• ベストアンサー

健康診断で要精密検査が出ました。心配なので、初めて質問してみました。

健康診断で要精密検査が出ました。心配なので、初めて質問してみました。 30代男性です。 矢印が出たのは「脂質」分野。 中性脂肪「↑」 HDLコレステロール「↓↓」 LDLコレステロール「↑」 でした。 中性脂肪と悪玉コレステロールが高くて、善玉コレステロールが低いという、動脈硬化まっしぐらな結果でした。 健康で過ごすために毎日できる食事療法を考えています。 妻は「毎日黒烏龍茶飲んだら?」って言っていますが、皆様からもアドバイスもらえたらなと思います。 ちなみに、運動はほとんどしてません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.2

食事療法は栄養バランスのとれた和食中心の食生活を「続ける」(何年でも)。それだけです。 現代日本の食生活では質問者様のように年齢を重ねたら動脈硬化まっしぐらになるのが普通ですね。 食べ物が溢れ過ぎています。 欧米の食生活が良いみたいな風潮の中育ちましたしね。 牛乳にヨーグルトにチーズ、健康の代名詞です。 お肉を食べなくちゃいけない、健康のためにサラダを食べる、白米と果物は太るから食べない・・・ 今や間食外食は当たり前。それも肉と乳製品と洋菓子ばかり。 企業はもっと食べてもらうために、不健康なものをバンバン売り出します。 こういった日本で当たり前の食習慣。それが全部健康を害する原因なんですよ。 和食こそが本当に日本人に合った食事です。 体に悪いものは何ら規制をせずに、医療費高騰を嘆き、メタボ検診が行われる。 そんな健康が気になる人達に対して、外食するな、間食するなとは言わずに血糖値を下げるお茶を高い値段で売り出す企業。 ムチャクチャですよ。 そのムチャクチャなところに、質問者様ご夫婦はどっぷり浸っておられる。 どうか抜け出して下さい。 コレステロール値や血糖値を下げる!という健康本が山ほど売られていますし、ネットにもそういった情報がたくさん載っています。 ですが、それらほぼ全部が○○を食べましょう的な話ばかりなのです。 青魚だとか野菜だとか。 でもそれ以前に血液を汚すようなものを食べない努力をする方が先なんですよ。 外食、肉、乳製品、洋菓子!ものすごくおいしいです。でも食べ過ぎない、我慢をすることが必要ですね。 爆発しない程度に。 運動だって学生じゃあるまいし、強制されない環境ではやりません。 でもそれが健康を悪くする原因の1つです。今でこそ腹回りは大丈夫なようですが、来年以降はどうなるかわかりません。 運動をしていなければ同じ体重でもおなか回りは大きくなっていきます。特に男性はすごいです。 嫌だ、面倒、やりたくない、食べたい、ではなく努力が必要な年齢になったということ。 血液が教えてくれたのですからぜひ改善なさってください。

hiroki033
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちなみに。質問した後に買い物に行き、買ったものが黒烏龍茶です。どっぷりはまってますね。(笑) 少し前から料理を作ることの楽しさに目覚めています。和食の本を買ったり、和食中心のサイトからレシピを取っていますので、このまま続けてみます。 膝を痛めてからは運動を医者に止められてましたが、これを機会にウォーキングくらいは始めてみようかと思っております。元々早起き→ジョギングが好きでしたので。 爆発しないように週2、3日程度で。 精密検査するより良いご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • so-tyann
  • ベストアンサー率39% (138/350)
回答No.1

こんにちは! この数値の原因は病的なものと食事の内容とライフスタイルによるもの3通りですね。 一つ目の病的な方は精密検査しないとわかりません。 もう二つ目の方は身長胴囲体重が分からないとはっきりしません!が参考に記します。 中性脂肪は炭水化物(ご飯、うどん、パン、スパゲティーなど)を減らします。 LDLは脂身の肉類(すき焼き、ロース、カルビなどの脂身の肉類)などが関係してますので、魚料理主体にします。 炒め物など油を少なくします。 淡水化物を減らした分、野菜は緑黄赤色野菜多くとります。 三つ目は1日30分ほどウォーキングやサイクリングなど運動します。 食事酒類は就寝3時間まえまでに済ましましょう!

hiroki033
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。 やっぱり毎日の食生活を改善して、適度な運動ですね。 ちなみに、メタボちゃんではなかったので、(数値はギリギリですが)毎日何か飲んだり食べたりすればいいかなぁっていう楽する考えでした。 初めての質問に答えていただきありがとうございました。

関連するQ&A