ベストアンサー 真の友情 2008/02/21 20:27 大学生です。友達と思っていた人たちが、試験の情報を教えてくれなかったり、勉強の輪に入れてくれなかったりしますが、これは上辺だけのつきあいで、友達とは思われてはいないのではないでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー smilehouse ベストアンサー率26% (63/239) 2008/02/22 01:04 回答No.3 ひどいですね。 許せません。 必ず信頼できる友人はできますから 気にせずいろいろな人と交流を持ってくださいね。 遊ぶからよく電話をするから気が合うから友達ではないですよ。 どんなお互い一緒に成長したり 励ましあっていくのが真の友情だと思いますよ。 いまにみてろ根性で真の友人をつかんでくださいね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) kent35 ベストアンサー率21% (18/83) 2008/02/21 22:09 回答No.2 少し悲しいですが 相手からすると、ただの知り合い程度だったのかもしれませんね。 これはあくまでも私の意見ですが… 私なら友達に >試験の情報を教えてくれなかったり、勉強の輪に入れてくれなかったり 何てことはしません。 本当の友達が出来ることを祈っています☆ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mat983 ベストアンサー率39% (10264/25669) 2008/02/21 20:43 回答No.1 >試験の情報を教えてくれなかったり、勉強の輪に入れてくれなかったりしますが・・・ これではうわべの付き合いもない人達です。 もちろん友達ではありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談社会・職場 関連するQ&A 真に受けなくて大丈夫? 新しい友達ができました。 私も友達もともに大学生です。 友達の事は大好きなのですが、 少し気になる事があります。 それは、友達の言葉がきつい事です。 友達なりに親しみを込めて言っているのだと思いますが(思いたい) 私は融通が利かないところがありまして、 友達の言葉をいちいち真に受けてしまいます。 例えば、 私が単位を落とした話をすれば、 「お前は本当に馬鹿だな」と言います。 怒る私に「俺も落としたんだけどね」とフォロー(?)してきます。 もう一つのエピソードは、 私が一人でいると「暗い!そんなんだから友達ができないんだ!」 と言ってきて、ショックを受け益々暗くなっている私に、 「俺も人付き合い苦手なんだけどね」とまたもフォロー(?)。 真に受けずに、 親しみを込めて言っていると思っても良いのでしょうか? 友情より恋愛ですか?恋愛より友情ですか? 私は、今大学2年で、25歳の男性とお付き合いをしています。 彼氏がめちゃくちゃかっこいいことと、やさしいことや喧嘩したこと、悩んでること。。などなど、友達に話したいことがいっぱいあるんです。 これってただのノロケですよね。でも、相談でも悩みでも喧嘩のことでも、なんでも、とにかく誰にでも話してしまいます。昔からそうでした。 私たちは付き合って3ヶ月になりますが、友達に「あんた最近変わったよ?話すことも男のことばっかだし、代返の数も増えてるし。男できて、うかれるのもいいけど、迷惑してる人も少なくないんだけど」ととうとういわれてしまいました。私は自分のことで手一杯でぜんぜん気づかなかった。 とてもショックでした。 これからは変えなきゃいけない!!って思っています。 でも、そう思ってる人がたくさんいるのかと思うと、気まずさが強すぎて、どうしようもなくいたたまれません。。 今後の学生生活どうしていけばよいのでしょうか。恋愛相談などはもうできないのでしょうか。わざわざ謝ったりしたほうがよいのでしょうか。よろしくお願いします。 今まで一緒にいた友達と離れて、別の友達グループと仲良くしたい!!真剣に悩んでいます>< 春から大学2回生になる者です。 大学で一緒に連れ添っている友達(2人)いますが このまま一緒にいると、うわべだけの付き合いで せっかくの大学生活を後悔するだろうと思ったので 2年生から離れることを決意しました。 そして今、大学の友達の中で一番仲がいい子のグループ と仲良くしたいなぁと思っています。 悩みを打ち明けてその子に全て話しました。 『私は全然いいけど、とても仲がいいグループだから Papiest(私)が馴染めるか不安。』と言っていました。 私は割と人見知りしないタイプなのでグループの子が 受け入れてくれれば、私は馴染んでいけると思うのです。 しかし1年も仲良くしてきたいきなりグループに 飛び込むのも勇気がいります(汗) そこで新しい友達の輪の中に入っていくにつれて 何かアドバイスしていただけませんか? ここはグイグイ入っていって、ここは一歩引いて行動するなど。。。 もうかなり深く悩んでいますので、よろしくお願いします。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 冷めた友情 高校時代に他者の悪口を 影でおもしろおかしく 言い合う友達がいました。 最初は私が軽い気持ちで 人の癖を友達に話していたり 声真似をしていたのが だんだん悪口に発展していきました。 私とその友達は 家庭環境が複雑でどこか冷めていて よく人をバカにした目で 見ていたと思います。 私は自分に自信がなくて 他者の欠点を見つけて 安心していました。 そして高校卒業とともに 私は夢をおって大学に入りました。 猛勉強しているうちに、 社会の厳しさを知り 友達の有り難さを知り 人をバカにしていた自分が 恥ずかしくて 悔い改めてから まったく人をバカだと思わなくなりました。 しかし悪口言い合ってた 友達は学校を辞めてしまい この前会ったのですが 変わらず人を見下していて 本人も別にいいじゃん といった感じで、 さらに冷めていました。 家庭環境もあるでしょうが 私のせいで 友達がそうなって しまったのかと後悔してます。 今その友達と一緒にいても 人の悪口ばかりで楽しく思えません。 お互い仲良しごっこしている感じです。 どうすればいいでしょうか…。 作文、真の友情とはなにか 高2です。 友達と一緒に人の物を盗って謹慎処分になりました。僕はそばで見張ってるみたいな感じでした。ついでに盗品の一部をもらっています。 それで作文を書けみたいになって、お題が「真の友情とはなにか」です。1200文字前後書けばいいそうです。 とてもじゃないですが原稿用紙6枚もかける自身がありません。なにかアドバイスください。 友達関係の悩み 私は大学で仲のいい友達がいましたが、とある事情で疎遠になってしまいました。 そのことがショックで、「女友達で信用できる人はあまりいないんだ」と思うようになりました。 また、今まで友達付き合いで性格がいいとか悪いとかを気にしたことがなかったのですが、付き合うなら性格のいい(人の悪口をいわない、明るく優しい)人と付き合おうとも思うようになりました。 傷つくのが怖くなったので、自分を傷つけそうな友達(うわべだけの友達、人の悪口・愚痴ばかりを言う友達)はなるべく避けたいと思っています。 今まではいかに自分と仲良くなれそうかということを大切にしていたので、実際は愚痴の言い合いで繋がっていた関係もありました。今もあります。 しかし、これからはいかに性格のいい人と付き合うかということを大切にしていきたいのです。 不器用なので、「物知りだから、情報通だから」と言う理由で誰かと仲良くしたりできません。 しかし、もともと「性格がいい・悪い」という考え方・言い方が嫌いだったので、この考え方が健全かどうか分かりません。 このように友達付き合いをしていって大丈夫でしょうか。みなさんはどのように友達を選んでるのでしょうか。 ☆☆友情☆☆ はじめまして☆こんにちは♪♪ ご意見をお聞かせ下さいv(^∇^*)⌒☆ 私は19才なんですが、たくさん友達がいますし、友達付き合いも大好きです・・(*´∇`)ノ でも、常々疑問に思っていることがあるんです。 私の友達を大きく2つに分けると・・・ ●男は良いけど女の子とくっつく(手を繋ぐ・抱きつく等)のは嫌っ!! という人と ●とくに気にしてないけど、意外と好きかもっ!! というタイプがいます・・・。。。 私は【気にしないし、むしろ好きかも☆】タイプなので 前者の【男は良いけど、女は嫌っ!!】と言う人が凄く嫌いなんです;; そんなつもりではないのでしょうが、私自信が嫌っ!!と言われている気がしちゃうんです・・・;;; 皆様は男の人は良いけど、女の子とくっつくのは嫌っ!!っていう人はどう思いますか?? また、男の子なら良いのに、どうして女の子とくっつくのは嫌だって思うんでしょうか? 教えて下さい(@´人`@) 友情って…(長文です) 学生24歳男です。この歳になって、と言うかずっと悩み続けることなのかもしれませんが、今友達関係で悩んでいます。年齢からもわかると思いますが、僕は今の大学に入るためにかなりの年数浪人していて、高校時代も勉強付けの毎日だったので、友達はいたのですが深くかかわろうとしてこなかったので、当時の友達関係は表面的な付き合いでしかなかったかもしれません。 自分で言うのもおかしな話ですが、僕はもともとものすごく人に気を気を使うタイプで、話をなんでも聞いてあげて、なんでもやってあげるという性格でした。これはこれで表面的な付き合いとしては印象が悪いわけではなかったらしく、信頼してくれる友達は多くてよく悩みなんかも聞いていたりしていました。ですが、当時の僕は自分のことは決して友達に話したりすることはなかったので、実際友達と呼べる友達がいたのかは微妙なところです。 そのフラストレーションが一気に爆発したというわけではないのですが、最近はもっと友達と(いい意味でも悪い意味でも)ぶつかるようになりました。自分の言いたいことをはっきり言うようにして、いけないところがあったらちゃんと言うし、逆に自分の悪いところを指摘されたら素直に認めるように。それと、自分の悩みも聞いてもらうようにしています。誰かに話すってことはこんなに心が軽くなるんだとつい最近気がつきました。 今僕にはとても仲のいい友達が二人いるんです。一人は男性でもう一人が女性。とても仲がいいといっても、ここ半年で急速に仲がよくなったのですけどね。二人とも本当に人間として尊敬ができる性格で、僕は色々ないい影響を与えてもらって、自分が変わるきっかけを与えてもらったんです。決して長い付き合いではないので大げさに聞こえるかもしれませんが、この二人のためだったらなんだってやってやれると思えるぐらいなんです。 男の友達ほうは、それこそ互いの悩みは何でも話すし、凹んでるときは夜遅くからでも酒や話に付き合ったりしていました。 ただ、今悩んでいるのは女の友達のほうのことなんです。そもそも僕は友達としてしか彼女のことを見ていなかったのですが、あるときから彼女のことを好きになってしまったんです。でも彼女にいは付き合っている人がいたのですぐには告白することができませんでした。彼女とは普通に一緒に遊んだり二人で飲んだりする関係だったのですが、彼女は完全に友達として僕を信頼した上での付き合いだったわけです。 ずっと我慢していたのですがやっぱりこのままなにも言わないで終わるのもよくないと思って、思い切って告白したんです。すごくうれしいとは言ってくれましたが、答えは当然ノーでした。これで友達としての関係が崩れることはないから安心してと彼女から言われたのが唯一の救いだったのですが、最近やっぱり彼女から避けられてしまっているようなんです。 これは、好きになる前から一貫していたことなのですが、僕は友達に対してものすごくお節介を焼くんです。はたからみてもそれはやりすぎだろってぐらいに。それに加えて、ものすごく感情移入しやすいタイプなので友達が困っていたり悩んでいたりするのをみるとどうしてもほっとけなくて、自分ができることはなんでもやってあげたいと思ってしまうんです。これは男友達に対しても同じようにしていたのですが、その態度が彼女には少し重たく感じたらしいんです。もう恋愛感情もないし、すごくいい友達としてやっていきたいと思っているのですが、やはり一回告白してしまうとそう簡単にもとには戻らないものなのでしょうか? 最近考えることなのですが、僕は恋愛感情としての好意と友情としての好意の線引きができていないみたいなんです。なのでいつも振られる理由が『他の人に優しくしすぎるな』ということなんです。お節介を焼いたり、友達になんでもやってあげようとする性格はもうずっと変わってきていないものなので今更変えようがないし、すごくいいことだって言ってくれる人もいるのですが、今大切な友達を失いかけている状況ではやっぱり変えたほうがいいんじゃないかと悩んでいます。 まわりの友達は彼女とも少し距離を置けばまた元通りになるから大丈夫だと言ってくれますが、友達としての関係がこのまま風化してしまいそうで不安で仕方がないんです。 読んでくれた方は僕のこの性格をどう思いますか? やっぱり重たいですよね。でもそれが自分らしさの一部でもあると思うから余計に悩ましいんです。 真に分かり合える友 たとえば、極論すると、イケメンはブサメンの気持ちが分かりません。 逆も然り。同様の経験をしてない、しにくいからです。 こんな感じで、結局境遇の似てない者同士は、なかなかに分かり合えないものだと思います。 浅い人付き合いでいいなら、友達は何人もできます。いろんな人と上手に関われます。 でも、深い付き合いをしようと思うと、友達はごく少数となります。 僕は昔、深い付き合いができる友達が全くいませんでした。 なぜなら僕が仮面を被っていたからです。 数年後、素の自分で生きようと決意し、一部に嫌われてもいいとすら思いました。 その結果、深い友達ができました。本当に大切にしています。 しかし、浅い友達を作らなくなりました。むしろ、作れなくなったかもしれません。 その主因は、浅い友達を作る必要性を感じないからだと思います。 今は学生で、狭い社会でも生きていけます。 必要性を感じない故に、浅い友達を作ったところで、不本意ながら作ってしまったという、自己否定感が若干出てしまうのと、 関係の維持がただ面倒なだけに思えてしまいます。 この感覚は社会に出たら変化するでしょうか。 年上の皆様の体験談をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 女の友情はない? よく男の友情はかたく、女の友情は脆いと言いますよね。 男と女はそんなに違うものなんでしょうか。 脳のつくりが違うと言っても、おなじ人間ではないのですか? 私は女ですが、大切にしたいと思える友人はいます。 素敵な人と友人になれたことに感謝しています。 でも、女の間に友情はない、といろんなところで聞いて悲しくなってしまいました。 確かに男性より陰口や仲間外れなど陰湿な問題は多いかもしれませんが そうじゃない女性もたくさんいるのではないかと思います。 男の友達付き合いの特徴、女の友達付き合いの特徴などを見ても 私は男性の方に多く共感したし、実際さっぱりした付き合い方が多いです。 男性でも陰口や仲間外れなどがまったくないわけではありませんよね? クラスの女子をランク付けしてブサイクだなんだと貶したりとか、小中高とそういう男子を多く見てきました。 友情関係に関わらず、女は怖いとか打算的だとかそういう情報が多いですよね。 なんでそんなに女性が悪くいわれているのかわかりません。 気にしないのが一番だとは思うのですが一概に言われてとても悲しいです。 実際男性のことを羨ましく思うことは多くあるので、そこをつかれてモヤモヤした気持ちになりました。 自分の友達を信頼していないわけでもないし、ネットやテレビの情報を鵜呑みにしたくはないですが、 今の友達との関係もいつか薄くなってしまうのかと思うととても嫌です。 アドバイスや意見、実体験などありましたらお願いします。 友情?? 半年くらいずーっと片思いの人がいます。 夏にメールで彼氏になってくださいと、モジモジ具合の私にみかねて、友達が私の携帯からメールを送ったのですが、そのときはお茶を濁してわらってすませてしまったんです。 それからも、彼のお店(ケーキ屋)に手伝いにいったり、勉強がてらを口実に遊びに行っていました。 けど、この先もずーっとこのままなのかなぁ。彼氏ほしいと思ってしまい気持ちを伝えたんです。付き合ってくださいと。 彼の答えは、なんでそんなこというの~。何したの?人のことはいいから自分のことに時間つかって。俺は誰かをしあせわにするとかそんなのできないし、まだまだだよ。いつになるかわかんないし、タイミング悪いし・・・。 ってゆうかさ、つきあってるっていう肩書きがほしいの? と聞かれて、だまったあげく、気持ちを伝えてみました。と答える私でした。ずーっと誰かとお付き合いするのは断ってきてるんだっていってました。 またみんなで温泉いったり、合コンしようよ(笑)といわれちゃった。 なんのくったくもなく、はいはいとこたえてしまう裏表のない彼です。 そっかー、このままずーっと友達で、よき相談相手でいられる人なのかもと思ったのも事実で、すっきりして次の恋みつけよーと前向きになっていたら、電話が来て、「チョコ作り手伝ってお願い」とヘルプの電話。 めんどくさいし、もーいやだって。しかも明後日お願いって私は仕事なんだけど、休んできてよって・・・。 お店が定休日で一人で作業するのいやだとか言われても・・・。 去年だって、そーやってこなしてきたと思うんだけど・・・。 私はスッキリしているので気マヅイ感は、ないけど、彼もないんだろうねっ。けど、会社休んできてだなんて切羽詰まってるのかな。 友情なのでしょうかね~ 女の友情とは? 女の友情ってあってないようなものだと思うのですが、みなさんはどうですか? 同じ境遇のときは結束力が強いけど、グループの誰かが幸せになったりしたとき(一流大学に合格したり、彼氏が出来たりしたときなど)に以外にも崩れてしまいませんか? 仲がよさそうに見えて陰口がすごいなど、視野が狭くないでか?わたしの高校の友達のなかに(今は友達とは思ってない)、一流大学に合格した途端に態度が急変して偉そうになったりした子がいたし、彼氏が出来ると付き合いをおろそかにしたりと、いろいろと不信感を抱くようなことがありました。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 浅い人付き合いは余計寂しくなる 大学生です。 サークルなどで、大勢の人と飲んだり、遊んだりする機会があるのですが、どうしても楽しめません。 たわいもない話や、一緒に飲んだりする友達が、うわべだけのような気がしてなりません。 おそらくは自分が心をうまく開いてないせいもあるのでしょうが、 ほかの人はそんな浅い人付き合いに空しさを感じずに楽しんでいるみたいに見えます。 私は社会不適応者なのでしょうか? どうしてほかの人は、大勢の人と楽しそうに群れているんでしょう。 友達ができない 私は大学1年の(女)です。大学に入って約3ヶ月になりますが、なかなか友達ができません。一応グループには入っているのですが、なんか1人浮いている感じです。他にも一応あいさつ位する人はいるのですが、なんか微妙な感じで・・・。すごく話し下手「なうえになかなか心を開くことができない性格なので、なんか上辺だけの付き合いって感じでとてもさみしいです。みんながどんどん仲良くなっていくのに、どうして自分は仲良くできないのかとても情けなくみじめな感じです。いま3人で行動しているのですが、その2人がとても仲が良く、いつも2人だけで話しをしています。多分無視られているわけではないと思うのですが、なんか話しに入りにくい感じで。最近は2人しかわからない話しばっかりしているので、話題にすら入れません。2人でもよく遊んでいるらしいです。 私としては3人でも仲良くしたいんですが・・・。なんかわかりにく文章になってしまいましたが・・。一緒に遊んだり、いろいろと話ができる上辺だけの付き合いじゃない友達がほしいんです。なんかいいアドバイスがあれば教えて下さい。 男女の友情 仲良くなると、どっちかが恋愛感情を持ってしまいませんか? 私にはほとんど男友達がいません。 彼女が居る人でも、仲良くなると好意をもたれたりします。 (彼女に内緒で二人で出掛けるってことはないですけど。。) 私は、不倫や浮気は絶対嫌です。 告白したりされたりで、うまくいかないとその人の周りの 人たちとも距離を置いてしまうんで。。。 これってやっぱり、私の人付き合いのヘタさなんですかね(><;) 友達はとても仲のいい異性が居て、付き合ってもおかしくないんじゃ? と、思ってましたが、違う男の人と付き合いはじめました。 でも、あいかわらず仲はいいです。 男女の友情ってあるんですか? 男女両方の人からききたいです! 上辺の付き合い 友達と一緒にいて言いたいことを言えなかったり、話が合わなく気を使って疲れてしまうのは上辺の付き合いっていいますか? 上辺の友達っていうのは一緒にいて楽しくても存在するのでしょうか。 意見お聞かせください。 友情は年月の長さ? みなさん はじめまして。 最近知人と「友達」や「友情」ついて話していて疑問に思った事があります。 私は、現在連絡を取り合っている(年賀状のみは除きます)友達で一番古い人は、大学時代の友達です。 これは変なのでしょうか?知人は「普通小学校中学校だ」と言うのです。 友情とは、年月の長さが大事だとも言っていました。 私は大学時代に出会った友達を一番信頼しています。私の間違いを叱ってくれる大事な友達です。ただ年月が長いだけでも本音を言い難い友達だっていると思うんです。どうですか?私はどれだけ古い友達を持っているかより、年齢関係なく信頼出来て、本音で語れて、親身になってくれる友達を一人でも多く持っている人が羨ましいです。知人の話だと同じ年の友達としか友情は育たないと言っている感じなんです。 私だけ…? 20才の女です?現在大学に通っています? ここ最近、劣等感をとても強く感じます?学校で友達といても疎外感を感じます?きっとうわべの付き合いだろうと思ってしまいす? 私と親しいでない人ですら、私のことを嫌っているような気がします? こんな気持ちになっていつも夜寝るときなど辛いです…? 私だけなんでしょうか? このような気持ちになった事がある方いますか? またなにかプラスに考えられるようなアドレスがあればお願いします? 恋か友情か… 僕(大学4年)にはかつて女友達がいませんでした。 しかし半年前から仲良くしてくれる女友達が何人かでき、その中の1人に感情を持ってしまいました。 女友達ができたことで様々な面で僕は変われることができました。 特に僕が感情を持ってしまった女友達とは学校で一緒にいることが多くて、 勉強以外のたくさんの事、心とか感情・気持ちとか、人との接し方とかを教えてもらい、 大きく成長できたと思います。 男友達に話したいと思わなかったことも彼女なら何でも話たいし、 女の話を聞いてると嬉しくて、心が満たされます。隣に座ってくれるだけで安心して癒されます。 彼女もたくさん話をしてくれるし、相談や悩みも僕に話してくれます。 共通の友達とも何度か飲みや遊びをし、1回2人だけで遊びました。 彼女と会えないときや、悩みを話されたあとは彼女が心配になります。 これは恋なのか友情なのかわからないです。 異性と付き合ったことなくて、自分の感情がわかりません。 僕が彼女を好きだということは変わりませんが、前に進むか進まないかで迷い中です。 かつていなかった女友達ができ、今の彼女みたいな関係になってくれる人ってそんなにいないと思います。 なのに僕は彼女が好きです。彼女になってくれたらそれは嬉しいです。 仮にもし彼女に他の男ができたらショックです。でも今の関係が壊れるのは嫌です…。 彼女は異性との友情については「あり!」と断言できないと言っています。 初めてできた女友達と仲良くなりすぎてしまったせいか、僕はどうしたら良いのかわからなくて、見失っています。 アドバイスの方、よろしくお願いします。 友情なのか、愛情なのか、わかりません。 はじめまして。私は大学一年生の19歳です。 私には中学の同級生の異性の友達がいます。その人とは、中学三年生で同じクラスになり、それからかなり話すようになりました。多分、私はその頃、今思えば、彼氏がいながら、その異性の友達を好きだったのだと思います。彼氏がいるのに、その人に想いを寄せていました。最低だと思います。 それから、高校一年生でその彼氏とは遠距離で別れてしまい、異性の友達とは、高校が離れても月に一回程度連絡を取り合ったり、一方的に手紙を送ったり、誕生日プレゼントを贈ったりしていました。 大学生になり、私の通っている女子大学の近くにある大学に異性の友達は通っていることを知って、それから一週間に一度のペースで連絡を取り合うようになり、電話もして、ご飯を食べたりするような関係になりました。さらに、私の大学まで送ってくれたり、迎えにきてくれたり、一緒にいることが多くなりました。 中学生の頃とは違った雰囲気で、もうあの頃とは違うなと思います。私は最近その人のことを考えることが多くなりました。これは恋愛なのか、好きなのか、それとも友情なのか、彼は私をどう思っているのか。 質問(相談)が長くなってしまって、ごめんなさい。もし、少しでも興味を持ってくれた方、どうか返信して意見をもらえれば幸いです。 私の中で解決することができないので、第三者の意見を聞きたいです。お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など