• 締切済み

ミスは誰にでもある、と言ってたのに

ミスした途端、いろいろ言われて自信を失っています。 お客様の個人情報の書き写しに間違いがあり、同僚にそれを指摘されすぐに訂正をしました。幸いデータ処理をする前に打ち込むことができたので、お客様にご迷惑をかけることはなかったのですが、それからことあるごとに「ミスはないよね?」とか「大丈夫だよね?」とか「ちゃんと確認した?」とかいろいろ言われ、私も不安になり何度も何度も見直すようになりました。 やっぱりミスっちゃダメってことですよね? なのにどうしてミスってもいいからみたいな言い方するんでしょうか? この人はそういうところがあって、「遅刻してもいいから」とか「時間があるときでいいから」とか言いますが、本当はその逆です。 今回のことでそのことに気付いたのですが、どうして逆のことを言うんでしょうか。 混乱します。

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.5

1つの定規で測ってはいけません。 職務上の失敗は誰にでもあります。 しかしながら、その内容にもよります。 今回「お客様の個人情報の書き写しに間違いがあり・・」ですよね。 これ、場合によっては、会社の信用問題に発展します。 なので、『1つの定規で測ってはいけません。』という結果になるのです。 つまり「いいって言ったじゃん」という論理は通用しない部分でのミスです。 あなたは、もっと「大人の思考」をする必要があります。 何にでも「重み」があるように、仕事にも重みがあります。 それを間違えたら、会社やお客様に多大な迷惑を掛けます。 なので、あなた以外の人の反応は、ごく普通の事ですよ。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.4

>ミスした途端、いろいろ言われて自信を失っています。 自信って何ですか? ミスしない自信ですか? 実際にミスしているわけだから、そんな自信を持っていたなら捨てるべきです。 >それからことあるごとに「ミスはないよね?」とか「大丈夫だよね?」とか「ちゃんと確認した?」とかいろいろ言われ、私も不安になり何度も何度も見直すようになりました。 そうしてください。 そうして欲しいから言っているのでしょう。 ミスした前例がわるわけですから、何度も見直して当然です。 ミスした前例があるにも関わらず、見直ししないとなると、アホなのか?って話になりますね。 >やっぱりミスっちゃダメってことですよね? そりゃそうです。 >なのにどうしてミスってもいいからみたいな言い方するんでしょうか? そんな言い方はしていません。 理解の仕方がおかしい。 ミスする可能性があるのが前提だから、しっかり確認しろよって意味ですけど。 >「遅刻してもいいから」とか「時間があるときでいいから」とか言いますが、本当はその逆です。 いいから何? 例として中途半端なので判断しづらいですが、私がそのように言ったとしたら、 「遅刻してもいいから」安全に気をつけて会社に来なさい。 遅刻することが良いわけではないが、焦って事故に遭うよりは良いと言うだけです。 余裕を持って出社してくるのが当たり前。 「時間があるときでいいから」今すぐやる必要はないが、いつ出来るかは自分で判断して相談しろってことですね。 永遠に時間がなければやらなくてよくて、それを伝えることもしなくて良いわけじゃありません。 まぁ、その日のうちにはやっておいてほしいが他に優先する業務があるならその後でも良いくらいな事でしょうね。 それ以上かかるなら、他の業務の状況説明と合わせて確認をしておくのが無難でしょう。

回答No.3

端的に言ってしまえばその人にとって君は邪魔な存在だから。なので逆のことを言って君がそのとおりにしたら、それを口実に職場から追い出そうとしているんだ。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.2

>「遅刻してもいいから」とか「時間があるときでいいから」とか 一般的に遅刻は論外だと思いますが、時間があるときでいいという言い方はちょっと微妙。 急がせたり緊張させないようにするための配慮なのか、はたまたあまり細かく言うと嫌がられるからなのかなどと思いましたが、遅刻の件からするにそうでもなさそうな・・ 普通は入力したデータの確認は必ず入る作業ですし、その上で人間だから「ミスは誰にでもある」なら納得できるのですが、まぁその人の言い方のクセに早く気付いてよかったなとしか言えませんね。

回答No.1

『ミスは誰にでもある』は『ミスをしても仕方ない』ではない。『誰にでもある』からこそ、『自分は大丈夫と思わず確認しなければならない』。そう考えたら矛盾していません。

関連するQ&A