• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊活か、海外研修か)

妊活か、海外研修か

このQ&Aのポイント
  • 結婚3年目の34歳女性が、キャリアのために海外研修に応募したいが、妊活のタイミングとのジレンマを抱えている。
  • 海外研修のチャンスに挑戦したいが、産後に参加できないことや夫の理解が得られないことに悩んでいる。
  • 経験者の話や同期からのアドバイスを聞いても、迷いが拭えず、妊活とキャリアのバランスを探りたいと考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dthvjkl
  • ベストアンサー率37% (59/159)
回答No.11

女です。 今後妊娠できなくても、後悔しないという気持ちを持てれば、仕事にチャレンジしたらいいと思います。 子どもを持つほうに進んだ場合、たとえ授からなくても「あのとき海外に行っていれば…」と思わないことです。 要は後悔しない心持ちで事に向かうべきです。 >それに、夫が本当は専業主婦が理想であり、全く理解をしようとしない事、 >私が仕事を頑張ることは、彼にとってはマイナスなんだという事 「君がどんなにこのチャンスを願っていたか知っているよ。本当に行きたいんだよね。応援したい気持ちもある。でも僕たちの人生を考えたら僕らの子どもがいるってすばらしいことじゃない?」 みたいな言い方だったら質問者さまの気持ちも収まりやすかったかもしれませんね。 旦那さんだんなさんで本当に子どもがほしくて、質問者さんと同じように意固地になっているのかもしれませんね。男性は自分じゃ産めませんから。

miya-peanuts
質問者

お礼

>「君がどんなにこのチャンスを願っていたか知っているよ。本当に行きた>いんだよね。応援したい気持ちもある。でも僕たちの人生を考えたら僕ら>の子どもがいるってすばらしいことじゃない?」 このフレーズを読んで、心がほぐれました。本当に、こんな風に言ってくれたら、そうだね、って言えるのですが。夫も両親も、よく考えろ、俺は断固反対だ。認めない。産んでから行け。会社に37までにならないか聞いてこい。って、俺の子供を産め、私たちの孫を産め、という風にしか聞こえないのです。今を逃すと作りづらくなるよ、という彼らなりの警告なのだと思いますが、私への気持ちはどこなのだろう。私は「俺の子供」を作る箱なの?という気持ちになります。本当に悲しいのは、そういう態度なのかもしれません。気づかせてくれてありがとうございます。はい、もうどちらかしか選べないので、後悔のないようにします。

その他の回答 (9)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.10

男性なら、ほぼ全員が「仕事をとれ」というでしょう。でも私は男性ながらあえて「妊娠をとれ」と答えたいと思います。 NHKの有働由美子アナウンサーが、まさにそういう人生だったようです。仕事のキャリアと妊娠の気持ちがうまく一致せず、彼女は仕事優先で生きてきたそうです。アラフォーくらいになって子供が欲しいという気持ちになって妊活を始めたそうですが、既に手遅れ。あらゆる手段を尽くしたそうですが、とうとう妊娠は諦めざるを得なかったそうです。そのとき彼女は「一生分泣いた」とあさイチで(朝っぱらから重い話を)していましたね。 女性の「妊娠・出産」に対する想いというのは、我々男性には理解不可能です。これははっきりいいまして、男性に相談することが無意味です。生理痛の相談を男性にしているも同然だからです。 「子供が欲しかったけれど持てなかった女性のルサンチマン」というは、なんだかものすごいものがあります。あれは男性には絶対理解不可能だ。それでいて、出産、子育てを経験して「子供産むよりキャリアを選べばよかった」と公言する女性に少なくとも私はまだ一人も出会ったことがないです。 私の同級生で、現役で東京理科大学を卒業して今は3人の子供を育てて主婦している女性がいます。クラス会のときに「ええーっ、ちょっと学歴とキャリアがもったいない気がするね」といって笑いましたが、彼女の口や態度から「結婚だけにしておいて、キャリアに生きればよかった」というのは垣間見えませんでした。 だから妊娠かキャリアかで悩むということは、質問者さんにとって妊娠はそのくらいには重要だということになりますね。もし質問者さんにとって妊娠が重要ではないなら、悩まないからです。「私、子供いらないし欲しいとも思わねーし」と山口智子さんみたいなことをいうでしょうね。 あえて確信犯でいいますけどね、仕事なんて代わりにできる人は世の中にいるんですよ。質問者さんがしなくても、他に穴を埋める人は世間のどこかにいるのです。でも出産は、自分が生まなきゃ生まれないのです。質問者さんの子供を(代理母という特殊な例を除いて)他の誰かが代わりに生むってことはできないのです。 私自身は独身ですが、子供のいる人とお付き合いしていたことがあります。子供たちとは血の繋がりはありませんでしたが、一緒に過ごした時間はかけがえのないものでしたよ。あの幸福に比べれば、仕事のキャリアなんてくだらないとさえ思うほどですね。あの勝間和代さんでさえ、「子供なんて生むんじゃなかった」とは口が裂けてもいわないのですからね。

miya-peanuts
質問者

お礼

>出産、子育てを経験して「子供産むよりキャリアを選べばよかった」と公>言する女性に少なくとも私はまだ一人も出会ったことがないです。 非常に、説得力のあるご回答でした。確かに、産むんじゃなかった、と心から言っている方、思い浮かびません。作ればよかったという声をよく耳にするという事は、そういう事なのでしょう。今は、チャンスを諦める辛さで一杯ですが、一生子供を持てなかったら、何倍も悲しみに暮れると思いますので、本格的に、取り組んでみます。どうもありがとうございました。

noname#231195
noname#231195
回答No.9

難しいですね。 私の妻がそういったら、私は躊躇せずに、行っておいでといいます。 私ならぜひ行きたいし、自分なら行きたいと思うものを、妻には行かせないというのはフェアじゃないでしょう? まぁ、旦那さんは、自分でも興味ないから、行きたいという気持ちがよくわからないのかもしれません。 でも、応募したとしても、必ず行かせてもらえるというわけでもないんでしょう? 定員があって、定員オーバーの場合は選考があるとか。 そうしたら、応募してみてあとは成り行きに任せるという手もあります。 自分ではどっちがいいかわからない時、運命の神様に決めてもらうのです。私、そうすることありますよ。 海外で働くなんて、そうめったにある機会ではないです。 海外では多かれ少なかれ言葉も習慣も考え方もちがうもので、そういう中で働くというのは自分が向上していくための刺激にもなりますし、また、いろいろな意味で自分を見直すきっかけになります。 2年と言うのは、長すぎず短すぎずいいところだと思います。やはり、その国で年中行事を一通り体験しないと、その国を肌で感じたとはいえないですからね。 また、海外旅行と違うのは、その真剣度です。仕事で行くのですから、どんな困難があってもそれを乗り越えなければならないわけで、物見遊山で行くのとは状況が全く違います。2年後には、私はどこででもやっていける、という自信みたいなものが生まれると思いますよ。 36で婚活している方だって少なくないんですから、36から妊活するのが致命的だとは思いません。 でも、その会社の海外派遣プログラムは、ここで逃したらもう一生チャンスないですよ。 そういう観点から言っても、私の妻の話なら絶対に行くことを勧めるんですけどね。 高齢出産については、話の出所のはっきりしているサイトへのリンクを張っておきます。 まぁ、もうご覧になったかもしれませんが、こういう不都合なこともあると理解したうえで私はご質問に回答しているだという証拠みたいなもんです。 http://baby.goo.ne.jp/member/ninshin/30dai/1/03.html http://baby.goo.ne.jp/category/31 http://allabout.co.jp/gm/gc/188554/

miya-peanuts
質問者

お礼

行っておいで、との言葉が、とても嬉しかったです。まずは意見を認め、背中を押してくださる旦那様で、奥様は幸せだと思います。おっしゃる通り、全員が行けるわけではありません。選考があります。自分が伸びたい、頑張りたいという気持ちがあるのに、家族はそれを喜ばず、逆に悲しみ、子供を優先させろという。それがとても悲しいです。高齢出産のリスクはもちろんわかっています。大変悩んでおりましたが、今回は、やはり妊活を選択することにしました。前向きな回答を、どうもありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.8

私もこの問題に他人の意見が必要なのかな?と思います。 キャリアアップのチャンスと子作りのリミットを天秤にかけることって ナンセンスだと思うのは私だけかな?全然意味合いが違いますから。 そのプログラムって応募したら無審査で行けるものなんでしょうか? もしそうなら会社は結構無責任だなぁって思います。 年齢も年齢だし会社が家庭のことを考慮(というか配慮かな?)を するならば、本人の意見も聞きながら派遣は見送る判断を するはずです。手を挙げたからといって(もし)誰でも行けるっていう 制度自体に疑問を感じます。まあ面談はあるでしょうけど、、。 この少子時代、やはり子供を望む夫婦や家庭に対して この年齢で2年間の海外勤務はちょっと無理があると思います。 ご夫婦が最初から子供を望まないのであればそれはそれでいいと思いますし、 ここで聞くまでもないことでしょう。 しかし頭の隅では子供を作りたい、子育てしたいって思うのなら この2年は大事だと思います。 私の親族で34歳で結婚した女性いますけど、もう2年ほど経過しても まだ妊娠出来ません。夫がだいぶ年上で自営業者でもあるので 跡取りのこともあって子供は必須なんですね。 夫婦お互い望んでいることで、かなり頑張ってはいますが難しいようです。 不妊治療もやっているようです。まあこれは他の回答者さんにも 書かれているように、年齢だけの問題ではなく体質だとか、男だったら 精子の力の問題とかいろいろあるので年齢でバッサリ切る問題でもありません。 しかし、35歳を超えるとそれなりのリスクや問題はあるのは否定出来ません。 出来にくくなる率も上がります。しかし実際のことは我々には分かりません。 そのせっかくのチャンスに挑戦したい気持ちが強いのなら、挑戦すればいいと 思います。涙が出るくらい悔しいし、挑戦したいんですよね? だったらやればいいと思うんです。おそらくご主人の理解は 得られないだろうから、究極の選択を迫られることになるかもしれません。 しかしそれはあなた自身が決めることで、ここで他人に聞くことではないですよね。 私の経験上から申し上げますけど、私は母が38歳の時に出来た子供で (上に兄、年は離れている)、子供時代は実にこれが嫌でした。 周りをみたらみんな若いお母さんで、気持ちも若い。 お昼のお弁当なんかも、若いお母さんのカラフルなおかずではなく、 茶色いおかずばっかり・・・。もう何十年も前の話ですけど。 もう個人的な意見しか言えませんけど、36歳からの妊娠ってことは 早くても38での出産ですよね。あなたは良くてもご主人はどうなのか? いろいろ考えたら選択肢は限られてきますよね。

miya-peanuts
質問者

お礼

プログラムは、自薦エントリー後、審査があり、現地ニーズも考慮し、参加者が決定となります。なので、エントリーしても、年齢や安全性で、選ばれないことも考えられます。最終的にどうするのか、決めるのは私ですが、自分だけで考えていた時は、ほぼ、海外へ行く、で考えていました。迷惑かと思いますが、こちらへ書き込んだおかげで、多くの方の意見を聞くことができ、色々な視点から考えることができ、ありがたく思っています。冷静に考えた結果、今回は妊活の方向で考えています。確かに、おっしゃる通り36歳で戻ってすぐ子供ができたとしても、産むのは37,8歳。もし兄弟が欲しいと思った場合、さらに望む事が厳しくなりそうなので、海外というチャンスを諦めるのは辛いですが、妊活をします。ありがとうございました。

回答No.7

>35歳から妊娠しづらくなるといいますし これについて真剣に調べましたか? 妊娠の確立が下がるだけではないですよ。 ダウン症や障害をもった子供が生まれる確立がどれくらいになるか。 障害を持った子供を産んだら通常勤務での仕事なんて出来ないですよ。 どうして、加齢とともに妊娠の確立がさがるのか 障害を持った子供の確立が上がるのか、調べたことがありますか? あなたが持っている卵子が古くなっていくからです。 生理が始まったときに生涯のすべての卵子がつくられ、 それが排卵のたびに消費されていきます。 つまり加齢とともにその卵子がどんどん古くなり劣化していき、 子供にはとても大きな影響を与えます。 あなたがやりたいことをやるのは良いですが、 子供を産むことを後回しにすることによって そういうことで誰かがひがいを受ける(子供かもしれないし、一緒に扶養する夫)かもしれないと言うことを知っておいたほうが良いです。 後半に書かれていることは、自分のことしか考えてないと思います。 一生子供が障害を背負ったとして、 あなたは自分がやりたいことが出来て満足でしょうか。 キャリア志向になるならもっと早くから行動するべきです。

miya-peanuts
質問者

お礼

障害のリスク、もちろん存じ上げております。それでも、せっかく一つ一つの課題を乗り越え、仕事への自信がついたときに、前々からやりたかった仕事、目の前に現れたチャンスをあきらめなければならないという事は、自分の中でとても大きく、辛く残念な事でした。海外研修は、近年始まった事であり、自分が入社時には、ありませんでした。自分のことしか考えてない、というよりも、自分のことも考えたい、という方が近いです。産め産めいいますが、命がけで産むのは私ですし、母子ともに健康でいられるかどうかはわかりません。早く産めば障害がないとも限りません。夫や両親の方が、自分のことしか考えてないと、私は感じます。なので、やりたいことをやった方がいいのではないか、という思いと、妊娠を考えた方がいいのでは仁香、と、迷っていました。考えた末、今回は、妊活をすることに決めました。読んでいただき、アドバイスをいただきまして、ありがとうございました。

回答No.6

海外研修で質問者様の気持ちは決まっているのではないでしょうか。 >夫が本当は専業主婦が理想であり、 >全く理解をしようとしない事、 >私が仕事を頑張ることは、彼にとってはマイナスなんだという事、 >涙があふれてしまって、とても悲しいです。 問題はこちらのほうなのでは。 今海外に行っておかないと後悔しますよ。

miya-peanuts
質問者

お礼

鋭いご指摘、どうもありがとうございました。本当は、応援してほしいし、背中を押してほしいです。しかし、タイムリミットの方が大きいと判断しました。違う形で、海外には携わりたいです。仕事のチャンス、妊娠のチャンス、どちらも選びたいですが、とても難しく、辛いです。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.5

 わかっていると思いますけど、子供って出来てすぐに生まれるものではありません。妊娠しているという確定の診断を受けて、7か月くらいは妊娠期間です。生まれた後、あなたが希望して最低限の産休にしても、6週間は働けません。海外研修ということは飛行機に乗る必要がありますから、妊娠中はできるだけ避けた方が良いと考えると、今すぐ妊娠しても1年弱は、海外研修は無理ということになります。  海外研修に応募できるのは35歳までなんですよね。だとすれば、間もなく34歳になるというあなたが妊活を選べば、ほぼ確実に応募することはできなくなります。35歳から妊娠しづらくなるといっても、子供はあくまで授かりものです。40歳以上の初産だって少なくないですし、年齢によってバッサリ切られるというものではありません。  と、条件面で比べ、どちらも選択するとすれば、海外研修→妊活だと思います。ご主人の”産んでから行け”は、産んだら誰が育てるのか、育休をほとんど取らず、産休明け早々の女性社員を、2年もの長期の海外研修に会社が送り出すことができるのかと、実際に応募することを考えたときに、やはり無理がある気がします。でも、私の正直な感想で言えば、あなたはどちらもを選ぶことは不可能、覚悟を決めて、どちらかを選ばなくてはならない岐路に来ていると思います。  2年間の海外研修に行ったとして、その間、何回くらい帰国することができますか?ご主人もお仕事をしているのなら、あなたは単身で海外に行くことになりますよね。私は転勤族の妻で、周囲にも転勤族家庭が多いので、単身赴任をして夫婦別居して暮らしている家庭をいくつも見ていますけど、会う頻度が開けば開くほど、同居を再開したときに破たんする確率が高くなります。テレビ電話等で毎日のようにコミュニケーションをとる、子供の学校関係や親の介護等で別居はどうしても避けることはできないと、気持ちがつながる努力をし、別居の理由をどんなに致し方のないものだと納得させても、実際に体温を感じられる距離で触れ合えるというのは、やはり大切なものなんだと思います。ましてや、別居の理由は”あなたの”キャリアアップのため、子供を望むご主人を振り切っていく形になるのですから、2年の間にご主人の気持ちが離れ、研修を終えても妊活どころではなくなってしまうことも考えられます。  だから、今回のことで選ばなくてはいけないのは、妊活か海外研修かではなく、結婚かキャリアかという、もっと根本的な選択なんじゃないかと思います。もちろん、ご主人が2年の間、あなたをおとなしく待っていてくれるという可能性もありますよ。でも、専業主婦が理想で子供を望むご主人なら、あなたがそばにいない2年の間、気持ちが揺れたりしませんか?結婚3年目ということは、今までの結婚期間とほぼ同じくらいの期間、離れて暮らすことになります。それでも大丈夫というだけの信頼関係が、あなたたちの間にあるかということかもしれません。  夫婦の方向性と、個々人の生き方や理想の方向が違うようですから、後悔しないようにここでよく話し合った方が良いのではないでしょうか。中途半端な話し合いで決断したら、どちらを選んでも後悔します。でも、海外研修に行かなかったからと言って、キャリアにマイナスとは限りません。子供がいる女性だからこその視点というのは確かにあって、そういうものに注目する企業も増えています。どちらを選び、どういう結末に至ったとしても、それをプラスにするかマイナスにするかは、あなたの見方次第、今までの努力をすぐに生かせるものがあればそこに飛びつきたくなるものですが、時間をかけたからこそ出せる成果というのもあります。しっかり考えて、後悔しない道を選んでください。

miya-peanuts
質問者

お礼

確かに、結婚か、キャリアか、というご指摘が、正しいように思います。専業主婦が理想の夫と、どんどん経験しスキルアップしていきたい私は、合わないのだと思います。背中を押してくれる夫ならどんなによかったか。また夫からすれば、家族を愛して、夫を支える事を生きがいとしてくれる嫁だったらどんなによかったか。本音を言って争って、2人にとって必要なことは、やはり、海外ではなくて、子供を持つことなのかなと思いました。おっしゃる通り、今諦めたら、年齢的にも海外研修は2度と行けません。でも、子供が大きくなってから海外に赴任する、定年間際で海外へ行くなど、海外で働くことは、今後もチャンスがあるのかもしれない、と思いました。泣きながら投稿したため、ごちゃごちゃな書き込みですみませんでした。しかし、丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。再度話し合ってみます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

私生活の問題と仕事のスキルアップの問題を比較してどちらがいいとか悪いとか言える第三者はいません。 自分でそういう体験をしたひとなら、自分の場合どうだったといえるかもしれないけど、それが正解でも何でもありません。 話は、自分の家庭のことと仕事のこととどちらを重く考えるかだけでしょう。 ひとつ言いたいのは、妊娠という、これから実現するかどうかわからないことと、自分の目の前にあって明確に自分をひらくことと天秤にかけることです。 もし妊娠がしたいなら、すでに避妊をやめるなり不妊治療をしているはずだと私は思いますよ。すでに34歳になっているんでしょう。 それをやっていないのに、そのことを新しいステップへのブレーキのようにいうのは「できなかったことをひとのせいにする言い訳」にしたいと考えているんじゃないかと考えるのですが、この見方は違いますか。

miya-peanuts
質問者

お礼

恥ずかしながら、2人の生活を整えることで精一杯で、子を作る覚悟を持てずにいました。ただ、タイムリミットが近づいている事、今回、涙を流しながら、諦めたことで、真剣に向き合うきっかけとなりました。いい訳、のつもりはないのですが、そのように感じさせてしまったのなら、失礼しました。色々と考えてくださり、どうもありがとうございました。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

既に貴方の中で決まっているが後押しして欲しいのか、本当に運否天賦に任す覚悟で投稿したのかが五分五分に見えます。 総合職に転換した以上全国転勤も呑む意味があるし、専業主婦にはなりたくないとの意思も見えますが?妊娠にこだわると全国転勤すら無理つまり一般職に戻りたいのか?と云うのが問題になります。

miya-peanuts
質問者

お礼

5分5分に見えたのですね。書き込んだ時は、混乱しており、正直、全く決まっていなかったです。全国転勤は、もちろん覚悟しています。多くの部署、支社を経験し、勉強したいです。出産後、すぐには無理ですが、子供が手を離れたら、単身赴任か、帯同で行くと思います。総合職だから妊娠してはいけない、とは思っていません。寧ろ、今後は、総合職であっても、妊娠出産はできるようになってほしい、と思っています。今回は妊活を選びました。色々とありがとうございました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

あなたの気持ちはすでに海外研修で決まっているのですから 夫に反対されても、子供が産めなくても 気持ちは変えられないでしょう。 結婚後3年で自然妊娠していない34歳の女が これから不妊治療して子供を産めると言う確率は相当低いのが 現状です。 仕事に生きる、という選択をしてしまったのなら(総合職になった時点で) それがあなたの生き方です。

miya-peanuts
質問者

お礼

子供は、作らなかったのです。結婚生活に慣れることに精一杯で、口論し、争い、話し合いながら、やっと二人の生活に落ち着いて来た所です。総合職だからといって、仕事だけに生きるつもりはありません。事務では管理職などの昇進の道がなく、どんなに長く働いても、アシスタントの女の子、であることが嫌でした。定年まで働きたいと思っている自分、そして、総合職への転換制度が新たにできた為、挑戦し、転換しました。 34歳の女、という言い方は失礼だと思います。 不妊ではないので、頑張ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A