- ベストアンサー
ターンテーブル用モーターの回転が遅い理由とは?
- ターンテーブル(TEAC製、TN-80C)のモーター回転が遅い原因についてお教えください。
- 交換したベルトには問題がなさそうですが、モーターに接続されているコンデンサーの劣化が回転数に影響する可能性があるのでしょうか?
- シンクロナスモーターの回転数は電源周波数によって決まり、接続されているコンデンサーは回転数に影響しないと理解していましたが、間違いなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
強電モーターはよく修理していましたが、シンクロナスについては 素人に近いので参考程度に見てください。 33.3rpmで25rpmですとちょうど4極のうち 1極が働いていないと思いがちですが、この場合は 進相コンデンサの劣化だと思います。 既設のMPコンデンサ0.6μF、02μF×2 を新品に変えることで回転数が正常に戻ると思います。 もう40年近くもたてばコンデンサは使用不可能ですね。 1個100円くらいなので半田ごてを使えるならば DIYやってみたらいかがでしょうか。
その他の回答 (4)
- adenak
- ベストアンサー率34% (180/526)
使用されているモーターはヒステリシスシンクロナスモーターですね。もしモーターに永久磁石が使われて居ましたら磁力が低下したとかも考えられます。 真相コンデンサー切り替えを50hzにして、0.6μfを切り離し(0.2μfだけ)にしたら回転が速くなるような気がしますが。それなら確実にコンデンサーですね。
お礼
ご回答有難うございます。 No.2さんからアドバイス頂いた時に、どうして0.6μFを切り離すことを考え付かなかったのでしょう・・・・お恥ずかしい限りです。早速切り離してみました。回転が速くなりました!! ところが、回転数を計ろうと、もたもたしているうちに段々と回転数が落ちてきました。そして、作業中に偶然、0.2μFのコンデンサーに指が触れました。とても熱くなっていました。なんだか嫌な予感!電源を切り、「0.2μFのコンデンサー」をよくよく観察(裏返して)してみると、何と表面が凸凹しているではありませんか。以前テスターで検査した際には気付きませんでしたが・・・。 当該機は父の遺品です。No.1さんのご指摘どおり、30数年も前のコンデンサーが正常に機能しているなんて考える方がどうかしてますよね!! コンデンサー交換します!!!!!
- nokata
- ベストアンサー率27% (134/493)
No.1です。 回答へのお礼、ありがとうございました。 インバータ用のフィルムコンデンサが耐久性など の理由でいいと思います。 通販=秋月電子 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05985/ 進相用コンデンサはモータ回転数が規定数になるまでの役目ですので 容量は近似値で大丈夫です。 耐圧は350WV以上ならばOKです。 もし02μFピッタリにするなら0.1μFを2個 並列に繋いでください。
お礼
有難うございました。助かりました。感謝、感謝です!! 早速、これから、購入手続きをいたします。 コンデンサーに間違いないと確信が持てました。 No.1様をはじめ、No2.No3.No.4の皆様方、本当に色々とご教授頂き有難うございました。この場をお借りいたしまして、厚く御礼申し上げます。
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1186/1936)
こんにちは。 (1)(2)について間違い有りません。 コンデンサの容量が抜けてくると、回転トルクが落ちる以前に、振動が増えますのでコンデンサを交換する事は悪いことではありません。 また、シンクロナスモーターの回転数が2割も落ちては同期外れとなり回り続ける事もできないでしょう。 『(33回転位置で25回転位にしかなりません)』 という事から考えられることは、 (A)電源周波数が50Hzの地域にお住まいなのに、60Hz用のプーリーが付いている。 (B)薄い・細いなど伸びやすいベルトをつけてしまった。 (C)ベルトの張力が強すぎる。(径の小さいベルトをつけた) ということでしょう。 (A)はシンクロナスモーターの回転数が60Hzでは20%速くなるので、プーリーの径を細くする事によってターンテーブルの回転数を調整するのですが、元々回転数の遅い50Hz電源使用の時に60Hz用のプーリーを付けると更に回転数が遅くなる。ということです。 (B)(C)は、径の細いプーリーのところでベルトが特に伸びる為、伸びしろ分だけターンテーブルの回転が遅くなると考えれば良いでしょう。 純正TN-80Cだと、内径76cm(半折38cm)のベルトということですが、(B)に述べたように厚みや材質によっても影響されます。 ナガオカやヤフオクなど知らべましたが現存の汎用のベルトでは難しいのでしょう。 TN-80C用に、ベルトとそのベルト用のプーリーをセットで販売しているサイトがありました。 http://space.geocities.jp/radyamada0529/ 捜しにくいですが、ページを40%程読み進んだあたりです。 現時点での解決方法としては、この方法なのでしょうが、以後のメンテナンスは、純正互換のベルトが再販売される場合(元のプーリーが必要)と、このサイトにベルトの供給を依存し続ける場合の二つを考えておく必要があります。
お礼
ご教授並びに情報のご提供誠に有難うございます。 ベルトはネット通販で入手したものです。既に「複数の顧客に実績がある」との事でした。 ただ、厚さが1mmです。この点が私も少々気になっていました。今まで過去数回、ベルト交換しましたが、全て、0.5mm厚でしたから。いずれにしましても、早急にコンデンサーを入手の上、交換の予定です。交換しても改善しない場合には、原因は「ベルト」と言うことになると思いますので、その際はご提供頂いた貴重な情報、有効に活用させて頂きます。
- adenak
- ベストアンサー率34% (180/526)
モーター、センタースピンドルへの注油はやっていると思いますので、NO.1さんの回答に様にコンデンサー不良と思います。周波数地区が不明ですが周波数によってコンデンサーを切り替えるスイッチがあると思うのですが切り替えてみて変化はないですか。
お礼
ご回答誠に有難うございます。 No.1項でも述べさせて頂きましたが、私の居住地区は九州ですから、電源は60サイクルです。50サイクル地区でも使用できるように、切り替えスイッチと、50サイクル用のプーリーが用意されています。50サイクルの方にスイッチを切り替えてみたところ、回転は更に遅くなりました。回路を調べてみましたら、50サイクル側に切り替えると、0.2μFのコンデンサーが並列に加わります。「コンデンサーの容量が増えると回転が遅くなる」と言う事になりますが、これって、電気理論学的に正しいのでしょうか? と、なると、もともと60サイクル用として接続されている0.6μFのコンデンサーの容量が経年変化により「増えた?」と理解していいのでしょうか?とにもかくにも、新品のコンデンサーに取り替えれば全て解決するんでしょうけれど・・・。
お礼
早々のご回答、誠に有難うございます。 やはりコンデンサーですか!ハンダごては使えますので、コンデンサーを交換してみようと思います。しかし、私の居住地は九州のド田舎ときています。電子部品を入手するには、片道2時間以上も掛けて福岡市まで出掛けなくてはなりません。一日仕事ですし、交通費も馬鹿になりません。都会暮らしの方々が羨ましい限りです。ぼやいていても始まりませんので、ネットで色々検索はしているのですが、なかなか見付けられないでいます。面倒見ついでと言っては甚だ恐縮ですが、入手先などご存知でしたらお教え願えないでしょうか?スミマセン!! 申し上げるのが遅れてしまいましたが、当該ターンテーブルについて、随分とお詳しいのですね。使われているコンデンサーの容量までご存知だなんて。