• ベストアンサー

裏表がある人の分析おねがいします

普段はニコニコ、みんなにいい顔ではないですが 八方美人 でも、裏では何を考えているかわからないというか相手をバカにしています 表では相手をたてています ものすごく下手に出ています この裏表があるタイプの人との付き合い方 こういう人は、こういうところに注意などあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.8

裏表があるのか、自分に自信がないのか、相手の能力を読み切れないか。 馬鹿にしている内容がわからないのでなんとも言えませんが。 1.性格的に小さなことにも不満を溜めやすい人であっても、自制心が強いならそうなるでしょうし。 2.自分に自信がないからこそ、自信満々な自分を演じるより下出に出る方が楽かもしれないですし。 3.相手に「どのレベルまで求めていいのかがわからない」という場合もあります。 いろいろな回答がよせられていますので、私は3番目の話をしておこうと思います。 仕事に対する姿勢、経験、勤続年数。 それらを鑑みて「ここまで求めてもいいんじゃないだろうか」と思っていても、それが叶わないことはあります。 自分流を押し通せば角が立つ。 だから、相手のやり方を尊重して自発的に仕事をしてもらえる一番の方法だと思えば、その道を選択します。 その場合「おだて、なだめすかす」は、かなり有効です。 でも、本当はそれで満足している内はまだまだなんですよ。 もっと上を目指せるのに。もっとやれるのに。 そう思えば、イラつくことはありますよ。 質問者さんは、ある程度仕事の流れや一歩引いてものごとを見るという姿勢が出来ているから、相手のやり方が見えているのかもしれません。 同等に扱われたいのならば、仕事で認めさせること。 同じレベルまで達することが出来ないとしても、仕事に対する姿勢で態度を変える方は多いですから。 私は接客をしていますが、接客はそういう上司が多いかもしれません。 そして、そう言わざるを得ない部下も。 ・クレームがつかないから、私の接客は間違っていない。 ※その割には、影でお客様の悪口を言ったり、態度には出していなくてもお客様の言動1つにイライラしたり。 (案外、自己判断という名の落とし穴の多い職種です) その方の仕事に対する姿勢、ミスをした時の姿勢(自信のない人は、言い訳が多く出ます)で、どういった方か判断されてもいいのではないでしょうか。

noname#223969
質問者

お礼

ありがとうございます おそらく、自分に自信はあります ありまくりかと・・・。 仕事に対する姿勢、ものごとの頼み方などは まさにそれだと思いました 他人をおだてて載せて、物事を頼む でも、実際は、イライラしている部分も大きい。 ミスをしたときは、素直に謝っています 気持ちいいくらいに。 それも世渡り上手な人の性格でしょうね・・・。 仕事や物事に対する姿勢は常に一生懸命です。 その為、他人から尊敬され、人がついてくるのです。 が、私は、裏をちらちら見ているのでついていきにくいです・・・。

その他の回答 (9)

回答No.10

>冷たく当たられたり とNO.7のコメントに書いてますけど.杞憂かもしれないですけど,今はよくても後々パワハラへ発展するかもしれないと思いました.その態度の人と密室で二人っきりはヤヴァい,親子や夫婦のよう,と思いました.不適切な態度を取られたとき,我慢したり容認したりしないで,ちゃんと怒りの感情を現わしてますか?怒って言い返してますか? もしその人の態度が質問者さんにとって深刻になったとき,つまりパワハラへ発展したとき,質問者さんが孤立してしまう可能性があると思いました.そうならないよう,その人と関係なく,社内で仲良しの人たちを作って,仲良しグループへ頻繁に顔を出しておくといいと思いました.その人へ,社内の人たちと良好な関係を保っていることをアピールして,質問者さんが社内の人たちと仲良しであることがその人にとっても有益であるように行動するといいと思いました.たとえば質問者さんが旅行へ行ったら,その人へおみやげを渡しながら,別の部署の人たちへも配ってきました!と笑顔で言って,別の部署の人からその人へ渡すように頼まれたおみやげをその人へ渡すなどです.そうすると,その人の中にある質問者さんとその人のあいだの質問者さん側へ越えてはいけないラインが,その人よりへ位置づけられると思います. 社内のほうがいいですけど,仲良しがいなければ社外でもいいと思います.もし万一パワハラになったとき,質問者さんの顔色を見て,質問者さんが異変と感じないかもしれない異変を察して,質問者さんの言うことを信じてくれる人がいるといいと思います. (まあ女の人はそのへん自然にうまくにやってるかもですけど...)

noname#223969
質問者

お礼

ありがとうございます 前にちらっと思ったことがあります なので、私より下の立場の子がミスをしても 笑いながら話をしたり、仲良いところを見せています 怒るべきところは、その人がいないところで怒っていますが それでも特に他の子たちと仲悪くはならないので大丈夫です エスカレートしないように、気を付けたいと思います 相手は上司なので、私も何も反論できないのがつらいですね 全てが、査定などにひびいてくるので・・・。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.9

NO.8です。 >仕事や物事に対する姿勢は常に一生懸命です。 その為、他人から尊敬され、人がついてくるのです。 が、私は、裏をちらちら見ているのでついていきにくいです・・・。 仕事は出来るし、仕事に対する姿勢も高い。 だからこそ、その方自身がジレンマを抱えているといったところでしょうね。 ですが >ミスをしたときは、素直に謝っています 気持ちいいくらいに。 こうおっしゃっているので、実は裏表のない方かもしれませんよ。 質問者さんにある程度気を許していて、その方のイラつきもわかるくらいに物事を見える・考えられると思われているんじゃないでしょうか。(それだけ高く評価されているということだと思います) もし、その方から出てくる言葉が 「なんでこんなことが出来ない」「少し考えればわかるでしょう」「もう少し仕事をしてくれてもいいのに」「○○さんは、こういう時にAという失敗をやらかすから」 といった、仕事に対する姿勢ならばその方のジレンマから発せられたものだと思います。 それが 「あいつは、馬鹿だから」「無能なやつ」 といった、能力や個人を否定する言葉であるのならば、その方は腹黒いと考えていいと思います。 前者なら、もう少し懐に入り込んでその方の思考を探ってみるといいかもしれません。(案外、頼られると喜んで全力でサポートしてくれる方かもしれないので) 後者なら、距離を取って最低限のコミュニケーションに留めておくに限ります。

noname#223969
質問者

お礼

ありがとうございます なんでとか、怒っているより、自分でさっさと後処理をした方が早いと思っているタイプなので、私が作成した書類も、どうしてこうなった?と明らかに違う場合は聞いてきますが、その結果違っていたら「自分で直す」と、言わずに自分で勝手に修正しているタイプです。 かんがえればわかる、なんでできない、みたいな、こちらを責めるような言い方はしません。こころのなかで思っています。 なので、お客様と接しているときにそう思ったら、あとで社員に対してそのように愚痴をいっていることもあります。

回答No.7

NO.6のお礼コメントで社会的に地位が高いと書いてたので,c を思いつきました. あるあるの冗談なので,ほんと真剣に捉えないでくださいね!^^;その人とはまったくなんのかんけーもない,たあいのない雑談ですよ!おもしろ話.正解はその人にしかわからないですし,質問者さんがその人を見て思ったことのほうが正解に近いです. c モードが変わる. たとえば長男・長女,学級委員など,子供の頃から社会的地位の高い役を割り当てられた. そのため他人の前では,個人的に思っていることを無視して,八方美人の,いわゆるいい人として振る舞い続けて来た. いい人として振る舞うと他人からよく思われるので気分が高揚する. そのような経緯で他人の前にでると反射的にいい人として振る舞うようになった. またいい人として振る舞って社会的に成功したので,他人の前でいい人として振る舞うことの正しさが証明されたと思っている. さらには,いい人を演じないと,他人をバカにしてるのと同じくらい,他人からバカにされる思っているかもしれない. 表 いい人として振る舞うには,個人的な思いを無視して,社会的に地位の高い,理想の役を演じるので,役作りのために,エネルギーを要する. 個人的な思いを無視して,他人にあげるので,エネルギーを要する. つまり高いエネルギー状態. 高いエネルギー状態なので革新的になる. 対人では同じ意見でも,違う意見でも相手を包含する.包容力ある人. 裏 よく思われたい他人がいないと理想の役を演じないので,役作りしないので,表より要するエネルギーが少ない. よく思われたい他人がいなくて,いい人の役を演じないので,他人からよく思われないので,気分が高揚しないので,エネルギー状態が低い. つまり低エネルギー状態. 低エネルギー状態なので保守的になる. その結果,対人なら相手と意見が違うところへ目が行く.攻撃的になる.他人をバカにする人. もし c ならその人は質問者さんに裏の顔を見せているので,質問者さんはいい人を演じるべき他人と思われてない.身内のように,気を許せる人,低エネルギー状態で接していい人と思われている.それならその人が質問者さんへ見せる顔はすでに裏の顔なので,裏はないので,また身内のような存在なので,裏であまり悪口を言われてない.

noname#223969
質問者

お礼

ありがとうございます こどもの頃から~というのは、ありそうですね そういうタイプです。 確かに、私は身内(身内でもないですし、親しいわけでもないですが)のような存在なので、裏をみせているというのもあります ある意味、冷たく当たられたりというのは 馬鹿にしているという面もあり、気を許しているという面もあり ということでしょうかね・・・ なかなか、手ごわい相手です^^;

回答No.6

雑談程度に!^^ その人の八方美人は攻撃されたくないための戦略です(悪い戦略でないと思います). >裏では何を考えているかわからないというか相手をバカにしています >表では相手をたてています a,bのパターンを考えました(他にもあるかもしれません). a 表で相手を立て過ぎるので,相対的にその人の社会的地位が下がるので,裏でバカにして,その人の社会的地位を上げる. b 表で相手をとても立てると相手から味方と思われるので,つまり敵と思われないので,反撃を受けないで,安全に攻撃できる. 注意 その人は攻撃されたくないと思ってます. だからその人を侵害しないよう注意するといいと思います. 範囲,程度はどこまで OK かわかないです. その人の言動を観察して,質問者さんの常識でつきあって,試行錯誤でつきあって, 得られた結果を根拠に対応するしかないと思います. やさしくして欲しいと思ってるので,基本的にやさしく接するといいと思います. たとえ質問者さんがやさしく,注意深く接しても, その人のいつものやり方なので,勝手に表で質問者さんを立てて,裏でバカにする可能性はあります. そう考えれば,表で質問者さんが立てているところに出くわしたら即座に, アタシよりその人のほうがもっとすごい,アタシにないこんなすばらしいところがある,と尊敬してみせたり,イヤイヤ,アタシにはこんな至らないところがある,アンタより下です,などと謙譲してみせれば,裏でその人から質問者さんがバカにされることを回避できるかもしれませんね!^^ いずれにせよその人は基本的に裏で質問者さんをバカにすることを織り込んでつきあうと,想定内になります. またその人のやり方なので,その人が子供でなければ,質問者さんがそのやり方を指摘したり,やり方を変えるように言っても,変わらないし,また質問者さんにとっていいことはないと思います.基本的にその人はウソを言っていると思って対応すると,被害が低減するような気がします.

noname#223969
質問者

お礼

ありがとうございます a.b 両方あてはまっているような気がするのですが・・・ まさに、それ、と思いました。 aは、ちょっと違うのですが、表で立てているけれど、実際は違う、自分のプライドも抑えているので、裏で・・・。なんだろう^^; わからなくなりました。 基本的に、私よりこの人のほうが全てにおいて上です。 社会的地位もあります なので、私は裏でというか心の中ではバカにしていると思います でも、表の顔で、にこにこしながら接してきています にこにこしているのは、うそだというのは前から思って接しています だって、私を立てる必要なんてないですし、明らかに相手のほうが上ですから・・・ね。 攻撃されないための戦略。 相手の言っていることは嘘。本心は違う。 もっと、こころに刻み込んで接したいと思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

そういう人は信用出来ません。 御自分も、陰ではバカにされている と考えて間違いありません。 一緒にいると仲間だと思われます。 適当に距離を保つことが必要だと 思います。

noname#223969
質問者

お礼

ありがとうございます 私も確実にバカにされていると思います 距離は当然保ちますが、接していかなければいけないので困っています

noname#224719
noname#224719
回答No.4

人との距離感がつかめないのかな? 人を見て態度を変えるような人なら 事務的につき合うほうが無難です。 邪険にしないで一定の距離を置いて 嫌ってもないし、好いてもないといった 毅然な態度で接したほうがいいと思います。 馬鹿にしたような態度をしてきても動じないで 冷静にあしらってください。 注意点はその人を知らないのですが、 相手から意識を向けさせないようにすることです。

noname#223969
質問者

お礼

ありがとうございます こういう特殊なタイプは滅多にいないので・・・ ちょっと、対策を練らないとと思いまして。 つきあっていかなければいけないので、困っています。 毅然とした態度というのは重要かもしれませんね

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.3

もう分析出来ているじゃない? その人は、 自分を「守る」為の八方美人を選んでいる人。 八方を美人(ニコニコ)で包んでしまえば、 それが自分のアバウトなイメージの「核」になる。 自分のイメージがある程度出来上がれば、 それ以上自分自身のイメージを追及されなくなる。 周りは漠然と良い人だと思ってくれる。 それが、 その人の狙いと言えば狙い。 良い人だと思わせておいて。 そのイメージの裏側では、 良い人ならざる部分(相手を馬鹿にする)も選ぶ。 直接それを表に出したら、 当然相手とぶつかるんだよ。 ぶつかる事は望んでいない。 ましてや対立も望んでいない。 だから裏が要る。 表向きは協調(ニコニコ) 自分が下手に出る事で、相手をヨイショ。 そうする事で、 相手の心的背後に廻れる。 相手を立て、 下手に出ている人が、 まさか裏でその相手を悪く言ったり、毒を吐いたり。 それって想像し難いと言えばし難いから。 過剰な八方美人は、 逆に不自然で裏を感じさせる場合もあるけれど。 基本的には、 良い人対応をしておけば、 相手にも良い人に思われる。 良い人だと思わせておけば、 こいつ悪い人かも?という視線は遠ざかる。 裏(後ろ)では、 自分のペースで毒も吐けるし、悪態も吐ける。 でも、 吐いてもあくまで影響が無いように。 吐いても直接の被害加害が及ばないように。 その人は、 自分自身の使い分けという「地下室」を用意して、 そこで自分のむき出しの感情を扱っている人。 貴方は既に、 相手のニコニコはあくまで表面上である事。 それを分かっている。 分かっているなら、 相手のニコニコにも余り過剰に向き合わない。 でも、 相手の裏側も深くは詮索しない。 相手の裏を気にし過ぎても、 気にする側の方がストレスを溜めてしまうだけ。 確かに相手には裏がある(らしい) それでも、 基本的に見えない場所でやっているから「裏」なんだ。 だったら、 自分の方から積極的に、 相手の「裏」探しなんてする必要も無いんだ。 そう整理して、 良い意味で貴方も相手を「浅く」捉えていく事。 プラスにもマイナスにも寄せ過ぎない。 既に相手の本質を知っている貴方。 貴方なりの理解を踏まえて、 貴方自身がストレスを溜めないように接していく事。 貴方は、 相手の管理者では無いから。 相手が自分をどう使い分けようと、 そこまでを貴方が気にする必要は無い。 何を考えているか分からないのは、 分かって欲しくない(ハッキリと捉えて欲しくない) そういう意識も働いているから。 意図的なニコニコでもある。 自分を守り、自分を隠し、 自分を使い分けながら自分のペースで相手との距離感を。 基本的な良い人対応によって、 人間関係自体は適度に整える事も出来ている。 整えた上で、 良い方にも悪い方にも、 掘り下げる人は掘り下げる。 それも陰で(裏で) その必要が無い人は、 フワッとした、表面的ニコニコで済ます。 そういう人なんだと思うからね☆

noname#223969
質問者

お礼

ありがとうございます 私は、分析も付き合い方もできていません でも、つきあっていかなければいけないので 対策をとらなければと思っています

回答No.2

表でつきあってもらって、裏でいろいろやってもらいます。

noname#223969
質問者

お礼

ありがとうございます 裏でなにをしてもらうのですか? ちょっと、意味がわかりません・・・

回答No.1

なるべく関わらない方が身のためですね。 変に関わっていると、裏で話題の標的にされます。 いずれ馬鹿にされます。 自分が目立ってないと気が済まないタイプであると言えます。 付き合わないといけないとすれば、ただただ否定せず相手の言うことに従うまでです。 共感を求めている場合は共感するなど。 精神疲れますよ。

noname#223969
質問者

お礼

ありがとうございます わかりました できるだけ相手にあわせるようにします

関連するQ&A