• 締切済み

大阪教育大学教養学科人間科学専攻を

大阪教育大学教養学科人間科学専攻を 第一志望校に考えている高3女子です。 二次試験は小論文です。 小論文対策は3ヶ月前からやるとよい、と聞いたので そろそろ始めようと思っています。 人間現象に関わる文章を読んで 要約や批判などを書くのですが 過去問以外にどういう対策をしていくべきか 何かいい案を教えてください。 また過去問に取り組む前に何かやっておくとよいことはありますか? あと、予備校の直前対策は 受けるとやっぱり効果はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

NHK高校講座の社会科の番組を視聴してください。 現代社会、倫理、政治経済、地理、日本史、世界史です。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 家庭総合、保健体育、音楽1も役に立つかもしれません。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html 現代社会 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_syakai/ 倫理 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_rinri/ 地理 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/ 家庭総合 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/ 音楽1 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_music/index1.html 地学 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigaku/ 信頼できる先生に相談してください。好きな作家、著作者の本を読んでください。 「私は人間である。人間に関わることなら何でも自分に無縁であるとは思わない」。テレンティウス『自虐者』より。 大いにお励みください。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

>小論文対策は3ヶ月前からやるとよい、と聞いた ほう。ぼくは小学生のころからの読書量が決定的に影響すると思います。3か月くらいの「付け焼き刃」を,すれっからしの大学教員が見抜けないと,世人はみくびってるんですかねえ? >人間現象に関わる文章を読んで要約や批判などを書く 「人間現象」という用語はないでしょうね。「自然現象」とならぶ用語を求めるなら,「人文現象,社会現象,文化現象」のどれかだろうと思います。揚げ足取りのようですが,ふと小論文答案に出てもいけませんので。 常識的には,心理学系および哲学系の入門書・啓蒙書を読んでおくほうがいいかもしれません。この手の論法や言葉遣いに慣れるためです。具体的な書名は,大学の一般教育・教養科目「哲学」などのシラバス(授業案内)で,教科書や参考書として挙げられている本を調べてください。これらが大学教員好みの,かつ大学1年生でも読めると判断された本ということができ,小論文の課題文として採用されるような文章がついているでしょう。