- 締切済み
職場の方
初めて質問します。 30代で事務職をしています。事務職歴は10年で今の会社には1年半在籍しています。 私の会社は少数なので、電話応対、来客応対、資料作り、ファイリング等々の事務職以外にも経理関係、集金、配達、打ち合わせ等々ほぼオールマイティに業務があります。できる人が出来ることを……というかんじです。初めての業界、しかも少数だったのでとにかく必死で仕事を覚えました。前任の方との引き継ぎもままならないまま、とにかく自分で考えて考えて仕事をしないといけないような会社です。今では逆に頼りにして頂くことも増え、ありがたく思っています。 しかし半年前に40代後半の方が入社されました。ベテランではあるけれども高齢な経理担当の方の引き継ぎです。事務職が初めてだと言われていたので私もフォロー出来るところはがんばろうとおもっていました。 しかし細かいことですが、使ったファイルがいつも逆さに戻される。電話応対しても正確に伝えてもらえない、伝え忘れる、ファイリングしてもらうと中身が無茶苦茶。計算ができない……分からないことは聞かずに自己流……。けれど1番気になっているのは態度です。今では皆さんにすっかりタメ口。教えてもらっている時でも「へーそうなん。……で?」「うんうん。」「はぁ?」等々。挙句、何度教えても同じことを聞くので上司が注意したら「私は何回か同じことしないとできんってゆったよね?」という返事。私は年下ということもあるのか、「自分に電話かかってたよ」という感じに扱われています。正直毎日毎日そんな言動を聞いているとイライラするし、すごく疲れます。上司からも注意してもらいましたが改善されず。もちろん上司にもそんな態度です。もう彼女とは関わりたくないというところまできています。彼女の存在で辞めたいと思うのは甘いでしょうか。気にしてはいけないと言い聞かせても耳に入るとだめです。 私からは注意するな、と上司にも言われています。多分言い出したら止まりません……。 何か対処方、アドバイスがあればお知恵を貸してくださいm(_ _)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
- mokomoko1111
- ベストアンサー率15% (103/683)
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
- ta_kuchan
- ベストアンサー率24% (1287/5163)