- ベストアンサー
スリープ復帰でモニタ画面が表示されないトラブル
スリープから復帰させたとき、頻度は高くないのですが、モニタに何も写らなくなってしまうトラブルが時たま起きます。ファンも回っているのでWindowsは立ち上がっていて、モニタに信号が送られていないだけのように見受けます。(モニタのランプが黄色から青に切り替わらない)やむなく強制シャットダウンさせ、再起動させると正常に戻ります。なにが原因なのでしょうか?回避策はあるのでしょうか。Win7からアップグレードしたWin10ですが、Win7の時から発生しています。グラボはGefoece 210、モニタはI-O-DATAのMF234XPBRです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
マザーボードかビデオカードを交換するぐらいしかないのでは? でも、時たまなら、ドライバの改善、来月の10の新ビルドで直るかもしれません。 Windows10の自作PCは5台使ってます。5台ともAMDで自作してます。 5台のうち、スリープでも正常に動作するのはAPU(A10-7860K)だけで、FX+Radeonだと復帰に失敗します。 AM3+のGIGABYTEのマザーだと強制シャットダウンどころか、反応無し。うんともすんともしません。 結局、電源のメインスイッチでオフにしてからでないと、起動できないです。 AMDの場合、チップセットが990や970と古いこともあり、かなりひどいですね。 単純にAPUだとCPU内蔵ビデオなのでスリープは正常。マザーボードはGIGABYTE(FM2+)。 でも、FX8350+Radeon R7 370(Sapphire、4GB)+GIGABYTE(AM3+)、 FX8320E+R7 260X(玄人、2GB)+GIGABYTE(AM3+)、 FX8300+R7 360E(玄人、2GB)+MSI(AM3+)、 Opteron3280+Radeon 7770(Sapphire)+AsRock(AM3+)、 は4台ともスリープしない設定にしてます。 FM2+は、以前のA10-6800Kでも内蔵GPUなので、スリープは正常でした。
その他の回答 (1)
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
こんばんは グラフィックの同期信号がモニターの許容範囲から離脱して表示出来ないのかも、無論通常はこの場合はモニターが範囲外の信号である旨を表示されるのがほとんどですが... 念のため電源スイッチの短時間オンでスリープモードになる設定が出来れば、無表示の問題が生じたとき電源ボタンをチョンと押してスリープとし、再度チョン押しで復帰させると正常表示になる場合もあるかと推察しますがいかがでしょうか。
お礼
有り難うございます。 「電源スイッチの短時間オンでスリープモードになる設定」というのはどういうことでしょうか。電源詳細設定で電源スイッチ押下の場合の設定はシャットダウンにしておかねば何かと問題なのでスリープには出来ませんが、キーボードにスリープボタンがあるので(眠らせるときはいつもこれを使っています)、今度問題が起きたときそれで試して見ます。要するにモニタに映っていなくても「起きている」のだからもう一度眠らせてから起こしてみろと言うことですね。
お礼
有り難うございます。同じようなトラブルがあるのですね。 小生の場合、復帰は出来ているようですが、モニタに信号が送られないので画面表示がなされないだけのようです。マザボはギガバイトで最初のうちは(約4年間)はRadeon HD5450を使っていたのですが、その後Geforce210に交換してからこういう症状が起きるようになりました。グラボ固有の問題か、MBを含めた問題かわかりません。問題が起きて再起動の時は、電源のコンセントを外してオンオフスイッチをオフにして、しばらく置いてから電源投入するようにしています。