• ベストアンサー

大阪教育大学

高校3年の女子です。 私は大阪教育大学の国語専攻中学校コースに進学したいと思っています。 そこで、2次試験に面接と小論文があるとの事なのですが、面接についてお聞きしたいことがあります。 1、どのような形態か(個人、◯人グループ) 2、どのような事を聞かれるか 色々調べて回ったのですが、いまいち情報が出てこないので対処に困っております。 面接を受けた等の方がいらっしゃれば教えていただけたら本当にありがたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.4

しばらくご返事をいただいていませんが,説明が難しかったですか? 業界人でも難しいんだから,無理もないです 笑。 少なくとも,あなたが志望するコースは,改組で来年度から変わる予定です。このウェブページをそっくりプリントアウトして,高校の進路指導部に持ち込み,ちゃんと受験指導を受けてください。 質問の主眼である「面接」については,昨年の前期日程よりも今年の推薦入試のほうが,説明が詳しくなっています。たぶん,改組の申請書を文科省に持ち込んで折衝したときに,「どんな学生を採りたいのか,もっと具体的に書け」と行政指導されたんじゃないかと思います。課題に口頭で答えさせるように書いてありますので,形式は「個人」だと思います。集団でやれば,他の受験生の答えを聞いてまねをしてしまいますから。

chipetta
質問者

お礼

とても詳しい解説、推定をして下さって本当にありがとうございました!! お礼を伝えるのがとても遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 なるほど、とてもややこしいのですね…汗 でも、なんとなくではありますがどんな風に、どのような形態で進めていくのかが分かってきました! 私は高校での教員免許を取りたいので、中等教育専攻の方が良いのかなぁと思いそちらを選択しました。(小中教育専攻でも高校での教員免許を取れるならそっちでもあまり変わりは無いんでしょうか?) 教えて頂いた事も無駄にしないよう、頑張って勉強します。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

訂正の訂正!(だんだん腹が立ってきた 笑) どうも「小中」が気になったので,最初に公表される「入学者選抜要項」(すべての入試の全体像を示すもの) http://osaka-kyoiku.ac.jp/_file/nyushi/h29/youkou/senbatu_youkou29.pdf を見てみました。p.13に取得できる免許の一覧表があります。 小中教育専攻 国語教育コースでは  小学校免許が卒業に要する単位として自動的に取れる  中学校「国語」免許を取るには上述に追加の履修が必要  高等学校「国語」免許を取るには上述に追加の履修が必要 中等教育専攻 国語教育コースでは  小学校免許は取れない  中学校「国語」免許が卒業に要する単位として自動的に取れる  高等学校「国語」免許を取るには上述に追加の履修が必要   のようです(ぼくの言葉で易しく書き換えました)。あなたが中学校免許をメインに希望するなら,中等教育専攻のほうが適するといえそうです。しかし,p.3で前期日程の募集人員をみると,小中の23名にたいし,中等は10名と少ないですね。 まあ,なんともぐちゃぐちゃしています。同大の教員でも何割かは,「どのように変わるのか」がわかってないんじゃないか 笑?(うちの改組でもわかってないアホがいるもの)

noname#232424
noname#232424
回答No.2

訂正。 公式サイトに「改組の予定」(教育課程の改編)と記載されていたのがどうも気になったので,すでに公表されている「推薦入試」(大学入試センター試験を課す/課さない両方ある)の学生募集要項 http://osaka-kyoiku.ac.jp/_file/nyushi/h29/youkou/suisen_youkou29.pdf をみてみました。改組に関連して,つぎのように名称が変わるようですね。 「学校教育教員養成課程 小中教育専攻 国語教育コース」 さらに,推薦入試の募集人数も(たぶん縮小される俗称「ゼロ免」の人数が回ってきて)大幅増加のようです。 推薦入試(国語教育コースはセンターを課すほうのみ)の個別学力試験等は,「面接」だけで小論文はないようです。あなたが受験するのは,こちらではないでしょう。この面接については, 内容:将来,国語科分野の小学校,中学校の教員となるのにふさわしい資質をみるために,教育に関する問題意識・態度について尋ね,くわえて,日本語に関する言語知識および言 語文化について小文を提示し,その場で課題を課し,口頭で回答を求める。 採点・評価基準:面接をとおして,日本語に関する言語知識および言語文化についての理解度や認識の度合いを確かめ,応答における論旨の明確さ,洞察の深さ,論展開の的確さ,言語表現力を判定する。ことばの教育への問題意識・態度と合わせ,国語科教育を担う教師としてふさわしい資質の持ち主であるか,総合的に評価する。 となっています。あなたが受験するのは前期日程だろうと思いますが,おなじ教育課程であるいじょう,上記を準用する可能性が高いですね。正確には学生募集要項が公表されてから確認してください。 やれやれ。自分の勤務校が改組した場合でさえも,こんなごちゃごちゃが わかりにくいんですよねえ。大阪教育大学の入試委員長は,ぼくが入試案内を代行してあげたんだから,菓子折のひとつも持参して礼においでよ 笑。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

今年度(あなたが受験する)の「学生募集要項 一般入試」はまだ公表されていませんので,昨年度のものを見てみました。 http://osaka-kyoiku.ac.jp/_file/nyushi/h28/youkou/gakubu_youkou28.pdf 今年度は,下記から変更になる可能性がありますので,注意してください。 正確には「学校教育教員養成課程 国語教育専攻 中学校コース」です(質問文では「教育」が落ちています)。2次試験ではなく「個別学力検査」といい,小論文と面接が課されるのは「前期日程」ですね。ぼくは大学教員なので,「ん? この子の用語はちょいと曖昧・変だな」と気づきます。同大の同業者もそうだろうと思いますし,国語教育ならとくにコトバに注意するかもしれません。 面接については,以下のように書かれています。 内容:国語(現代文・古文・漢文・国語表現)に関する理解力,思考力ならびに音声コミュニケーション力をみるために面接形式で行う。 採点・評価基準:思考力,表現力,判断力,国語教育及び教職に対する適性を評価の対象とする。 これらに関連する質問が発せられるということでしょう。今年はどうなるかわかりませんが,毎年ころころと変更する性質のものではないはずです。「道を歩いていたら,向こうからウサギとカメがやってきました。あなたはどちらに何と話しかけますか?」なんて質問はなかろうと思います 笑。形式が「グループ」か「個人」かは書かれていないようですが,上記の内容なら個人の可能性が高いんじゃないかと思います。

関連するQ&A