• 締切済み

悪玉も善玉もコレステロールが高い時

健康診断で以下の結果が出ました。 HDL(善玉)94 LDL(悪玉)153 総コレステロール 260 中性脂肪 57 総コレステロールが高いので再検査を受けましょうというものでした。 確かに悪玉も総コレステロールも高いですが善玉もそれなりに高い為、動脈硬化指数は 1.76 (調べると3以下良好とありました)で問題がないように思うのです。 中性脂肪もどちらかと言えば低い方ですし、コレステロールが高い方が長生きするとの記事を読んだことがあります。 そう考えると特に問題はない気がするのですが、生活改善をして再検査はした方がいいのでしょうか? 又善玉も基準内で高い場合の総コレステロールが高い時のリスクがあれば教えて頂きたくお願い致します。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.6

(再)その講演会のメモには、このようなものもありました。中性脂肪が多すぎると、中性脂肪がLDLに乗るようになり(LDLはコレステロールではなくコレステロールを運ぶ船のようなものらしいです。この船が血液という海に浮かんでいるというのがその先生のイメージだったようです)コレステロールを必要なところへ運ぶという本来の働きができなくなり(つまり船が目的地へたどり着けずに漂流を始めるようなもの?)血管に座礁してしまって、最終的には積み荷のコレステロールが血管をふさいでしまうというようなメモになっています。HDLのほうは中性脂肪を積むと(HDLもLDLと同じようにコレステロールではなくコレステロールを回収して肝臓にまで運ぶ船のようなものらしい)船体そのものが壊れてしまうので減ると先生は言っていました。LDLは糖尿病などで血糖が異常に高いとやはりうまくコレステロールを運べなくなるというような話もありました。これも私の走り書きのメモです。

tama187
質問者

お礼

2度もありがとうございます。 すごく分かりやすいイメージですね。 要は中性脂肪や血糖値が高くなるとコレステロールが使い物にならなくなって逆に不要物になるということですね。 とても納得できました。 ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

まず、基準値とは何か? ということを理解しなければなりません。 コレステロールの基準値は、理論値ではなく、統計値です。 膨大なデータを集めて、統計的に処理しているのです。 例えば、男性のLDLの基準値が60~120だとします。 これは、臨床的にどのような意味がるのかというと、 60~120の人に病気の人はいなかった、という意味です。 では、130の人は、病気なのでしょうか? いいえ。 130の人のほとんどは健康な人で、ごく一部に病気の可能性が ある人が含まれているという意味です。 基準値とは、このような意味なのです。 なので、多少、数値がずれていた程度では、問題にしません。 むしろ、前回、前々回の数値に比べてどうなのか、 または、次回の数値と比べてどうなのか、 ということを考えます。 このような検査で、明らかに病気という場合、 例えば、FHヘテロ接合体診断基準では、LDLが180以上 ということになっています。 ただし、180以上ならば、FHヘテロ接合体診断基準である 可能性がある、ということで、「である」と言い切ることはできません。 (Q)生活改善をして再検査はした方がいいのでしょうか? (A)いいえ。 再検査を受けて、生活改善が必要ならば、そうしてください。 このような血液検査は、前日の運動や食事などで大きく数値が 変わってくることがあるからです。 むしろ、数値を下げるように努力して、下がった場合、 「これで良いのだ」と思い込んでしまう方が怖いです。 その下がったことこそが、「たまたま」かもしれないからです。 だから、まずは、「再検査」なのです。 一方、病気の可能性があると考えられるならば、 「精密検査」となります。 ご参考になれば、幸いです。

tama187
質問者

お礼

問題があるから再検査ではなく、問題がある可能性があるから再検査、ということなのですね。 そう考えると再検査した方がいいのかもしれませんね。 コレステロール低下材は勧められたら断ることにして。 なるほど。 ありがとうございました。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.4

No.3さんの回答に◎です。 この程度で再検査を進めるのに算術の匂いを感じます。 この流れの先は金ずるになるコレステロール低下剤のお勧めでしょう。 これはきっぱり拒否して下さい。 今でも高くはないですが、一日5000歩程度のウォーキングを習慣にすれば程良い数値に下がりますよ。

tama187
質問者

お礼

なるほど。 そういうことも考えうるのですね。 何かしっくりこないのはそういう気配を感じるからなのでしょうか。 ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.3

その程度なら、心配する必要はありません。下げたければ運動と食事しかありませんが、あなたの体質ですから、あまり効果はないでしょう。。医者に相談したらスタチン剤を飲めと言われるだけです。コレステロールのほとんどは食物由来ではなく、自分の体が産生します。細胞膜の材料になるなど、人体に必要な物質だからです。スタチン剤はその重要な成分の産生を阻害する薬です。効き目が強く、コレステロール値があっという間に下がります。260のあなただったら160ぐらいに下がるでしょう。人体に必要な成分を阻害してしまうので、体に良くありません。免疫力、抵抗力が低下します。癌に対する耐性も下がります。高コレステロールのデメリットは心筋梗塞など、心臓疾患と言われます。血縁者に心筋梗塞が多かったら下げた方がいいですが、そうでなければ下げる必要はありません。ましてやスタチン剤を使ってまで下げる必要はまったくありません。

tama187
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういうものがあるのですね。 なんと言うか1つの数字だけ見るお役所仕事って感じなのですかねえ。 知識が広がりました。 ありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.2

・コレステロールの新基準って? http://www.axmm.org/neotype.php  ↑だと33歳~44歳の女性だと 総コレステロール 145~238 (+22) LDLコレステロール 61~152 (+1) で微妙だけど高いですね。45歳~なら基準値内で問題なさそうですけど。。。 ただ、この基準はまだ正式には導入されてないようで、現状の基準だとだいぶオーバーしてますね。 動脈硬化指数は、高血圧・糖尿病の方や動脈硬化・血栓の既往歴がある方は、1.5以下が良好です。 お心当たりがある場合は、再検査受けた方がいいのでは?

tama187
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、古い検査機関なのですかね。 そういうの、振り回されてしまって困りますよね。 高血圧・糖尿病もないし、動脈硬化・血栓の既往歴もありませんが、 1.5が理想なのでしたら、何か考えてみようかなと思いました。 中性脂肪が下がっても困るのですが。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.1

中性脂肪が異常に多い場合LDLは悪玉に変わることが言われていると思います。特にHDLが少ない時にはよくないことらしいです。中性脂肪が正常の場合のLDLはコレステロールを必要としている細胞に届けると大切な働きを担っているはずです。悪玉と呼ばれるのは誤りなのでは。HDLは多くても特別悪い兆候ではないのでしょうが、別に善玉と呼ばれる意味もないのでは。余ったコレステロールを回収する働きをもったたんぱく質ですね。中性脂肪が多すぎるとHDLは破壊されて少なくなると聞きました。中性脂肪が多いというのはほとんど肥満と関係しているのではと思います。ただこれは素人が講演会で聞いたメモから書いていますからあくまで参考程度にしてください。

tama187
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどなるほど。 そうですよね、コレステロールにも役割があるのですよね。 やっぱり中性脂肪が多くなければ問題ないんですよねえ。 ありがとうございました。

関連するQ&A