• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:70歳未満の国民健康保険の自己負担限度額について)

70歳未満の国民健康保険の自己負担限度額について

このQ&Aのポイント
  • 国民健康保険の自己負担限度額について教えてください。
  • 自己負担限度額は「57,600円」とありますが、これは月額の合計でこの金額までしか負担しなくてよいということでしょうか?
  • 手術・入院をした場合、費用が20万円であっても50万円であっても、ベット代・食事代などに差額が生じない範囲内での入院であれば、57,600円しか請求されないということなのでしょうか?また、入院後、同じ月の内に別途外来にかかった場合はその費用負担はどうなりますか?例えば、もし差額ベット代の発生する個室での入院となった場合は、57,600円+個室料金の差額分という考えでよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

> 自己負担限度額は「57,600円」とありますが、これは月額の合計でこの金額までしか負担しなくてよいということでしょうか? > 例えば、手術・入院をした場合、費用が20万円であっても50万円であっても、ベット代・食事代などに差額が生じない範囲内での入院であれば、57,600円しか請求されないということなのでしょうか? 基本的にはそのとおりです。 限度額適用認定証をお持ちなので、後日役所に申請することなく、病院窓口での支払い段階で、57,600円に抑えられるということです。あくまでも保険が適用される治療費に限られます。もし保険適用外の治療を受けた場合の費用は自費です。 また、食事代については、標準負担額分は支払う必要があります。(負担額は認定区分により異なります) 参考:https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3170/sbb31702/1951-254 (国民健保も同じ) > それと、入院後、同じ月の内に別途外来にかかった場合はその費用負担はどうなりますか? 入院と通院とでは別々に計算されます。 すなわち、入院治療で57,600円まで、通院治療で57,600円までとなります。 > また、もし差額ベット代の発生する個室での入院となった場合は、57,600円+個室料金の差額分という考えでよいのでしょうか? 基本的にはそのとおりです。 保険適用外の費用はすべて自費になると考えておけばいいです。

momojiroqq
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答をありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A