
お節は個別になっているものを人数分注文すれば? だれが多く食べるの少なくていいのと・・・そういう気遣い無用になるよ? 違和感・・・はけち臭いとは思わなかったけど、実際どうして欲しいのって聞かれたら、人数分は負担してくれってことになるんだから、あなた方が食が細いっていうなら子供と同じだけだと仮定して、そのまま全体の人数で割ったら、次姉の負担も同じになるのでは? つまりは五万のお節を食べる人数で直接割る。8人?まあお母さんを除いて7人でもいいけど。子供分は入っていないみたいだしね。 子供ってお節あんまり食べないじゃない?子供向けの洋風のを頼むつもりなのかな。 だとすれば、出し合って~というなら、お母さん分だけを三人で割るということにしてしまったらどうかしら。全体分を三等分するのではなく。 60代のお母さんに老後の話はまだまだ先だと思うので、今のうちに貯蓄をすることをお勧めしておきます。もしくは年金式の積み立て保険みたいなものに加入するとか。 みみっちいとは思わないけれど、結局はお年玉とかも出すんだしねえ。 将来あなたが結婚して子供が出来たときに返ってくると考えたら、損得は0になるとも思うけど。どうでしょう。