- ベストアンサー
最近インターネットが信頼できなくなりつつ。
いつもお世話になっております。 このごろ、個人名を使った(なりすまし)「出会い系サイト」のメールが多かったり。 また、それが本当に友人の名前だったりするので、ちょっと怖いです。 また、掲示板などのマナーもかなり低下しているような気がします。 「信用」できない、というのでしょうか。 ネットショッピングは、私は特に遠方に出かけるよりも検索、購入が便利なので、利用していますが。 非常に矛盾しているのですが、なんだか、「インターネット」自体、自分が、うまく使いこなせていないような気がするのです。 反対に「使われている」感じさえ。 これは、みなさんは感じておられませんか? 疲れているのでしょうか。私は。 なんなんでしょうね・・。検索には便利ですし、自分で「しっかりした」目的を持って使えばいいのでしょうが。 メールもいちいち「疑って」見ないといけないのがとても悲しく思います。 じゃあ、ここに来るなとは言わないでくださいね。勝手ですみません。 漠然とした質問ですみませんが、私だけが感じることなのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
やはりメルアド変更でしょうか。。。 友人も同じでした。でもその変更を「本当かどうか確かめる」というのを携帯でするので、手間がすごいですね。 ショッピングはなかなか、家の場所によりまして。でも、ちょうど「節約」になるかも。前向きに考えます。 このサイトの「教えて君(というのですね!アンケート君もいますよね)」や自分で調べず、子供のように聞いてくる方というのも、確かに。 最近はスルーしてますけれど。。 項目別にありがとうございます。