- ベストアンサー
Anniversary Updateが止まる!解決方法はある?
- SVF15317DJB(Win8プリインモデル)をWin10にUPDATEして利用しています。Anniversary Updateが更新プログラムに準備されたので更新をスタートさせたところ、『Windowsを構成しています』的な画面で進捗30%ほどで止まってしまいます。
- 電源を切るしかなく、リカバリーで『以前のバージョンに戻す』によって更新直前の状態に戻す事が出来ました。再度更新してみても同じく35%くらいで止まってしまいます。
- 同じ現象が発生した方いらっしゃいますか?そして解決出来た方がいらっしゃればその方法を教えていただけると助かります。
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Anniversary Updateが完了したVaioからの回答です。 この処理前に行っておく事は、承知しているのかな? 1.更新を使用とする前に行う事として、Microsoft Edgeの一時データ保存エリアのクリア、および履歴クリア。 2.内部デスクのエラーチェックと分析及び、ディスクの最適化。 このふたつの事柄を行う事でPCのアクセス速度も改善されるので、更新処理が停止したように見える時間も少なく済む。 ディスク空き容量の認知も必要です。 現状のWindowsフォルダ使用量の2倍の空き容量が内部ディスクに残っているのかです。 そして、スリープ機能や休止機能の中止設定も重要です。 知っての通り、OSの更新には時間が掛かりますのでその間にこれらの機能が起動してしまう事で何度、更新を実行しても途中で処理中断になってしまうからです。 また、システムイメージバックアップも外付けHDDに保存しておくことも大切かと考えています。万が一、元の正常だった状態に戻すための保険になる。 こうした複数の手順による更新準備条件をクリア後に、OSの更新を行うことが大切。 更新中に3回もしくは4回程、システム再起動が自動で実行されますが、ログインパスワードの入力が必要となる場合もあるので、単に放置しておくだけでなく、時折状態確認も必要になる。 通常は、1日24時間電源を切ることなく(ACアダプタ使用)稼働が可能な状態を確保しておくことで、更新は無事成功するでしょう。 もちろんのことですが、その更新が完了するまでインターネットアクセスの切断は行わない事も大切になります。
その他の回答 (2)
- oboroxx
- ベストアンサー率40% (317/792)
何を持って止まっていると認識しているのでしょうか。 止まっているように見えてアップデート中ということも多々あります。 特にディスクのアクセスランプなんかが光っていたりするのが動いているか止まっているかのまず第一段階になるかと思います。 私もWindowsUpdateが終わらず一日かかって終わったということもあります。 起動時もいつもすぐに起動が終わるのに、なかなかログイン画面が出てこずディスクアクセスランプも時々光るぐらいで疑いたくなる時もありますが10分ぐらい待ってログイン画面が出ることもあります。 待てる時はまったほうがいいと思います。 もしも仕事でどうしても使わないといけないということがない場合は放置がいいかと思います。 ノートパソコンの場合は電源ケーブルを繋いでおきましょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 1回目は一晩放置しました。もちろんI/Oランプは消灯、ディスク回転音もなし。 2回目は3時間放置。同じく動作している兆候はなく、電源OFF。今度は、1回目と異なり電源を入れるだけで『以前のバージョンへ戻しています』処理へ移行しました。 もう一度やってみようと、更新プログラムのチェックを行ったところ2回目まではUpdateの準備が出来た状況になったのですが、3回目はなんと『最新の状態です』となりました。 履歴を見てみると8/11のセキュリティUPDATEのみで、アニバーサリーUPDATEの適用履歴はありません。 よくわかりませんね。。様子見てみます。ありがとうございました。
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
止まってしまうって、止まった状態でどのくらい待ってますか? そのようなケースでは少なくとも10分程度は動かなくても待つようにしてください。実際はそんなにかからなかったと思いますが。
お礼
ありがとうございます。先に記載したとおり十分に待ってみました。
お礼
ありがとうございます。1回目の前にはディスクデフラグや履歴削除、2回目の前にHDDのエラーチェックや空き確認、復元ポイント作成など一通り実施してました。 先にご報告の通り現在は更新プログラムチェックを実施してもANNYVERSALYアップデートの表示はされなくなっていますのでしばらく様子見をします。