※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職1ヶ月目の者です)
1ヶ月目の転職者のモヤモヤとは?
このQ&Aのポイント
転職1ヶ月目の女性事務職者が、仕事の人間関係で悩んでいます。
特に1人の女性職員が仕事に対して不満を口にし続けており、それがストレスになっているようです。
このままでは退職を考えてしまうほど、気持ちが萎えてしまっています。
転職先についてのモヤモヤについて質問させて下さい。
転職1ヶ月目の女です。
私は事務職で、同じフロアに私を含めた5人の女性がいます。
そこでの人間関係での質問なのですが…。
私はもともと会社の愚痴や不満はあまり口にしない方です。そしてそれらを漏らすにも社外の友人に聞いてもらってきました。
まあ、今はそんな感情を持つ程、勤務もしていないのが現状なのですが。
その女性職員の中の1人が、会社への不満を常に口にしています。
社長がおぼっちゃんだから世間知らずで困るといった事柄から、会社の方針、福利厚生…何から何まで気に入らないようなのです。
入って間もない私は困惑してしまい、気持ちが萎えてしまっています。
昼休憩も電話対応の為、社外に気軽に出る事も許されず、1日その人の不満を事務所内で聞きながら過ごしています。
どんな会社にも合わない人がいることはよく分かっています。
でもこのままだと、上手く受け流す事も出来ず、他の職員とコミュニケーションをとる事も億劫になりつつあり退職を選んでしまいそうです。
みなさんは合わない人や、このような人が同じ事務所内にいた場合、どのように気持ちを切り替えていますか?
何かいい方法があれば教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
お礼
ご助言ありがとうございます。 私の書き方が足りませんでしたが、不満は寄ってたかってのそうよね~の時もあれば、よく不満を漏らす人が私に直接言ってきたり…。 なぜ、転職したての右も左もわからない私に会社の不満や悪い点を漏らすのか、その心情も理解出来ないのです。 そして会社に入りたての私の未熟な目ですが、問題が発生した場合、その人は大騒ぎしはじめます…。 誰が悪い探しを始め、結局は社長がおぼっちゃんだからどうのこうので終わります。 問題発生はまずはこれからどうするかが先のはずなのにな、とパソコンの画面を見つめながら1人思っています。 悪い人ではないのでしょうが…。 ご助言大変参考になりました。 第三者の方の意見を改めて聞いて、今後を考える力を持とうと思いました。 どうもありがとうございました。