- 締切済み
一時停止の停止線の位置が納得できない
https://goo.gl/maps/wrkyRanABtH2(静岡) この場所なんですが、停止線が手前過ぎると思うんです。合流は合流車線の一番奥でするものだからもっと先にあるべきだと思います。 例えばここ ↓ のように。 https://goo.gl/maps/y2E1R3vCXtm(埼玉) 二箇所とも合流車線の奥に施設入り口があるという点で共通です。 そもそも、環八や環七のように、合流では一時停止になってない場所も多いです。 桁違いに交通量が少ない上記静岡で、一時停止にする必要はあるのでしょうか? 河口湖インターを出てすぐの場所でもあり、反則金を稼ぐために一時停止にしたような気がします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
文句があるなら車に乗らなきゃ良い その道を通らなければ良い 自分の違反を棚にあげて警察に文句を言うな と思う
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
静岡(山梨?)の方の停止線から先にある車線は「合流車線」ではなく、その先にある「富士ビジターセンター」に左折して入る車が使うための「県道707号線の左折レーン」ですね。 県道707号線の方の左折レーンなのですから、国道139号線から分岐した道との交差点は、停止線のすぐ先、道路右手にある狭い三角形をした安全地帯が途切れている所という事になりますから、御質問の停止線は交差点のすぐ手前に設けられているという事になりますので、その停止線の位置は現在引かれている位置が正しい事になります。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
少し先にすると、 右方向から来る車が、早めにハンドルを切って左に曲がろうとすると、事故をおこす可能性があります。 車が前方の道路に出ない位置に停止線を引くとすれば、 今の位置が適切です。 一時停止は、停止線を少し越えて止まっても、手前で止まっても、取り締まる事をしません。 停止しないことが問題です。 気に入らないのであれば、停止線を少し越えて、止まればよいだけでしょう。 それよりも、停止線手前で止まり、徐行で確認しながら前に進む方がスムーズにいけると思うのは、私だけでしょうか。
補足
だったら、何故埼玉の方は一番奥になってるのですか?
- teppou
- ベストアンサー率46% (356/766)
ます、下記のサイトをご覧ください。 https://kacco.kahoku.co.jp/blog/atata/5182 こういうことですから、一時停止線の位置の不合理性は、あまり問題にならないのです。
補足
それは見通しの悪い十字路の場合ですね。本件とは全く構造が違います。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
静岡県警と埼玉県警が連携して同じ条件のところに線を引く道理はどこにもない。 線が書いてあれば止まり、安全確認ができるところで徐行し車を進めるだけです。 反則金についてはノルマがあるようで、18kmオーバーで反則金切られた。て言ったら 「月末やったやろ?」って友人に言われました。
補足
交通ルールは全国共通。県によって違ってたら危なくて仕方がない。
埼玉とは構造が違います。 合流地点を奥にすると、信号から入ってくる道路も停止線が必要です。 信号から入ってくる方が優先道路で合流地点手前に停止線。
補足
埼玉の方も、本線から左折して工場に入る車があるので同じ構造だと思います。
- 1
- 2
補足
確かに静岡ではなく山梨でした。 山梨の方、左折レーンという根拠はどこですか?