- ベストアンサー
インターネットってどのくらい信じますか?
インターネットって便利だけど 悪い事も沢山書いてありますね。 芸能人の悪い噂とか会社や団体などの悪口とか 私は「え~嘘!!?」とか思いながら信じてしまったり嘘だと思って信じなかったりします。 インターネットっていろんな事が検索できて楽しいですが好きな芸能人の悪い噂とか書いてあると見なきゃ良かったな…って後悔してしまいます。みなさんはそんな経験ないですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1割くらいかな? 未だ嘗てこんなに嘘の多いメディアも無かったでしょうね。 まあそういう意味では裏表、嘘真両方見られるとも言えますが…。 必要な時は必ず情報元を探します。 それでもソース元自体が間違ってる物が多いですけどね。 自分は元から疑ってかかってます。 嘘だと思うから楽しめる また見たいと思うものだけが見えるってのもネットの問題点です。 「~~悪い」と検索すれば悪く書かれた記事だけが出てくる。 同様に「~~良い」と検索すれば良いという内容だけが検索される。 良いという検索を行わないと結果は悪いことだらけという事になる。 この時点で自分で結果を決めてるんですよね。 これが他のメディアと異なる所で自分の意思が結果に反映されてしまう。
その他の回答 (8)
- sukeikai
- ベストアンサー率7% (12/158)
ネットで情報量が飛躍的に増えたけれど、嘘やガセネタ、中傷なども多いですね。グロ画像みたいなのは見なきゃよかった・・・ってなりました
お礼
ありがとうございます。 グロ画像は気分悪いです
- srxzero
- ベストアンサー率8% (19/230)
ありますね。というか、平気でウソを書いていてびっくりしたこともあります。話半分なのかもね
お礼
平気でウソを書く人がいるのですね。 回答ありがとうございます。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
信頼度はサイトによります。 例えば税金の情報を国税庁のサイトで調べた場合、その情報を疑うことはないです。他にも公式サイトと呼ばれるところの情報は基本的には信じます。それ以外の何処の何方が管理しているのか分からないようなサイトの情報を鵜呑みにすることは無いです。
お礼
なんでも鵜呑みにはしない方がいいですかね。 回答ありがとうございます。
- nanasi3de
- ベストアンサー率34% (135/395)
そういうのは今までのリアルの世界でも同じじゃないの? ゴシップ記事ばかりの三流週刊誌と近頃スクープ連発の「文春」では信用度違うでしょう? (男性向け夕刊紙「東スポ」の記事を信じる人は少ないし、記事をそれ前提で書いてると思われる) 雑誌ならニュースソースと出版社で信用度はかわるし、インターネットでも同じで政府関係のページならかなりの信用度、2ちゃんねるや誰が書いてるかわからないブログ、前記の三流週刊誌のWeb版などは信用度は低い(有名人のブログなら信用度大幅アップってわけではないけど・・・)
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
インターネットとは、単なる通信網のことです。 良いも悪いも本当も嘘もありません。 しいて言えば、インターネットとゆう通信網は本当です。 夢でも幻でもありません。 情報サイトには色々あります。 内容を信じるか信じないかは個人の自由です。 噂とか悪口なんて見たことありません。 そんなところは見ても何の役にも立たない。見る必要が無いですね。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
ネット上の書き込みは 1.複数の書き込みを確認する。確認する場合、元になる ソースがなにかも確認する、 2.リアルタイムでの書き込みは、リアルタイムで使用は しない。一定の時間を空けてから使う。 の2点が重要だと思ってます。まあ、噂の一つと考えておく のがいいんじゃないでしょうか?
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、みなさんはそんな経験ないですか? A、ないです。 >芸能人の悪い噂とか会社や団体などの悪口とか・・・ 興味も関心もありません。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
無いです。 まあ、好きな芸能人はいるけど、現在はメジャーじゃあないから、悪い噂があっても、ニュース価値があまり無いでしょうしね。
お礼
ありがとうございます。 1割くらいなんですか