• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場に借金の取り立て電話がかかってきます)

職場に借金の取り立て電話がかかってきます

このQ&Aのポイント
  • 週4日勤務の臨時職員として働いている私の職場に、怒鳴りつける男性から借金の取り立て電話がかかってきました。
  • 相手は私の上司の妻の弟であり、義弟の借金が返済されていないために連絡をとっていると言っていました。
  • 私は相手に対してやめるように伝えましたが、電話は続いており、どのような対応をすればいいか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.6

相談したあなたの上司は、何とおっしゃていますか? そのような嫌がらせ電話への対応マニュアルや教育等は、無いのでしょうか。 電話での応対について、上司から朝開所前までにアドバイスを頂くのがこの場合一番いい解決策ではないかと思います。 出来れば電話応対業務から外してもらうか、自分が取ってしまったらその上司など対応に責任を持てる権限の人に電話を回すことを許してもらいましょう。 下手なことを言ってしまってあなた個人が特定され危険な目にあう可能性になるよりは、脅迫やストーカー等の犯罪の匂いもしますので勤め先が守ってくれるはず。お役所は民間企業以上にその辺気をつけているはずですので、もう一度相談されてはどうでしょうか。

その他の回答 (7)

回答No.8

質問文を読む限り登録業者ではないですね。 よって、ヤミ金業者か個人。 「こっちはいくらでも嫌がらせできるんだぞ?」 ↑ 役所に対する嫌がらせ行為を認識しています。 役所に対する嫌がらせ行為目的であれば業務妨害罪の可能性があります 異常なくらいシツコければ警察に相談か告訴です(上司の判断が必要)。 証拠として録音がなければ警察は対応してくれない可能性は高いですので、毎回録音をして下さい(役所はなかなか官品を支給してくれないので自分で録音レコーダーを用意する必要あるかも)。 昔、似たような事案で電話受付の女の子に同様なコトをしていて女の子が心身に異状を来し、結果傷害罪で捕まったケースがありました。 もし掛かってきた場合、役所の場合だとどのような対応をするのが良いでしょうか。 ↑ 幸いにも役所に勤務しているので、役所的にしんなりやんわりと曖昧な言い回しを一方的にした上で相手に言うスキを与えず電話を直ぐ切る。 相手にスキを与えない。 やんわりと受け流す。 マトモに質疑応答しない。 意図的にはぐらかす。 相手に雲を掴むような言い回しに終始。 「業務外のコトにつき応対致しかねます。」 「Aさんから御社に直接連絡させます」 と言って直ぐ切る。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.7

もちろん法律違反です。相手はいわゆる闇金融と呼ばれる連中でしょう。そもそも闇金融の存在そのものが法律違反の存在です。だから脅迫でもなんでもやるのです。もちろん家族の職場に電話をかけてくるのもいろんな意味でアウトです。アウトだけれど、そうやって電話が来ると困るし周囲に迷惑もかけるから「だったら身代わりに払ってやるか・・・」と思わせるのが相手の作戦なのです。 「警察に相談していて被害届を出します。すべての証拠はそろっていて、提出の準備もできています」とやると案外にピタッと止まったりするのですよ。なぜかっていうと彼らは前科があるからちょっとした犯罪でも逮捕されると即実刑となって刑務所に行くことになるからです。

noname#226503
noname#226503
回答No.5

恐らく個人の金銭トラブルではないと思います。 会話の録音をお薦めします。 反復しての電話は業務妨害ですが、ヤミ金なら名前も偽名、連絡先の携帯電話も名義人が違うはずです。 役所は必ず電話応対をすると知っていますから、当分続くと思いますが、男性に替わるか、毅然とした態度は必要だと思いますね。 同じケースがありましたから、この時は刑事告発し逮捕されました。 今後の対応として、電話の会話録音をして証拠を所轄の警察署(地域により、生活安全課)へ相談して下さい。 もし、貸金業の登録業者なら過去は酷いケースがありましたが、今は大人しいはずですよ。もし、登録業者なら貸金業規制法違反も考えられます。 ヤミ金業者なら出資法違反です、警察は他の被害者情報を共有していると思いますね。 Aさんには、弁護士か司法書士に相談する事をお進めしたいですね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

こんな電話を職場に掛かってくるのは、 何かしらの法律に違反しないのでしょうか    ↑ 相手がサラ金であれば、貸金業法は 乱暴な言動を禁じています。 個人であれば、難しいです。 常識外れのしつこさであれば、業務妨害罪 などの成立の可能性があります。 もし掛かってきた場合、役所の場合だとどの ような対応をするのが良いでしょうか。   ↑ 一般の客と同じように対応すれば よいと思います。 相手が乱暴な態度だったら慇懃無礼に。

noname#222558
noname#222558
回答No.3

私の知って居る限り職場に督促電話をする様な消費者金融もクレジット会社も債権回収業者も居ません。その様な事をすれば営業許可まで含め処分の対象に成ります。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5241/13712)
回答No.2

真っ当な金融機関なら貸金業法に違反するような内容なので、そんな電話はしません。 暴力団だって暴対法に違反する可能性があるので、そんな電話しないでしょうね。 違法行為をする事に抵抗が無い人なんでしょうね。 まぁ上司の方と相談が必要でしょうが、私的な用件での電話は取り次げませんと言って切るのはいかがでしょう。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

職場の電話にかけるかどうかではなく、 「こっちはいくらでも嫌がらせできるんだぞ?」みたいなことをぶち切れながら怒鳴っていました。 これ、脅迫ですね。

関連するQ&A