• ベストアンサー

苦手な人に対して

皆さんはどうしても苦手な人とか生理的にうけつけない人とかっていませんか? 私は基本的に気の合う人としか付き合わない方だったのですが、 やっぱり大人になるにつれ、そういう訳にもいかないなと思うことが 多くなってきました。 でも、私は裏表があるのはいけないという気持ちがあって、 表でいい顔をして裏で悪口を言う人の気持ちがよくわかりませんでした。 苦手な人にいい顔するのは何かが違うと感じていました。 なので、そういう人にはそっけない態度をとっていたのですが、 最近になって少し考えが変わってきたのです。 というのも、知人が私とまったく同じような考えの持ち主で、 苦手な人には本当にそっけない態度をとっていたのですが、 それを客観的にみて、なんか大人気ないかもしれないと感じたのです。 それからは、やっぱり、もういい大人なのだから、 表面的にでもつくろった方がいいのかなという気持ちが出てきたのですが、 その反面、無理して合わせる必要があるのかという疑問も残っています。 皆様はこの問題(?)をどのようにお考えですか? 色々な意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryujun
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

女性といえども、結婚後も働く人は増えています。 そういう女性対象に講習会が開かれ、参加したことがあります。 その時の講師の方が、おっしゃっていたことを書きますね。 「誰でも嫌いな人とは接したくない。でも、職場では、それが通用しない 場面も多々ある。どんな人でも、必ず一つは良いところがあるので、 その良いところを探す努力をしましょう。」 誉められて、悪い気になる人なんていない。 お世辞を言う必要は無い代わりに、不快な気分にさせる理由も無い・・・と。 私も一旦嫌ってしまうと、話もしたくなくなるので「嫌い」だと思わない 努力をしています。 そして、苦手な人が現れたら、この講師の方の言葉を思い出すことに しています。 私が苦手な人と話をするとき、まず深呼吸して、何があっても怒らないゾと 自分に言い聞かせ、ややテンションを上げて臨みます。 だから周りからは「いい顔して~!」って思われてるかも。 「自分が嫌っている相手からは、自分も嫌われる。」と思います。 反撃されて、不愉快な思いをするくらいなら、当り障りの無い態度で・・・と 考える人もいるのだと思いますよ。 今、私も自分を反省しつつ書いてます。(^^ゞ 振り返るチャンスを与えてくださって、ありがとうございます。

ottoxxx
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >お世辞を言う必要は無い代わりに、不快な気分にさせる理由も無い 確かにそうですね。納得です。 >私も一旦嫌ってしまうと、話もしたくなくなるので「嫌い」だと思わない >努力をしています。 私も同じタイプなので、これからは嫌いな人を作らないように努力してみます。 また、今、嫌いな人も改めていい部分を探してみます。

その他の回答 (4)

noname#2218
noname#2218
回答No.5

 失礼ですが、おっしゃっているように苦手な人とは付き合わないというのは子供の理屈です(笑)。ましてや仕事になんかならないと思います。私の同僚にもそういう子がいますけど、正直に言っていしまえば子供だから”お目こぼし”されているだけです。私も生理的に肌の合わない同僚がいますが、表面上は仲良くやっています。もちろんお互いに陰ではしんどいなと思っているはずですが。  なんとなく苦手だなと感じる人は自分の影だそうです。つまり、自分の中にあって嫌だなと思っている部分をその人に投影しているから嫌な感じがするのだそうです。そう考えれば、自分を振り返るきっかけだと思っています。  単純に”世慣れてゆく”のも成長だと私は思いますよ。

ottoxxx
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >ましてや仕事になんかならないと思います。 仕事にならないのは困るので、 一応、好き嫌いで仕事に支障を来たすことのないように気をつけています。 でも、それ以外の部分でのお付き合いについては、 どの程度の対応をするのが適度なのかな・・・と悩んでしまいます。 でも、皆様の色々な御回答を読んでいて、 必要以上にいい顔をすることはないのかなと思いました。

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.3

 ウマが合う,あわない。そういうことですよね。  相性の合う合わないは,仕方のないことです。  でも,人間生きていく上で,できるだけ摩擦は少ない方が居心地がいいですから 潤滑油的な意味で,必要最小限のお愛想ぐらいはしなくてはと思います  なかなか難しいことですが仕方がないことだと思います

ottoxxx
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >必要最小限のお愛想ぐらいはしなくてはと思います。 必要以上に愛想をふりまく必要はないんですね。 ちょっと気持ちが楽になりました。

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.2

ottoxxxさんの文面、なんか私の代弁をしてるようで ほんとによーーーく解ります。 私も嫌いな人にコビを売るみたいなことは出来ないし、 かと言って他人が露骨に嫌な顔をしているのを見ると 「あぁはなりたくないなぁ」と思う自分もいます。 仕事をしている上で、やはり職場には 所謂、「合う人」「合わない人」というのが必ずいます。 しかしそれを「好きな人」「嫌いな人」という風には 思わないようにしています。 というのも、学生なら嫌いな人とは話さなくてもすみますが 仕事をしていればそういう訳にはいかないからです。 ご近所付き合いも同様だと思います。 やはり笑顔で挨拶をかわせば お互い気持ちがいいでしょうし。 それ以上の付き合いをする必要は全くないのですから そこまで考えなくてもいいと思います。 それに、好きな人とだけ一緒にいると 視野が狭くなる可能性もあります。 嫌いってことはそれ以下になることがないので たまに「あれっ?この人こんな考え方するんだ?」と 意外な発見が出来るかも知れません。 ま~そんなことは稀でしょうけど。 八方美人になる必要はないのです。 とにかく「嫌い」ってことを意識しすぎないことが 一番だと思います。 嫌な顔してる自分を鏡で見てみるとか(笑) これってアドバイスになっていますでしょうか? ご参考になれば幸いです。

ottoxxx
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >とにかく「嫌い」ってことを意識しすぎないことが一番だと思います。 「嫌い」ってことを妙に意識してしまうから対応に困るんでしょうね。 >学生なら嫌いな人とは話さなくてもすみますが >仕事をしていればそういう訳にはいかないからです。 そうですね。学生時代と仕事関係では全然違いますよね。 私は仕事関係の人に対しては一応「これは仕事だから」って思えるんですけど、 学生時代の集まりでの対応には悩みます。 ちょっと冷たい対応をとってしまった後は何か大人気なかったかなと思い、 いい顔をしてしまった後は後で何か私っていやらしいとか思ってしまいます。

回答No.1

いるんです、生理的に受け付けない人って。 別に悪い人じゃないんだけど、それどころか良い人なんだけど何故かダメな人って。 若かりし頃は(今はりっぱな小母さん)やっぱりつんけんしちゃってました。 でも年と共に表面だけは合わせるようになってきましたね、だってどこでどんな繋がりができるかわからないんですよ、子供をキャンプに見送りに行ったら「エッ」とか、母がお世話になったって言うからお礼の行ったら、昔仕事先で嫌な奴だったあいつだったりとか、昔の人は「世間は広いようで狭い」と言いますが実感です。 無理して合わせるってほどじゃなくて、表面だけはにっこりつくろう、が正解じゃないかな?それが大人のお付き合いというものでしょう。

ottoxxx
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >無理して合わせるってほどじゃなくて、表面だけはにっこりつくろう これが大人のお付き合いの極意なんですね。 今のところ私はつんけんした態度はとらないように気をつけていますが、 にっこりまでは到達していないといったところです。 というのも、無理に笑顔を作ろうとすると顔がひきつっちゃって、 心の中で「あっ、ヤバイ、今、顔ひきつってる」とか考えちゃって・・・ 意識し過ぎなのかもしれませんね。

関連するQ&A