私語が多い職場
こんにちは。職場の私語について相談させて下さい。
職場といっても、大学のラボの中のことですので、
構成メンバーのほとんどは学生です。
(私も学生の一人です)
私が困っているのは、ラボの中である特定の人達
が延々と大きな声で私語をし続けることなんです。
すごくうるさくて、なかなか集中することができません。
私語の内容は、研究に関することではなく、家庭の不満や
ラボのメンバーの批判等、およそ研究には関係ないものばかり。
私語をしているメンバーは、研究員(うちのラボ出身のお局様)
と、学生の一人です。この二人は、6~7年はうちのラボにいて、
注意がしにくい状況です。
学生の部屋は二つあって、私はこの二人と留学生一人という構成の
部屋にいます。留学生はほとんど来ないので、日中は、私語を
する二人と私だけになってしまいます。
人間関係は、ギクシャクとはしていませんが、私語が始まると、
またか・・・という気持ちになってしまい、そのうるささにも
うんざりしてしまうのです。しかも内容はネガティブなものが
多く、いや~な気持ちになってしまいます。
自分と同期の悪口なんかを一日中聞き続けるのにうんざりしています。
私語をするなとは言いませんが限度というものがあるのでは?
と感じています。
人間関係をこわさずに、このいや~な気持ちになる私語から逃れるには
私が、ラボにいる時間帯をずらしたりして、自分から距離をとっていくしかないでしょうか??
皆さんでしたら、どうされますか??