ベストアンサー 食器の臭いのとり方 2004/07/11 18:52 和食器に魚をのせたら洗っても臭いがとれません。 なにか良い方法をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー meticulous ベストアンサー率18% (19/103) 2004/07/11 21:31 回答No.3 昔からの知恵では、におい取りは食酢を水で薄めて使う方法です。 ボールに食酢をいれ、水を足して一晩つけてみるのを試してはいかがですか。手軽だし、食酢はどこの家庭にもあるし。 タッパーのにおいはてきめんに取れるので、効果あるように思いますが。 質問者 お礼 2004/07/11 21:44 これなら家にあるので早速試してみます。 実は、タッパーにキムチをいれて臭いがとれなくて これもまた困っていたんですよ。タッパーも一緒にやってみます。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) 3-3co ベストアンサー率17% (8/46) 2004/07/11 20:38 回答No.2 私は泡の漂白剤を吹きつけてますけれど 質問者 お礼 2004/07/11 21:42 ありがとうございます。 泡状のものがないので明日買ってチャレンジしてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#7137 2004/07/11 19:15 回答No.1 消毒用エタノールがあれば、それで拭くと、臭いもとれるかと思います。 ハーブがあれば、水を張って、そこに食器をつけておくと、とれるかもです。何故なら、ハーブで洗うファミリーピュアという洗剤で洗うと、魚の臭いがとれるので、ハーブは効くんじゃないかと思います。ハーブティーにつけておくとか。 どれも、お宅にないのでしたら、まったくもって、無駄な情報でした。失礼いたします。 質問者 お礼 2004/07/11 21:40 残念ながらどちらとも無いので今すぐは出来ませんが 明日、入手してチャレンジしたいと思います。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ食器・キッチン用品 関連するQ&A 食器の臭いの取り方 100円ショップなどで買った器なのですが・・・(^.^;) お椀を大きくしたような物で丼モノや具だくさんの味噌汁など に使える!と思い買ったのですが、プラスチックのような臭い がスゴイんです(*.*)特に御飯をレンジで温めたりするとソノ 臭いが御飯にまで付いてしまって(臭いも強烈にっ)!! 実家にも同じようなモノがあって、最初のうちはプラスチック臭い 気がしてましたが、使っていくうちに気にならなくなったので 最初だけかと思い頑張って使っていますが、全く取れなくて困って います。臭いを取る良い方法などご存知の方、教えてくださいっっ!! 食材の臭い 趣味で魚料理をよくします。魚をさばくところから始めます。量を多くさばいたときは手に付いた食材の臭いがなかなか消えません。臭いをすぐに消す(消臭する)方法をご存知の方、bestな方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。 トースターで魚を焼いた時の臭いをとる方法 先日、トースターで魚を焼いたら、臭いがかなりついてしまい、 毎日食べるパンにも魚の臭いがついてしまいます。 炭を入れてみたら少しは取れましたが、まだまだ臭いが残っています。 簡単に臭いと取る方法を教えて下さい。 あと魚焼きグリルも、しばらく掃除をしていないので 油がこびりついて、全くとれません。 この方法もご存知の方よろしくお願いします! 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 食器のにおいが取れません リビングボードに飾っていた湯呑茶碗を使おうと出したところ、なんだか埃のような臭いがします。頂いたきりで使ったことはありませんでした。 漂白剤につけたり、鍋で煮立たせてみたりしましたがあまり効果がありません。 においの取れる方法を教えてください。 洗濯でとれない衣服のニオイ 運送のトラックに乗ってから ジーパンについた魚のニオイが何度洗濯しても とれません。 いい方法をご存じの方がいましたら 教えてください 生臭いにおいとは何? 魚等の生臭いにおいとは何のにおい(どういう物質の臭い)なのでしょうか?お分かりの方おられましたら教えて下さい。 魚の臭いについて 魚の臭いについて。 先日、服とカーペットに魚を落としてしまいました。 服は洗濯、カーペットはファブリーズをしたんですが全く臭いが取れません。 臭いを取る有効な方法ってありますか? 魚料理をした後の鍋のにおい 煮魚や魚料理に使った鍋やフライパンに ついた匂いを消す方法ってありますか? 良く洗っても、そのときは匂わないのですが 次の料理をするため火を入れると 前にした魚のにおいがしてくるんです。 消す方法をご存知でしたら教えて下さい。 家にあるもので出来る方法だと助かるんですが。 食器棚が生臭いのですが・・ 一昨日、魚を焼いて、そのお皿はよく洗って拭いてしまったのですが、未だに生臭いんです。 少し開けたりしてるんですが、なかなかにおいが取れません。 いい方法はないでしょうか?? 匂い 午前中に魚屋のバイトをして、午後に違う場所でバイトをやっているんですが魚の匂いがきつくてなかなかとれません。時間もないので簡単に臭いがとれる方法教えてください。 和食器の臭い 普段使う焼き物の和食器について。洋食器の陶器(磁器?)に比べて和食器にいろんな食べ物の臭いが染み付いていくような気がしています。鼻の錯覚なのかなー。同じような経験してらっしゃる方いますか?またその臭い消しはどのように?ちなみに臭いは夏も冬もします。布巾はまめに替えて拭いてみてもやはり臭いがする! 衣服についた魚のにおいの取り方 衣服(ズボン)についた魚のにおいが取れません。 たぶん、魚焼きをしたときについたと思うのですが、何回洗っても生臭い様なにおいが残ってしまいます。 何かいい方法はないでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 食器棚の中の臭い 食器棚の中が臭うのです ●朝と夕方、扉を少し開けている ●消臭シート、消臭グッズ(炭など)を使用しても臭う ●ガラスのコップ類は臭わないが、タッパ類は臭う ●使用年数、十数年以上 私はホルムアルデヒドや塗料の臭いではと考えています。 臭いを取る方法はないのでしょうか? ご存知の方教えてください。 「匂い」って何ですか? 例えば、魚を焼くと良い匂いがするじゃないですか。それって、鼻に魚の一部がくっつくということなんでしょうか。 食べ物ならいいんですが、「ドブやウンコのにおいがする=ドブのヘドロやウンコの一部が鼻にくっつく」だったらものすごく嫌だなあと思ったものですから。どなたか分かる方いらっしゃいましたらご教示お願いいたします。 フライパンの臭い フライパンで魚の煮付けを作ったのですが、 その日には洗わずに、翌日洗ったのですが、魚 の臭いがとれません。何か良い方法はありませ んか? 食器のにおい 毎日、食器用洗剤でキレイに洗っているんですが、食器が乾くと、嫌なにおいがします。何度洗っても同じ状態です。どうしてこんなにおいがつくのでしょうか?スポンジが悪いのでしょうか? 木の食器の臭い 木というか、プラスチックなのかもしれませんが 見た目木で、中が朱色っぽく、外装は来いこげ茶色のあの器を買ってきました。 ところが匂いがすごいです。 薬品?のようなにおいというか・・・ 冷めたものを乗せる文にはいいのですが 暖かいものをよそうと臭ってきて台無しになります。 これの匂いをとる方法があったら教えてください。 食器などに染み付いた臭いを消す方法 3日ほど、食事に使った食器を水に浸したまま洗わずに放置していたのですが、それが原因か臭いが染み付いてしまいました。 洗剤でしっかり洗っても臭いが消えなくなりました。 茶碗などは気にならない程度まで消えたと思われますが、箸はもう使いたくないくらいの状態です。 このような状況に対応した商品などをご存知でしたら、教えていただければ幸いです。 また、現在は手元に無いので試せませんが、このような商品を使用すれば臭いは消せますでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/soukai/4978951040023/ ご回答宜しくお願いします。 冷凍保存用ビニール袋のにおい 主人が釣りでたくさん魚を釣るため、ビニール袋に入れて冷凍保存しています。スーパーにおいてある薄いビニール袋に魚を入れて冷凍保存をすると魚にビニール袋のにおいが移ります。ジップロップなど冷凍保存用の袋を購入し、それに入れても匂いがするような気がします。ラップにくるむとにおいはしませんでしたが、小さい魚が大量にあることもあり、一つ一つラップでくるむのも面倒です。匂いの移らない冷凍用ビニール袋をご存知でしたら、メーカー名など教えていただけますでしょうか。またにおいが移らないような方法などもありましたら、よろしくお願いします。 鞄の臭いをとるには 買ったばかりの新品の合皮の鞄に魚臭いというか独特の強烈な臭いがします。 酢やアルコールで拭いてみましたが駄目でした。 臭いをとる方法はあるでしょうか… 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
これなら家にあるので早速試してみます。 実は、タッパーにキムチをいれて臭いがとれなくて これもまた困っていたんですよ。タッパーも一緒にやってみます。ありがとうございました。