• 締切済み

社会が憎いです。 こんなことを言うと異端児扱いされ

社会が憎いです。 こんなことを言うと異端児扱いされるかもしれませんが、いまの日本に心からうんざりしています。 話を聞いてほしいです。。いま大学に通ってるのですが、わりきれません。というのは、仲のいい友達はいるのですが、ほとんどの友達は上辺だけの付き合いです。年頃で女の子と話もしたいですが、勇気も出ないし変に話しかけたら噂されるし…女の子が苦手という訳ではなく話しかけたい気持ちは山々なのですが、いまさら(3回生になってから)話しかけるのは少し違和感があります。もともと女の子と仲良くしたいのですがそういったことで不満が積もる一方なのと、全く別の話ですが自分は高校・大学とかなり勉強もし、両親にお金をかけたくないので自宅から通える国公立に受かりました。アルバイトも休んだこともなく、しんどくても行ってきました。傲慢に思われるかもしれませんが、僕は自分でも努力家でいつも頑張れる能力があります。頑張っているはずなのに、報われない…バイト先では上司は尊敬もできない人間、学校では上辺だけの付き合い…家に帰るとテレビでは聞きたくもない悲しいニュースが報道され(まあそれは見なければいい話ですが) かなり現実に悲観的・厭世的になっています。 自分勝手なのもわかっていますが、あまりに報われなさすぎてしんどいです。生きている意味が分かりません。 どうすればよいのでしょうか。僕はおかしいのでしょうか。

みんなの回答

noname#225485
noname#225485
回答No.5

皆そんなもんですよ。 社会は極めて不条理で不平等な物です。 まあそれを目の当たりにすれば戸惑うのは普通だと思います。 大丈夫ですよ、多くの人はそれに慣れるから…慣れれば案外居心地は良いのものです。 努力は社会では評価されません。 これが評価されるのは学生の時くらい…社会人に要求される物は結果です。 不満があるなら社会を少しでもいい方向へ変えれば良いのです。 次の世代を担うのは自分のような中年ではなく若い貴方達なのですから。 貴方達の生きる社会は貴方達が作るのです。 我々世代はもういいです。 社会を作る為に頑張って働いた…後は任せますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.4

>頑張っているはずなのに、報われない… ほとんどの人にとって、世の中ってのは日本社会に限らずに頑張りに対して割に合わない見返りしかないですけどね。 >アルバイトも休んだこともなく、しんどくても行ってきました 偉いっちゃ偉いけど、だからといって見返りを用意してあげないといかん理由もないですよね。例えばさ、たまたま入ったお店で店員さんが良くしてくれたからといって特別なお返しをしますか?しないですよね。「ああ、いい店員さんだったな」で終わるのが大半で、時には「じゃあひとつ多く買っていこう」と思うかもしれませんが、しかしそれで店員さんの給料が増えるわけでもありません。いうほど自分も社会に対して相応の見返りをしているわけではないのですよ。みんなバイトは気軽に休んじゃうけど、それはある程度は世間は織り込み済みだし、質問者さんだって年に1日か2日休むのは別に悪いことではないのですよ。場合によっては風邪の菌をばらまくくらいなら休んでくれってこともありますしね。ブラックバイトだったら這ってでも来いっていうだろうけれど、しかしブラックバイトなら元々見返りが合わないバイト先で、そんなところで働く子がいるから会社も調子に乗るのだ。すき屋なんてさ、バイト問題が解決するのはある意味簡単なんですよ。誰もすき屋でバイトしなくなればいいんだから。 >学校では上辺だけの付き合い… でも貴君も上辺だけの付き合いをしてるんでしょ。俺はお前に対して上辺で付き合うけれど、お前は俺に対して親友のように振る舞えってのは無理だ。 >年頃で女の子と話もしたいですが、勇気も出ないし変に話しかけたら噂されるし…女の子が苦手という訳ではなく話しかけたい気持ちは山々なのですが、いまさら(3回生になってから)話しかけるのは少し違和感があります。 そりゃ貴君の極めて個人的な事情であって、社会は関係ありません。貴君が女の子に対して口を開けば済む話で、なんで貴君が口を開きやすいような社会環境まで整えてやらなあかんねん。 確かに貴君の(自身が主張するところの)頑張りをしたことに対して見返りが少ないのかもしれませんが、しかしそれは見返りが少ないだけであって、元々貴君が持っているものを奪っているわけではありません。自分が持っているものを、自分には何も責任がないのに奪われるとしたらそりゃ社会を恨むのも分かるけど、何も与えられないから恨むってのも筋違いです。だってさ、「頑張りに見返りが欲しい」というのはあくまで願望であってどこかでそうだと約束されたわけでもありません。 もし貴君が「頑張れば必ず報われる」と教えた大人がいたなら、ウソ教えたその大人は恨んでもいいです。ウソをたまにしかつかない別の大人が修正して教えてあげます。「頑張れば、報われることもあるが報われないこともある。でもまあ、正しい方向に頑張っていれば誰かは見ているものだよ」とね。ただ誰かが見ていたからといってその人が何かしてくれるかは別の話です。でも誰も見てないと虚しいでしょ?「この人は俺のことをちゃんと見ていた」ってのが分かっただけでも結構人間は頑張れるものなのですよ。 あと他の回答者さんもおっしゃっていますが、間違った方向に頑張ってる人はたまにいますね。例えば工場で何かを作る仕事をする場合に、その現場では1時間で作れる数は少なくてもいいから丁寧に作って欲しいのに、やたらと個数を作ることを頑張っちゃうような人が世の中にはちょいちょいいるんです。思い込みが強い人に多いですね。 最後にくどいけど、女の子に喋りかけられないのは私ら(社会)は関係ないッスから。それは貴君自身の内面の問題です。

Osaka_age21
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。一つも言い返せないほど正しい意見ばかりです。 かなり自分が捻くれていることもわかりました。もしかしたらこの世は僕にはとても生きづらい世界なのかもしれません。ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-ji-chan
  • ベストアンサー率53% (115/214)
回答No.3

うーん、カウンセリングとか受けたほうが良くないですかね。 ちょっと辛口になってしまいますが… >ほとんどの友達は上辺だけの付き合いです。年頃で女の子と話もしたいですが、勇気も出ないし変に話しかけたら噂されるし… 上辺だけでない本当の親友をつくりましょうよ。勇気出して女性と交流持ちましょう。噂なんてどうでもいいような噂じゃないですか。 全てがご自身の問題ですよ。社会性は皆無です。 >頑張っているはずなのに、報われない 評価は自分でするものではありません、他人からの評価で初めて報われるものです。 報われないのであれば努力しているベクトルが違うのでは? >生きている意味が分かりません。 どうすればよいのでしょうか。僕はおかしいのでしょうか。 お金をかけたくないため自宅から通える大学にまで行って、なんの目標もないのでしょうか。 これから社会へ出ていく身なのに、書かれている内容ですと到底社会で通用するとは思えません。 とにかく負のスパイラルから脱出してください。

Osaka_age21
質問者

補足

カウンセリング受けた方がいいですよね…分かってるんです、勇気がないのも努力が報われないのも自分の生き方が下手くそで自分が弱いからだってことも分かってるんです。 でも自分を変えるのって恐ろしく難しくて、、

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haglof
  • ベストアンサー率9% (23/239)
回答No.2

たぶん真面目すぎるタイプで自分を追い込んでいるんだと思います。周囲に配慮しすぎて自分を殺しすぎているのでは? もうちょっとリラックスして生きてもいいですよ。 ・努力しても報われないことはある ・尊敬できない人、嫌い人でも、そういう人の長所を探してみる ・自縄自縛はなるべくやめる https://kotobank.jp/word/%E8%87%AA%E7%B8%84%E8%87%AA%E7%B8%9B-519455

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  >僕はおかしいのでしょうか。 はい、世間知らずです ・ほとんどの友達は上辺だけの付き合いです 常識です、本当に心底信頼できる友人なんて一生に1人か2人でしょう ・年頃で女の子と話もしたいですが、勇気も出ないし変に話しかけたら噂されるし 貴方に勇気が無いだけです。社会や日本に問題があるのではない   ・頑張っているはずなのに、報われない 頑張る方向を間違ってるだけ、効果的な頑張り方を知る努力をしましょう 簡単に言えば「空回り」してるのです。  

Osaka_age21
質問者

補足

まだ社会に出てないので確かに世間知らずですよね(´・_・`) 空回りしているのも認めますが、けっこう僕みたいな子が多いのも現実なんです。 そういった人間はどうすべきだと思われますか??

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A