失業保険の給付額と扶養について(長文です)
派遣社員として働いています。
1年後くらいに結婚予定で、仕事も辞めるつもりです。
出来れば失業保険を頂きたいと思い、自分で色々と調べた結果、
(1)1日3,561円以上貰うと、夫の社会保険の扶養に入れない。
(2)1日分は、退職前6ヵ月分の給料÷180×(0.6~0.8)という計算式で出す。
ということを知りました。
私は派遣なので、時給制です。月給145,000円程です。
1)もし、退職前6ヵ月のお給料を、欠勤しながら調整し、6ヵ月の合計が801,180円以下になったならば、夫の社会保険の扶養に入りつつ、失業保険を頂くことが出来るのでしょうか?(掛け率は0.8で計算しました)
2)計算式に用いるお給料とは、税込・交通費込みのことですよね?
3)退職する前でも、ハローワークに行けば、自分の失業保険を計算して貰えるのでしょうか?
4)会社は20日締めなのですが、31日まで働いた方が年金・保険等が得だと聞いたので、31日まで働くつもりです。その場合、20日~31日までのお給料は、失業保険の計算には関係無いんですよね?
5)職業訓練を受講すると、1日500円支給されるそうですが、この収入も、(1)に影響があるのでしょうか?あるとしたら、失業保険は1日3,061円以下にしないとダメなんですか?
たくさん質問してすいません。宜しくお願いします。