- 締切済み
義母と別居したい。
義母と同居して約3年 子供2歳8ヶ月と9ヶ月の2人 中古の一軒家住み 同居して1年経たない頃から 義母とうまくやっていけません。 普段ほとんど文句は言われないのですが… 最初はサバサバ系なのかなと思い やっていけると思ったのですが、 意外とネチネチ?していて お互い頑固でその場では言い合わず つもりに積もってから喧嘩して 言い合って…を繰り返しています。 最初の頃に義母と喧嘩して以来 義母の事が嫌いになりました。 一度嫌いになると、とことん 嫌いになってしまうタイプで どう頑張っても無理でした。 義母が仕事から帰ってくる と思うだけで胃がムカムカ。 家にいるんだなーって思うだけで 胃がムカムカ。 旦那は小学生の頃から片親で 今まで苦労かけてきたから 面倒見たいと言い続けます。 その気持ちはわかりますが、 今まで何度も同じような喧嘩を 義母としてきて別居もしたいと 何度も言ってきました。 でも、嫁なんだから自分が 我慢してやればいいのかと 思いながら今までやってました。 ですが、最近もう限界と思い 旦那にその事を話しました。 その結果とりあえず 私、旦那、義母の3人で 話し合いをする事になったのですが 旦那の前で 「義母が嫌い。義母が帰ってくる と思うだけで胃がムカムカする。」 など、本当の事を言って良いと 思いますか? 厳しいお言葉でも構いません。 お願いいたします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ossannnanoda
- ベストアンサー率0% (0/0)
俺も半世紀前に似たような経験があります。結婚した時から嫁さんはオレの親と同居してましたが、子供が生まれてからは家を出て別居したいと懇願されました。オレとしては実家に居るほうが家賃がいらないし経済的に助かると思って嫁さんを説得しましたが、無理でした。同居時にリホームをしたのでもったいないので、子供が小学校に上がる時に実家に戻る約束で家を出ました。嫁さんとしては子供もできたし自分の理想の家庭が欲しかったのでしょう。出るときは両親とバトルもありましたよ。今は約束どうり実家に戻り両親は他界し二人で穏やかに暮らしてます。今になって、同居というのは嫁さんに精神的に大きな負担がかかるということに気付いた。両親が他界した後に嫁さんが、これからは家事は一切しませんと宣言しました。長い間の同居で随分と神経すり減らしたのでしょう。という訳でオレが慣れない家事をやってます。あなたも義母と別居するべきです。どんなに良い義母でも同居してれば波風立つのはあたりまえです。話し合いはご主人にまかせましょう。義母への批判は一切言わない事です。言葉で怒りを投げつけると一生消えませんし取返しがつきません。別居すると義母への怒りは嘘みたに消えてなくなりますので、また良い関係がきづけますよ。ここはご主人を説得して義母との対決を頑張ってもらいましょう、別居したいのは貴方のエゴではないのです。結婚した以上は誰だって自分たちだけの家庭を欲しいのはごく自然の欲求だと思います。では頑張ってください。
- tatu0222jp
- ベストアンサー率0% (0/21)
嫌いと思ってる貴女は義母も同じように貴女を嫌いだと思います。お互い様なんです。だからお互い好きにもなれるのです。嫌いな気持ちはは分からないくはないですが義母を好きになる勇気も必要ではないですか? 貴女が愛する旦那さんお母さんなんです。貴方にとっては他人ですが人を愛する気持ちを持てば立派な家族になるのではないですか?
なんの返事もしてない時点であなたは人の言うこと意見に耳を傾けない方です。 中 古の一軒家住み 中古なんてつける必要が有るのですか、旦那甲斐性なしと言っている用に聞こえます。 あなたは誰ともうまくいかない人の様に思えます旦那さん相当我慢していると思います。きっと子供にも義母の悪口刷り込んでいるのでしょう。親の顔が見たいって奴ですよ。でもね、人って変われるんですよ、我慢と忍耐って奴でね。貴女に出来るかな、いいえやらなくてはいけないんです、子供と家族のこれからのためにね。義母を立てて内助の功 女じゃ無いんです母親,女将、おっかさん、一家の裏方の大黒柱にならなくてなんの結婚子育てですか。まあそんなに、出来る人いないか,それとね、義母さんも一人の女なんだよ。そこのところよく考えてみなよ。頑張りなよ、貴女でも出来るよ。
- rockdenashi
- ベストアンサー率0% (0/4)
どうも、アラフォーのオヤジです。 みなさん色々アドバイスしてますが なんの返事もしてない時点であなたは人の言うこと意見に耳を傾けない方です。 義母の批判ばかりしてますが、最初はサバサバしてたのにネチネチになったのはなんででしょうかねー。 それがわかってないところが致命的です。 つまり客観的に自分のことをみることができていないのです。 さてこうしていることで誰かがかわいそうです。 こどもは一番に親のことをみています。 三つ子の魂百までと言います。 こどもに愛情があれば胃が痛んでいる場合じや無いと思います。 私もこどもの時に親から愛情を受けませんでしたので、未だにポンコツです。 親のことが大嫌いだし、恨んでいます。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
夫親と同居し、その後、別居しました。 御主人とお子さんと一緒に出る。お子さんと一緒に出る。離婚のどれかしかないですよね。 体に不調が出ているなら、一緒に生活していくのは難しいですよね? ただ、御主人とは不仲ということがなく、今後も離婚の意思が、ないなら少なくとも嫌いでも 御主人のお母さんです。 言葉には、気をつけた方が、いいと思います。どんなに第三者から見て酷いことをされたとしても 自分の親、まして片親なら、酷いことをした(言った)とは信じたくないと思います。 >「義母が嫌い。義母が帰ってくると思うだけで胃がムカムカする。」とストレートな、 言い方ではなく、ストレスで体調が、おかしい。これ以上は無理だと思うくらいにしておいたら どうでしょう? 3人で話し合う前に、御主人と2人で、もう一度、話し合って、今後、どうするか大まかな 方向性を決めておいた方が、いいと思います。 ちなみに私は夫に、どういう酷いことをされたか話しましたが、嘘だとは疑われないまでも 自分の親が、そんな酷いことをするはずがないという反応でした。 録音、録画、証人(私は複数人の証人でした)など客観的に判断、出来るものを用意しておくと 御主人を味方に付けやすいです。ただし、その証拠を姑と3人の話し合いの場で使うと姑との 関係は修復不可能には、なると思います。 私は、どんなに頑張ってもボロクソに言われるので、結果が同じなら縁を切ろうと思いました。 ただ、夫は親なので、夫は付き合いをしたければ、すれば良いと思います。 私に強要したら、怒りますが。 一度、ストレスが原因で体調が悪いということの証明を病院でしてもらった方が、御主人も真剣 に考えると思います。 うちも嫁が(私が)我慢すればいいと夫が言ってました。我慢も限界が、ありますからね。 距離を置いた方が仲よく出来るとか、喧嘩が多いと子供に悪い影響が、あるとか言うといいと 思います。勿論、体調が、悪いことも。 姑が悪いという言い方より、もめてる環境が耐えられないという言い方が、いいんじゃない でしょうか? 仲良く、やっていきたいと思って頑張ってきたけど・・・とか。絶対、感情的に全部、ぶつけたら 根に持つタイプの人なら、後が大変だから。 いい方向に向かうといいですね。早く、体調が良くなると、いいですね。
本音は隠しましょう。 言って良い言葉と悪い言葉があることはご存知ですよね。 聞いてしまった言葉は、言った側より聞いた側はずっと心に残り、 悪いことに言われた言葉はより悪く進化させ、都合よく自分は被害者、相手(貴女)を加害者とさせることに加速していきます。 嫁姑の間柄なのですから、早々上手くいかない。これは当たり前のことなんですよ。 そこに貴方の夫という存在が関わってきます。 夫から貴方の親が嫌いで吐き気がすると言われて、実親が悪いとしても それなりに親子として楽しくも有り難くも思いながら過ごしてきたのなら 夫の言葉に「そうか」と素直に納得できますか? 子供は親と絆を育んできたのです。 余程の親子関係じゃない限り、親は子供へ愛情をかけ子供も親に愛情を持ち過ごしてきたのです。 妻に肩を持つ、妻に味方する、とよく言われますけど 普通に愛情掛けられて育った子共はどちらかの味方など出来るはずがない。 自分の親を否定し拒否する妻(夫も然り)はどこかで、自分を否定し拒否していると 感じるものなんですよ。 夫(妻)が大事にしているものを大事にしてくれない相手と長く上手くいくことはありません。 長く上手くしていきたいと思うなら、相手が大事にしているものを同じく大事にすることです。 人もものも価値も。 貴方が本音を言うことで、夫も姑も傷付きます。 夫にも傷つけたいのなら、夫婦間にも傷を付ける事になりますよ。
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
うんうん。大変な状況ですね。 嫌いなものはしょうがないとしても、その場は話し合いの場なんですよね?? 嫌いとか感情的になっても良い方向にはいかないんじゃないですか??
- nonamelane
- ベストアンサー率28% (390/1358)
>義母が嫌い。義母が帰ってくると思うだけで胃がムカムカする。 あなたに息子さんがいるとして、そのお嫁さんから将来この表現で言われたら、どう思いますか。 お子さんを一人で育てた女性が、お嫁さんに簡単に合わせ付き従う女性と思いますか。簡単にマインドコントロールできるような。それはあり得ません。頑固で当然でしょう。それは実績がバックアップした頑固さです。むしろ彼女の中では確信に近い。子供を一人で育てるのは容易ではありません。そしてそれを思うご主人の気持ちも強いです。 それに対して、大変失礼ながら、まだ育て上げていないあなたは、いわば修行中。頑固さの意味が違うのではないでしょうか。とことん嫌いになってしまうとは少し幼く感じます。相手からしたら、何の人生経験もないくせに、と必ず思われます。 この言い方では離婚になりかねません。本来は言葉を選びながら、不満はきちんとそのつど互いに上手に伝えたほうがいいと思います。問題は小さなうちは歩み寄りがしやすいですが、一度こじれると戻るのが難しい。お母さんには逆にどうやったら上手に仲良く暮らしていけるか、アドバイスをください、そういう主旨の話し合いに変えたほうがいいと思います。 お母さんに多く話をさせることで、彼女のあなたに対する不満がわかるでしょう。そしてたてることもできる。私は家にいるあなたの状態はわかります。しかしもしトラブルが離婚を招いた場合、子供を抱えて働くのは並大抵ではありません。そのことを念頭に、この言い方はまずいと思いますね。
旦那さんに対して最後通告を出すしかないと思いますが。 自分たちの生き方は、自分たちが決めるもの。 親の意に沿う沿わないも、 全ては自分たちが決めること。 良い嫁を演じるのは、一先ず止めておきましょう。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳もありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事で動いている訳ではありません。 それからですが、 こと日本と言う国において「家庭」「親」と名の付くものの「正論」や「常識」は信用しない方がいいです。 親はなくとも子は育つ。 日本と言う国において「家庭」「親」とはこう言うものです。 親などいらなくなったら捨てればいい。 そうでなくとも、親との付き合いは必要最小限に留めるべきです。 どこまで削れるかは分かりませんが、削れるところは、削りましょう。 何れにせよ、親に対しては、ここからここまでは付き合うけれど、 ここから先は一切付き合わないと言う線を、 自分たちの中で決めるべきです。 差し当たってですが、 こうなったら旦那さんに最後通告を出しましょう。 義母とは別居させてもらう。 それができないと言うのであれば離婚する。 これで良いと思います。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 逆らうべきものには逆らうべきであり、 戦うべきものとは戦うべきです。 生きる事とは戦う事です。 その気になればどうとでも戦いようはあります。 交通事故にしてもそうですが、10対0の事故はまずもって起こらないです。 横からぶつかってきたような事故ですら、7対3くらいにしかならないです。 逆にいえば、こんな勝負ですら、10対0で負けることは、まずもってありません。 最後になりますが、 今後はイチイチ義母の言う事、する事を真に受けるのは止めましょう。 そんな事をしていたら一生結婚もできません。 義母は義母なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、 だからと言ってイチイチそんなものを真に受けていたらキリがなくなります。
- aneq
- ベストアンサー率16% (145/868)
質問文に、どんなことが原因で喧嘩になるのか書いてないですし、喧嘩の時にあなたの言い分がどうで、義母の言い分がどうなのかという説明もないですし、同居を始めてすぐに喧嘩をして、それで嫌いになって、もう我慢できない、別居したいと言うんじゃ、客観的に見てどうもあなたの方に問題がありそうだと感じてしまいます。 別居すれば生活費が余計にかかるし、小さな子供がいるのに、手伝ってくれる人もいなくなってしまうし、ご主人からしたら、片親で育ててくれた母親を嫌って排除したとなると、夫婦仲にも当然亀裂ができますし、それに、あなたの子供たちには、母親を大事にする必要なんんかないって教えてしまうことになりますよ? 話し合いは、別居前提ではなく、上手く同居を続けるために、お互いどこをどう気を付ければ仲良くやっていけるか考えてみたらどうですか。譲れることは譲り、どうしても譲れないことはお願いするなり、交渉するなりしてみればいいんじゃないですか。 参考になるかわかりませんが、私はかつて、姉の夫と同居したことがありますが、上手くやっていくために、姉からも義兄からも、何か頼まれたら即答でOKし、絶対断らないというルールを自分に課して、同居していた5年間ずっと守り通しました。同居は波風立たず、非常にうまくいきましたし、みんなで助け合って仕事もうまくいき、経済的にもみんなに大きなメリットがありました。 同居にはメリットがあります。嫌い、嫌いと言う前に、同居してプラスになる面も考えてみてはいかがですか。
- 1
- 2
お礼
ご理解ありがとうございます。 義母に「なぜ、そんなに 別居がしたいの。」と言われました。 なぜって… ちゃんとした理由なきゃ いけないですかね?