- 締切済み
寒気(さむけ)の反対って何ですか?
暑気(あつけ)とは言いませんよね? 外国人に聞かれて答えられませんでしたが、 寒気の反対は、暑さかなあ、よくわからんって答えましたが、 一番正しいのはどういう表現ですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- g27xxxxx
- ベストアンサー率28% (124/441)
はじめまして。 Yahoo!知恵袋から移転、初参加、初回答です。 日本語で寒気と書くと気象用語の「かんき」となります。 「さむけ」は医療用語では「悪寒」となり、これは漢方用語です。 漢方では… 「悪寒」と書いて、日本語では「おかん」と読み、 その反対語は… 「悪熱」と書いて、日本語では「おねつ」と読みます。 この場合の「悪」は、不快感を伴う症状を表してます。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
starfruit さん、こんばんは。 そうですね。暑気あたりの暑気ですね。
お礼
ありがとうございました。
「寒気(さむけ)」というのが、外的な現象であれば、「寒気(かんき)」に対する対義語でいいかと思います。「暑気(しょき)」などがあります(暑気あたり、などで使われる)。 一方、「悪寒(おかん)」のような類義語で表される自覚的な健康状態に関するものであれば、何が対義語なのかの前に、「寒気(さむけ)」がどんな概念を表すかを考えたほうがいいかもしれません。「寒気(さむけ)」や「悪寒」は上位概念で考えると「不健康」「疾病」の類であり、対義語をあえてさがせば「健康」となります。 ですので「寒気(さむけ)」について、「健康」の下位概念で相当する対義語を探しても、なかなか見つかりません。「健康」という言葉も「何の疾病がない」といったもので、「疾病」があって初めて成り立つ概念ともいえるからです。「疾病」は有無だけの概念とも考えられますので、「疾病」の対義語を「健康」(≒疾病が無い)とするのも、少々強引ではあります。 ですので、「寒気(さむけ)は、日本語での言葉の性質上、適切な対義語がない」をまず第一の答としておけばいいのではないかと思います。どうしても直接的な対義語というのなら、(不寒気、無寒気、非寒気、反寒気といった用法がないので仕方なく)「寒気が無い」とでもするしかなさそうです。 P.S. それでも症状的に「寒いという自覚症状」の反対の「熱いという自覚症状」で考えるなら、「火照り」があるかと思います。 国語辞書などを調べると、「火照り」という名詞では顔に関する言葉になっているようです。しかし「火照る」だと身体についても言えるとなっています。そのため(国語辞書から外れるようですが)、「体の火照り」などと使われてもいます。
お礼
ありがとうございました。
- hagehageha
- ベストアンサー率30% (43/139)
高揚では。 高揚するの言い換えや別の言い方。・意義素類語物事に触発されるなどして気持ちが高まるさまテンションが上がる ・ テンションが高まる ・ ハイテンションになる ・ 盛り上がる ・ 興奮する ・ いきおい興奮する ・ 興奮度が増す ・ 熱気...
お礼
寒気の反対がですか?
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
反対が無いから、判らなかった。
お礼
わからなければ回答はけっこうですよ。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
普通に「熱っぽい」かな。
お礼
ありがとうございました。
- pink_fox
- ベストアンサー率25% (52/202)
火照り(ほてり)かな?!
お礼
ありがとうございました。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
お礼
ありがとうございました。
- kkkkkm
- ベストアンサー率66% (1719/2589)
http://hantaigo.com/word/%E5%AF%92%E6%B0%97 暑気(しょき)みたいですね。
お礼
ありがとうございました。
- oyatsuya
- ベストアンサー率21% (111/517)
熱感(ねつかん)だと思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
寒気の反対を教えてくださいと言う質問です。