- ベストアンサー
草木や岩や石の混じった土砂の撤去費用は
実は古代に穴居人が住んでいた洞窟があるのですが、入り口は土砂で埋まっています。この土砂をどこかに運び出して、昔の洞窟を見える形で残してゆきたいと思っていますが、なにしろ土砂の量がおそらくダンプカーに10台―20台分ほどありますので、半端な撤去費用ではないのだろうと思い、計画を進めてきませんでした。 遺跡指定を受けているようなので、神奈川県ですが、費用を負担してもらえるとか、期待してもよいものでしょうか。 ともあれ土砂の撤去にどの程度の金額が掛かるのでしょうか。それから次のことは考えたいと思います。概略の見積もりや計算ができる方おられましたら、教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
残土処分 3~5000円/m3程度です。10tダンプ20台として、 5000円*5.2m3*20台=520000円 なお、木の混入ですが程度によっては処分場で受入を拒否されます。 その場合は伐採~運搬~処分料が別途かかります。 運搬 処分場までの距離によって異なります。 近ければ1回4~5000円 5000円*20台=100000円 遠ければ1台36000円 1日3往復できるとして、20/3=6.6台 36000*7台=252000円 積込み 0.4m3級バックホウ オペ25000円*2日=50000円 重機15000円*2日=30000円 重機回送35000×2回=70000円 ほかに掘削手元を付けたり世話役付けて経費合わせて120万程度でしょうか。 あとは現場の状況によってカードマンやバリケード等の仮設費が掛かります。 ここまで記載しましたが、しかし考えてみたら遺産指定なので「そんな大雑把な作業では駄目だ」と行政から言われるでしょうね。重機で傷をつけるかもしれませんから。 そうすると撤去作業は人力になります。作業手順も変わります。 撤去土量はダンプ20台*5.2=104m3 1日1人2m3撤去できたとして52人*20000円=1040000円 1日4人いれて、13日。 ダンプ13台、重機13日、オペ13日 (36000+15000+25000)*13+回送70000円=1058000円 (この部分は作業方法によっては安くあげることが出来ると思います。) 処分費520000円 経費入れて300万程度でしょうか。
お礼
ご丁寧なご説明と情報をいただきまして、ありがとうございます。