- 締切済み
妊活の悩み
妊活の悩み 結婚してもうすぐ半年になります。 私と彼はお互いアラフォーですが、子供を授かりたいと思っています。 私は持病がありましたが、なんとか危険性のある薬をやめることができ、歯の治療や予防注射、妊娠に関する一連の検診なども済ませました。 彼は持病はなく、同じく歯と予防注射は済んでいます。 万全の体制とはいえ、お互いアラフォーなので授かりにくくなっていることは確かで、 この半年、お互いに無理のない程度に努力してきましたが、授かっていません。 最初の数ヶ月はお互い気張らず過ごしていましたが、 お盆頃に妊娠初期のような体調不良があり、お互い妊娠かと思っていたのですが、結局月経があり、思い過ごしでした。 その事を境に私も、授かりたい気持ちが一段と強まり、 先月あたりから回数を増やそうと夫に話したのですが、 夫の仕事の多忙などで疲れていると言われると、予定したようには出来ず、仕方ないとわかっていても私はその度に苛立ちを感じていました。 昨晩も、タイミングの良い日だったので私としては希望していたのですが、 夫が準備できず、 私は不満が爆発して「なんで頑張れないのよ!」と行ってしまいました。 すまない、と謝られてからしばらく気まずい時間を過ごしましたが、 寝る前に私も謝って、今日も特段その事には触れないようにして朝送り出しました。 しかし私の中では焦りと不満がくすぶっています。 ただでさえ年齢が上がっていて、彼は仕事が多忙、運動を習慣にしている人ほどは体力があるわけではなく、 回数自体も月に10回以下、5回前後だと思います。 サプリメントを飲んで欲しいとも頼みましたが、錠剤全般が苦手、サプリメントが怖いなど言われて、 未だ服用してもらえてはいません。 強要するのも可哀想だと思って強く言えません。 強めの栄養ドリンクを飲ませても思うように準備できないこともしばしばあります。 私はもう、授からなくても致し方ないかと愚痴をこぼしてしまいました。 ★女性側のストレス、夫に八つ当たりをして関係を悪くしないためにはどうしたらよいか ★熟年の妊活でストレスをためないコツはあるのか ★なかなか思うように機会をつくれない、授からない状況から、どのように授かるチャンスを増やしたら良いか 悩んでいます。 同じような経験のある方や、そういう状況の方がおりましたらアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1821)
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1030/3999)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1821)
- neneco3
- ベストアンサー率43% (405/935)
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19605)
お礼
ありがとうございます。