- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電源周波数のふらつき)
電源周波数のふらつき
このQ&Aのポイント
- 電源周波数が短周期でふらつく現象についての疑問
- 音楽のテンポに影響するほどのふらつきはない
- 装置や聴覚に問題がなければ電源周波数のふらつきは考えにくい
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電力会社勤めではないので詳細は分かっていませんが、電力会社の周波数管理は、今の時代ですので、はっきり言ってそんないい加減な管理は行われていません。そんなことを行うと、協調運転を行っている複数の発電機がトリップして停電します。60Hzだと、小数点以下のHz管理のはずです(記憶ですが、実際は、1/100程度かもっと小さいと思います。)。それが目に見えて変わるとはおかしく、別要因だと思われます。 例えば、ストロボに使っている電源がおかしいとか です。
お礼
さっそくのお答えありがとうございました。 質問文に「ネオン管」(AC100Vで点灯)と書きましたが,分解して確認したわけではありません。内部発振でLEDをパルス点灯しているのかもしれませんが,1980年ころにそんな気の利いたことはしなかったと思えます。ダイレクトドライヴ式くらいには気は利いていますが,なんとも古いプレーヤであり,「どこかおかしくなっている」と考えたほうがいいようです。回転むらが感知できなかったのかもしれない,ぼくの脳味噌も(笑)。