• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スリープからの不正常復帰)

スリープからの不正常復帰について

このQ&Aのポイント
  • Windows10(1903)でスリープからの不正常復帰が起きるようになりました。
  • スリープ後に電源は入るものの、モニタには映像が映らず無信号状態です。
  • 強制シャットダウン後に再起動すると正常に立ち上がります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayacbm
  • ベストアンサー率21% (40/182)
回答No.12

ayacbm 訂正です。 「Ver.1703の時にスリープを解除した時にディスプレイの表示ができない症状が・・」 と書きましたが、「休止状態を解除」の勘違いでした。 Windows 8.1 の時に「休止状態」で使っていて、Windows 10 にアップグレードした時に「休止状態」がなかったので、コントロールパネル→「電源ボタンの動作を選択」から「休止状態」を選択したように思います。 その後のディスプレイ表示不具合で「現在利用可能でない設定」から「高速スタートアップ有効」と「休止状態」のチェックを外しました。 それ以降休止状態の代わりにスリープを使っていましたが、不具合再発でスリープも使わない状態で現在に至っています。 プログラムの進化はCPUの素子?の進化によってもたらされるとどこかでみたような気がします。 私のは2014年のBTOモデルですが、自分では知識がないので部品交換などシャーシーにはさわれません。 不具合多発状態になれば、買い替えを検討します。 dragon-man さんが解決策を見つけた時に書き込んでいただけると参考になりますので、よろしくお願いします。

dragon-man
質問者

お礼

詳しい状況説明、ありがとうございます。 しばらくスリープはやめて休止状態にし、Power on by Keyboardで使っていましたが、スリープのような問題は起きませんでした。どうもスリープは解除のトリガーが沢山あって、Windowsの中でも不安定な機能のように思います。使わない方がベターという気がします。 実は昨日、休止状態からの復帰がうまく行かないトラブルが起きました。画面が真っ暗で。でもWindowsは立ち上がっているようで、スリープボタンで再度休止状態に出来ました。(そういう設定にしてある)。再度休止状態から復帰させるとMBの警告音(長短二回の)が鳴り、うまく立ち上がりりません。MBの仕様書では長短2回の警告音はメモリ、もしくはCMOSに問題があるとのことで、まずはCMOS電池交換と、静電気除去をやってみました。今度はうまく立ち上がったのですが、タスクマネージャを見ると、メモリが半分しか使われていない。再度メモリの指し直しをしたらうまく行きました。 これがその後の経過報告です。私の場合は不安定なスリープ機能とCMOS、メモリのトラブルが重なって問題が複雑化したようです。いずれにしろスリープは出来るだけ使わない方がいいとの結論に達しました。 いずれにしろ、10年目の自作機でいろいろ劣化が起きているようです。そろそろ後継機の自作を考えているところです。

その他の回答 (11)

  • ayacbm
  • ベストアンサー率21% (40/182)
回答No.11

ayacbmです。 自作機ですか。 参考にならないかもしれませんが・・・。 私のはノートバソコンです。 購入した時はWindows8.1でした。 現在は、'19/09/12にMicrosoftからインストールの案内が来てWindows10 Ver.1903です。 Ver.1703の時にスリープを解除した時にディスプレイの表示ができない症状が頻繁に起きました。 最初はびっくりして強制終了をして再度電源を入れたところ画面が表示されました。 その後、電源を入れた時、スリープを解除した時に画面が表示されないことが頻発しました。 画面が表示されない時、OSは立ち上がっているのでピン入力画面にするためEnterキーを押し、最初の画面がでたであろう頃にWindows(スタート?)キーを押してタブキーと↓キーを押して電源ボタンを押しシャットダウンを選びEnterキーを押して一度終了させ、もう一度電源を入れ直すと正常に起動できました。 メーカーは、Windows10はサポート対象外としながらも画面表示に問題があるのはないかと、 コントロールパネルからデバイスマネージャーを開き、 モニターの汎用PnPモニターを削除して再起動させる。 ~と、アドバイスがあり実行するとしばらくは正常に起動しますが、 スリープにすると解除した時に画面が表示されないこともあります。 そのだびにデバイスマネージャーを削除するのが面倒なので、 スリープは使わず、つけっぱなしかシャットダウンかのいずれかにしています。 持ち歩きしないのでバッテリーを外してAC電源で使用し、 使い終わったら電源コードを外していた時期に発生しています。 内部にメモリー用のバッテリーがあるのかもわかっていませんが、 起動時の電圧が関係しているのかもしれません。 今はバッテリーを付け電源コードも付けて使用していて、 Ver1903になってからは発生しておりません。 参考にならないかもしれませんが・・・。

dragon-man
質問者

お礼

詳しい状況説明、ありがとうございます。参考になりました。私と似ているようで似ていないところもあります。やむを得ず強制シャットダウンした後は正常に再起動でき、その後の動作もまったく問題ないところと、不正常復帰は頻発はせず、たまにしか起こらない現象であるところです。(だからトラブルシューティングが難しい)不正常復帰がモニタに映らないだけで復帰は正常に行われているのであれば、あなたがやられたブラインドでのPINN入力のように、Alt+F4でブラインドシャットダウンを試みましたが、効果はありませんでした。正常復帰ではなかったと言うことでしょう。ほかにも電源交換、CMOSクリア、Windowsのクリーンインストールなどあれこれやったのですが、忘れた頃にこの不正常復帰が起こりました。どうやらスリープはセンシティブなトリガーが沢山あって、Windowsにとって安定的な操作ではないのだと諦めかかっています。今ではスリープを使い続けるのを諦めて、休止状態を使うことにしております。幸いBIOSにPower on by Mouseなど電源ボタンを使わない休止復帰機能があるのでそれで運用しています。Windowsにはお互い苦労しますね。

  • ayacbm
  • ベストアンサー率21% (40/182)
回答No.10

購入した時からWindows10でしたか? 購入した時はWindows8 あるいは8.1であった場合、対処する方法はありますが、 10であった場合はわかりません。

dragon-man
質問者

お礼

自作機です。最初はWin7でした。今はWin10クリーンインストールです。

回答No.9

自作機なら怪しいと思われるパーツを交換していくしかないかと。結果として余分なパーツが溜まっていきますが。

dragon-man
質問者

お礼

何が怪しいですかね。ヒントでもいただけたら有り難し。パーツ全部取り替えたら別のPCになっちゃうし。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.8

> メモリは4GBですが、ヘビーアプリを使っていないので、ブラウザ(Firefox)などを立ち上げても、使用率はせいぜい50%です。 そうですか。 あとは、再現した時に、 powercfg /lastwake で何か分かるかですね。 お力になれなくて残念です。

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。 次に起きた場合、Lastwakeを試してみます。 なにとぞ起きませんように。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.7

質問者様も自作機でしたか となると 個体差で原因特定は難しそうですね 勝手に起動してしまうプログラムの特定も解除してしまうと見つけるのも簡単ではないかも知れない 画面が表示されない場合 Winキー+Ctrl+Shift+B(グラフィックドライバー再起動)も有効かも知れません 一度スリープを全て解除して 設定をやり直してみる グラフィックドライバーやモニタードライバーを入れ直してみるのも良いかも知れません Windows Updateの度に他社製のアプリやドライバーが壊れる 大型アップデートは更に深刻 レジストリが書き換えられたり抹消されたり 厄介ですね

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。 3ヶ月前にWindows10のクリーンインストールをしています。そのときグラボドライバはインストールしたばかりです。ですのでグラボドライバの問題とは思えません。クリーンインストールでグラボ以外はWindows標準ドライバが割り当てられましたが(それで何の問題も起きない)、グラボ(Nvidia)だけは標準ドライバでは駄目で(1920×1080の解像度が出ない)グラボドライバはWin10対応のちゃんとしたものを入れています。今まで何年も使っていますが、WinUpdateでグラボドライバが不調になったことはありません。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.6

エラーはなかったですか。 情報は、特に問題はないようです。 警告の9個のうち、7個は、特にシステムに関してなので問題ないかと思います。 気になるのは、2個のfirefoxです。 3個のEdgeくらいです。 エラーが発生してない場合は、下記の心当たりはありませんか。 最近、古いデバイス、不良デバイスを増設したとかしませんでしたか。 もし心当たりがあれば、 古いデバイス、不良デバイスを外してみてください。 デバイスマネージャーを起動し、各デバイスのチェックをしてみる。 パソコンの情報開示か無いのではっきり断言できないのですが、各デバイスに、「!」、「?」マークないかチェックする。 もう一つ、回答No.3の「お礼」欄の、 > メモリは4GBです。 が何か影響していないかです。 EdgeやFirefoxを同時に動かしていれば、メモリネックになって、スワップイン/スワップアウトが発生して、スリープ解除していないかです。 タスクマネージャーで、パフォーマンスタブ、メモリの下記値を補足してみてください。 メモリの使用率 n.n/n.n GB (nn%) コミット済み n.n/n.n GB といった値です。 下記を参考にして、 windows8.1で応答なしは? https://okwave.jp/qa/q9382719.html 仮想メモリの自由度を持たせた設定 を試してみてください。 今現座の仮想メモリが、2.6GBくらいでしたら、 初期サイズ、「3000」:3GB 最大サイズ、「5000」:5GB に設定してみてください。 この仮想メモリは、余りに大きいと、ストールして処理しなくなります。 搭載メモリの1.5倍と言われています。 よって、5GBくらいまでにしておいてください。

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。順に、 No5の回答にお答えするためにEdgeを使いましたが、通常使っているのはFirefoxです。 デバイスはHDD以外何も使っていません。グラボがオンボードでないことくらいです。Nvidiaのグラボですが、CPUにオンボードがないので使っています。 自作ですからデバイスマネージャはしょっちゅう見ています。何の問題もありません。今現在も。 メモリは4GBですが、ヘビーアプリを使っていないので、ブラウザ(Firefox)などを立ち上げても、使用率はせいぜい50%です。60%を超えることは滅多にありません。(大したことはしていないのがお恥ずかしい)タスクマネージャで見るとアイドル状態での使用量はせいぜい1.4GB、スリープ中は何も動いていないはずなので、スワップが起きるはずがありません。起きているときもメモリスワップはまったく起きません。 Win8ではなくWin7でしたが、そのころはスリープに関するトラブルは自然復帰だけでした。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.5

> 高速スタートアップはいろいろ問題があるようなので解除しています。 了解しました。 > powercfg /aを試してみました。結果は貴方と同じでした。 了解しました。 > パソコン自身で自己診断させて、そのレポートを記録させ、記録されたものを調査して原因を掴みたいと思います。 powercfg /energy の操作方法。 マウスは使用できますか。 あるファイルをエクスプローラを2個開いておき、 AフォルダーからBフォルダーに移動する方法は、Ctrl キーを押し、Aでファイルを左クリックしたまま、Bのフォルダーに持ってきて離します。 これを行ってください。 コマンドプロンプト、管理者として実行、 下記のコマンドを実行してください。 powercfg /energy と入れ、Enterキーを押す。 すると60秒後、 詳細については、C:\WINDOWS\system32\energy-report.html を参照してください。 と出ると思います。 ここで、Aは、C:\WINDOWS\system32 Bは、C:\Users\ログインユーザー名\desktop ファイル名は、energy-report.html です。 ここまでできましたか。 ブラウザは何を使っていますか。 Edge でも、Internet Explorer 11でも良いです。 https://〰 〰 と記載するところに、今コピーしたアドレス、 C:\Users\ログインユーザー名\desktop\energy-report.html を入れ、Enterキーを押します。 するとファイルの中が読めると思います。 できれば、これの必要な部分をコピーして、メモ帳を開いておき、貼り付けてください。 何か貴殿自身で原因が分かりましたか。 分からなかったら、当方にあらすじを教えてください。 例えば、 powercfg /energyの結果 エネルギー効率の問題が見つかりました。 26個のエラー 6個の警告 29個の情報   と表示されました。 警告は、何個ありましたか。 警告だけ、貼り付けてください。

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。警告はCPU使用率に関する9個だけで、下記です。当方にはまったく見当が付きません。 警告 CPU 使用率:プロセッサ使用率のかなり高い個別プロセスです。 このプロセスは、トレース中に記録された合計プロセッサ使用率の大部分に影響しています。 プロセス名 dwm.exe PID 852 平均使用率 (%) 0.95 モジュール 平均モジュール使用率 (%) \Device\HarddiskVolume2\Windows\System32\dwmcore.dll 0.30 \SystemRoot\system32\ntoskrnl.exe 0.23 \Device\HarddiskVolume2\Windows\System32\ntdll.dll 0.09 CPU 使用率:プロセッサ使用率のかなり高い個別プロセスです。 このプロセスは、トレース中に記録された合計プロセッサ使用率の大部分に影響しています。 プロセス名 MicrosoftEdgeCP.exe PID 3684 平均使用率 (%) 0.63 モジュール 平均モジュール使用率 (%) \SystemRoot\system32\ntoskrnl.exe 0.15 \Device\HarddiskVolume2\Windows\System32\edgehtml.dll 0.13 \Device\HarddiskVolume2\Windows\System32\ntdll.dll 0.08 CPU 使用率:プロセッサ使用率のかなり高い個別プロセスです。 このプロセスは、トレース中に記録された合計プロセッサ使用率の大部分に影響しています。 プロセス名 MicrosoftEdgeCP.exe PID 840 平均使用率 (%) 0.61 モジュール 平均モジュール使用率 (%) \Device\HarddiskVolume2\Windows\System32\Chakra.dll 0.35 \Device\HarddiskVolume2\Windows\System32\edgehtml.dll 0.08 \Device\HarddiskVolume2\Windows\System32\ntdll.dll 0.05 CPU 使用率:プロセッサ使用率のかなり高い個別プロセスです。 このプロセスは、トレース中に記録された合計プロセッサ使用率の大部分に影響しています。 プロセス名 System PID 4 平均使用率 (%) 0.55 モジュール 平均モジュール使用率 (%) \SystemRoot\system32\ntoskrnl.exe 0.44 \SystemRoot\system32\DRIVERS\nvlddmkm.sys 0.06 \SystemRoot\System32\drivers\dxgmms1.sys 0.01 CPU 使用率:プロセッサ使用率のかなり高い個別プロセスです。 このプロセスは、トレース中に記録された合計プロセッサ使用率の大部分に影響しています。 プロセス名 firefox.exe PID 2384 平均使用率 (%) 0.49 モジュール 平均モジュール使用率 (%) \Device\HarddiskVolume2\Users\t-got\AppData\Local\Mozilla Firefox\xul.dll 0.26 \SystemRoot\system32\ntoskrnl.exe 0.06 \Device\HarddiskVolume2\Windows\System32\ntdll.dll 0.05 CPU 使用率:プロセッサ使用率のかなり高い個別プロセスです。 このプロセスは、トレース中に記録された合計プロセッサ使用率の大部分に影響しています。 プロセス名 MicrosoftEdge.exe PID 328 平均使用率 (%) 0.29 モジュール 平均モジュール使用率 (%) \SystemRoot\system32\ntoskrnl.exe 0.11 \Device\HarddiskVolume2\Windows\System32\ntdll.dll 0.04 \Device\HarddiskVolume2\Windows\System32\Windows.UI.Xaml.dll 0.03 CPU 使用率:プロセッサ使用率のかなり高い個別プロセスです。 このプロセスは、トレース中に記録された合計プロセッサ使用率の大部分に影響しています。 プロセス名 firefox.exe PID 6772 平均使用率 (%) 0.25 モジュール 平均モジュール使用率 (%) \SystemRoot\system32\ntoskrnl.exe 0.10 \Device\HarddiskVolume2\Users\t-got\AppData\Local\Mozilla Firefox\xul.dll 0.03 \Device\HarddiskVolume2\Windows\System32\ntdll.dll 0.03 CPU 使用率:プロセッサ使用率のかなり高い個別プロセスです。 このプロセスは、トレース中に記録された合計プロセッサ使用率の大部分に影響しています。 プロセス名 svchost.exe PID 2316 平均使用率 (%) 0.22 モジュール 平均モジュール使用率 (%) \Device\HarddiskVolume2\Windows\System32\sysmain.dll 0.15 \SystemRoot\system32\ntoskrnl.exe 0.05 \Device\HarddiskVolume2\Windows\System32\ntdll.dll 0.01 CPU 使用率:プロセッサ使用率のかなり高い個別プロセスです。 このプロセスは、トレース中に記録された合計プロセッサ使用率の大部分に影響しています。 プロセス名 explorer.exe PID 5324 平均使用率 (%) 0.21 モジュール 平均モジュール使用率 (%) \SystemRoot\system32\ntoskrnl.exe 0.06 \Device\HarddiskVolume2\Windows\System32\ntdll.dll 0.04 \SystemRoot\System32\win32kbase.sys 0.01

dragon-man
質問者

補足

情報に関しては下記の通りでした。 情報 プラットフォーム タイマー精度:プラットフォーム タイマー精度 既定のプラットフォーム タイマー精度は 15.6 ミリ秒 (15625000 ナノ秒) で、システムがアイドル状態のときは常にこれが使用される必要があります。タイマー精度が細かくなると、プロセッサの電源管理が効率的でなくなる可能性があります。タイマー精度は、マルチメディア再生やグラフィック アニメーションが原因で細かくなる場合があります。 現在のタイマー精度 (100 ナノ秒単位) 156250 電源ポリシー:現在使用されている電源プラン 現在使用されている電源プラン プラン名 OEM バランス プラン GUID {381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e} 電源ポリシー:電源プラン設定 (電源接続時) 電源接続時の電源プラン設定です。 設定 バランス 電源ポリシー:802.11 無線電源ポリシーは最大パフォーマンスです (電源接続時) 802.11 互換のワイヤレス ネットワーク アダプターの現在の電源ポリシーは低電力モードを使用するように構成されていません。 電源ポリシー:ビデオ品質 (電源接続時) Windows Media Player で、ビデオ再生時に、品質向上または省電力のために最適化を実行できるようにします。 品質モード ビデオ品質の最適化 システムの利用可能性の要求:分析成功 分析に成功しました。エネルギー効率の問題は見つかりませんでした。情報は返されませんでした。 バッテリ:分析成功 分析に成功しました。エネルギー効率の問題は見つかりませんでした。情報は返されませんでした。 プラットフォーム電源管理機能:サポートされたスリープ状態 スリープ状態では、非アクティブな状態が一定時間続いた後、コンピューターは低電力モードになります。S3 スリープ状態は、Windows プラットフォームの既定のスリープ状態です。S3 スリープ状態では、メモリの内容を保持し、コンピューターがすばやく作業を再開するための十分な電力のみが消費されます。S1 スリープ状態または S2 スリープ状態をサポートするプラットフォームはほとんどありません。 S1 スリープがサポートされています false S2 スリープがサポートされています false S3 スリープがサポートされています true S4 スリープがサポートされています true プラットフォーム電源管理機能:コネクト スタンバイのサポート コネクト スタンバイでは、コンピューターは低電力モードになりますが、常にオンで接続状態です。サポートされている場合、コネクト スタンバイはシステム スリープ状態の代わりに使用されます。 コネクト スタンバイがサポートされています false プラットフォーム電源管理機能:プロセッサの電源管理機能 有効なプロセッサの電源管理を使用すると、コンピューターで自動的にパフォーマンスと電力消費のバランスを取ることができます。 グループ 0 インデックス 0 アイドル状態数 3 アイドル状態の種類 ACPI アイドル (C) 状態 名目周波数 (MHz) 2661 最大パフォーマンスの比率 100 最低パフォーマンスの比率 44 最低スロットルの比率 5 パフォーマンス制御の種類 ACPI パフォーマンス (P) / スロットル (T) 状態 プラットフォーム電源管理機能:プロセッサの電源管理機能 有効なプロセッサの電源管理を使用すると、コンピューターで自動的にパフォーマンスと電力消費のバランスを取ることができます。 グループ 0 インデックス 1 アイドル状態数 3 アイドル状態の種類 ACPI アイドル (C) 状態 名目周波数 (MHz) 2661 最大パフォーマンスの比率 100 最低パフォーマンスの比率 44 最低スロットルの比率 5 パフォーマンス制御の種類 ACPI パフォーマンス (P) / スロットル (T) 状態 プラットフォーム電源管理機能:プロセッサの電源管理機能 有効なプロセッサの電源管理を使用すると、コンピューターで自動的にパフォーマンスと電力消費のバランスを取ることができます。 グループ 0 インデックス 2 アイドル状態数 3 アイドル状態の種類 ACPI アイドル (C) 状態 名目周波数 (MHz) 2661 最大パフォーマンスの比率 100 最低パフォーマンスの比率 44 最低スロットルの比率 5 パフォーマンス制御の種類 ACPI パフォーマンス (P) / スロットル (T) 状態 プラットフォーム電源管理機能:プロセッサの電源管理機能 有効なプロセッサの電源管理を使用すると、コンピューターで自動的にパフォーマンスと電力消費のバランスを取ることができます。 グループ 0 インデックス 3 アイドル状態数 3 アイドル状態の種類 ACPI アイドル (C) 状態 名目周波数 (MHz) 2661 最大パフォーマンスの比率 100 最低パフォーマンスの比率 44 最低スロットルの比率 5 パフォーマンス制御の種類 ACPI パフォーマンス (P) / スロットル (T) 状態 デバイス ドライバー:分析成功 分析に成功しました。エネルギー効率の問題は見つかりませんでした。情報は返されませんでした。

回答No.4

スリープ復帰関係の誤動作でしょう。リカバリーしても直らなければ故障ですが、保証期間が過ぎてるならスリープ無しで使う方が修理するよりマシかも。修理費よりも電気代の方が安かったりして。

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。Win7の自作機で3年前にWin10にアップグレードしました。最近マイクロソフトサイトからダウンロードしたWindows10のISOでクリーンインストールしています。ハードウエアの修理(と言ってもパーツ交換)は自力で出来ます。電源、HDD、グラボは以前取り替えています。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.3

個人的な感覚としては メーカー製パソコンを旧OSからバージョンアップした メーカーサポート無し アップグレード非対応機 旧OSでパソコンを制御していたプログラムが正しく動かなくなった Windowsの機能とは別に 互換性の無い別ソフトが動いてい不具合が起きる という場合が多いですが 御利用環境はどうでしょう? 私も海外製でWin7からアップグレードしたWin10を使っていますが アンインストール不可能なOS同梱ソフトの関係でクリーンインストールしか手段が無い状況でした 1903は大幅変更なのでMicrosoft社以外の制御アプリに不具合が起きたのかも知れません

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。 Win7の自作機で、3年前にWin10にアップグレードして使っていましたが、最近3ヶ月前にマイクロソフトのサイトからダウンロードしたISOファイルでクリーンインストールしました。MBはギガバイトで、グラボはDeforce210です。グラボドライバはWin10対応バージョンにしています。メモリは4GBです。それ以外はごく標準的なスペックです。特段特殊な制御アプリは使っていません。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.2

もし高速スタートアップ設定を外していた場合、次に、 コマンドプロンプトで、「管理者として実行」で、 powercfg /a を入力してEnterキーを入れる。(以下省略する。)    すると、 以下のスリープ状態がこのシステムで利用可能です: スタンバイ (S3) 休止状態 ハイブリッド スリープ 高速スタートアップ と、当方の場合出ます。 貴殿の場合は。 もし、これも当方と同じであれば次は、 パソコン自身で自己診断させて、そのレポートを記録させ、記録されたものを調査して原因を掴みたいと思います。 そのやり方の詳細を記載していきたいと思います。

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそくpowercfg /aを試してみました。結果は貴方と同じでした。続けて、「以下のスリープ状態はこのシステムでは利用できません」とあり、スタンバイS1、S2,S0低電力アイドルがシステムファームウエアでサポートしていません」と表示されます。

関連するQ&A