• 締切済み

会社でお菓子をわけるとき

いろんなやり方があると思いますが、 数が足りない場合、一番下の人に遠慮してもらいたいのにしてくれないから その子に任せることにしました これ、分けてと。 多分、足りないということを報告してくると思います そこで私は「自分で考えて。」と任せるつもりですが そのあと、私がやっているように、足りない一つは半分にして分けるような気がします 「私は何度も譲ったりしてるけど、絶対、譲らないよね(ほしがるよね)」 と言っても大丈夫でしょうか? 食い意地が張っている人にこのセリフは禁句ですか? 食い意地というより、欲というか、意地汚いというか、育ちが悪いというか・・・。 相手に恨まれてもこまりますが、一度はっきり言わないと こちらもストレスがたまってきます。

みんなの回答

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.11

もしかして、下の人の中では、既に何度も 上の人が遠慮して、自分は遠慮しない状況に 遭遇しているのですから、この職場では 自分は遠慮しなくていい存在、 と勝手に認識している可能性もあります。 なので、次は「前回は私が遠慮したから 今回は(下の人)お休みでいい?」と告げてはどうでしょうか。 毎回、このような状況で下の人が遠慮すると それはそれで問題にされかねませんので そこはいいように采配を振るってください。

回答No.10

そういうキャラなら仕方ないんじゃないでしょうか。

noname#221670
質問者

補足

ちゃんと質問に回答してくださいね。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.9

「こらこら・・・」って感じでたしなめれば気がついたりしないかなあ。

noname#221670
質問者

補足

気づかないので、さすがに限度を越えてしまい もう、いいやと、開き直って質問をしています そんな程度ではムリです。 記載したように言って初めて気づくレベルだと思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.8

#7です。補足ありがとうございます。 おそらく 求めていらっしゃらない補足になりますが(;^ω^) 例えば。 その子を除く女性社員全員が 美しく立ち振る舞いも上品な女性であれば その子のダメさが際立ちます。 結果その子も 「あんな感じになりたい」「あんな感じにならなければ」 と思えば変わっていきます。 あるいは 仕事外で飲み会をセッティングして その子が気に入りそうな男の子を取りそろえたら よく思われたいという心理が働き 「恥ずかしいふるまい」に関して意識するかもしれません。 もしくは男性上司のいる前でそういうやり取りをして 「そういう時は新人は遠慮するものだ」と 運よく言われるとか(;^ω^) お菓子の件は慣例的なもので、 その会社の雰囲気によるものですから これはどういう風に言っても彼女には届かず 仮に別の男性社員に 「こんなことreina07221さんに言われましたぁ」と 言われれば途端に reina07221様がめんどくさい立場に立たされます。 どういう言い方をしてもです。 そのほかの、 社会人のビジネスマナー的な空気を読む、は 経験を積んで身に着くものもありますので 仕事でそういう系の失敗をして上司や得意先の偉い人に こっぴどく叱られる、とかあればいいですし これは先輩が「こういう時はこうするもの」と 教育していいことです。 >「私は何度も譲ったりしてるけど、絶対、譲らないよね(ほしがるよね)」 これは、相手に伝わらないどころか reina07221 様がご自身の首を絞めることになる可能性が高いです。 淡々と 「今回は遠慮してね☆」と時々牽制してもいいんじゃないでしょうか。 多分色々気に入らないのだと思います。 自分は先輩を立ててやっていたのに、っていうのもあるのかもしれませんし そもそもその子があまり好きではないのかも。 でも 相手はそういうもので変わらないので 不便だと思う方が接し方を変えるしかなく どうすればうまいこと変えられるのか考えることは 今後の自分のためにもなります。 そして職場環境を見ていない他人に 万能なセリフは思いつくはずもありません。 それが叶えられないからといって 「使えねえな」と思うのではなく 「何かヒントにならないかな」 「今できそうなことはないかな」と いろんな視点からもう一度みてみると 意外と全然思いもよらなかったところに 突破口があるかもしれません。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.7

どのくらいの規模の会社かわかりませんが ある程度人数集まりそうなら 出張でマナー研修を提案してみるとか 集まらなさそうなら 若手だけでも 外部のセミナーに参加してみたりして 一度 「社会人としてのマナー」 「女性としてのたしなみ」的なセミナーなど 受講してみてはいかがでしょうか。 「接遇」系のもいいと思います。 食い意地がはっていると他人に思われることや 遠慮するという発想がないということが 社会人女性としてはデメリットが多い、というのを その方が実感する出来事があれば (若い男性社員などに協力してもらって 仕事後飲みに行ったりして 遠慮深い女性をほめちぎってもらうとか) 考え方も変わるかもしれないと思います。 reina07221 様にとっても いい経験になるんじゃないでしょうか。 自分は手を汚さずに相手を思う通りにする、のも ある程度可能な場合もあります。 心理学系のセミナーや 恋愛テクニック的なものも面白いです。 本人に罪の意識がないし 恥ずかしいとも思っていないので 女性社員が「暗黙のルール」ということで教えない限り 新人をイビっている図、になる可能性が高いです。 それはみなさん本意ではないでしょう。 ただ、「私たちはそうしてきた」は 伝えないとわからないし 伝えたところであまりコワイと思われていなかったら 効き目はないかなあと思います。 一番いいのは その子が怖いと思っていたり憧れていたり とにかくその子にとって影響力のある異性に 知恵と労力をお借りすることですね。 それか 後輩が入ってきて その子がすごくそういう配慮ができる子で 周りがチヤホヤしているのを目の当たりにしたり もしくはその子以上に遠慮のない子であれば その子の方が「オイオイ」って思って 初めて自分のしてきたことを客観的にみられるのかもしれません。

noname#221670
質問者

補足

たくさん、ありがとうございます。 現実問題として、もう、他の事はどうでもいい状況になっています。 実際、私がかけるべき言葉はなんでしょう? それを回答いただけると助かります それが見つからないので、 「私は何度も譲ったりしてるけど、絶対、譲らないよね(ほしがるよね)」 といういい方が浮かんだのです。 あまり脱線したくないのですが、 記載されているセミナーその他すべて不可能です。 この会社ではできないです。 理由を書くと長くなるので書きませんが・・・。 もうしわけありません。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.6

前回の質問にも「ルール」ということで教えたくはないと書かれていましたが、どうしてですか? 他のやり方でというなら「こんなことも知らないの?」「当たり前でしょう?」「常識よ」などという言葉でもいいかもしれません。 ストレスがたまっていて相談しているのに、恨まれたくはないという感情も分かりますけれど、どういう風にしても一回はぶつかるしかないと思います。そういう彼女なら察してくれと言うのは無理でしょうからね。 よってあなたの考えたセリフはNGだと思います。普通に嫌味です。全然大丈夫じゃないです。「意地悪なんですね」と言い返されるでしょう。 食い物の恨みは恐ろしいって 本当なんですねえ。

noname#221670
質問者

補足

食べ物はたとえです。 物の場合は分けられません 会社内だけで終わらないので質問をしています それを書くと長くなるので書かないだけです なんで、誰も答えてくれないのでしょうかね? 分け方なんて質問していないのに。 言い方をきいているのに。 嫌味でも構いません。それくらいストレスがたまっているので。 むしろ、ここまで回答もそろわない状況なら、はっきり、「こんなことも知らないの?」「当たり前でしょう?」「常識よ」と言ってもいいかと思えてきました。 社会にでるということは、遠慮をする必要もあるということを教えたいですね。 どなたか忘れましたが、社内だけでは終わらない ここまで推測して回答してくださる方はこの中にはいないようです。 挙句の果てに、質問者が食べ物の恨みを抱えているという風に、私が悪者になっていますし(笑) 何度も言いますが、私は何度も遠慮していますし、譲っています。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.5

問題を解決したいのではなく、相手にぎゃふんといわせたい、相手をやりこめたいという気持ちが出てしまっているように感じます。言い方も「はっきり」ではなくて遠まわし。 じゃんけんするとかくじ引きするとか、そういった、社内で誰かがいつも納得いかない結果のでないような方法を考えたほうが建設的ではないでしょうか。

noname#221670
質問者

補足

同じような回答ばかりで疲れてきましたが、 分け方の質問はしていません お菓子はたとえです。 この子は絶対譲らない子なので、一度はっきりいって、 社会にでたら遠慮というものを覚えなければいけないということを教えたいだけです この話を書くとまた脱線するので書きませんが。 どんないい方でもいいです。 どう思っても関係ないです。 うまい言い方を思いついたら教えてください。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.4

 目につくところに置いて”ご自由にどうぞ”という感じにして、各自に持って行ってもらったらいかがですか。一番上の上司のような自分で持っていかせるのが気が引ける人、外出していて持っていけない人にだけは先に配っておいて、それ以外の人には自由にしてもらったらどうでしょうか。  お菓子を全員が必ずほしいかというと、そんなことはないと思います。実は嫌いでいらないんだけど、配る人に遠慮して受け取って、嫌々食べているという人もいるかもしれませんし、今日は体の調子が悪いから、今日だけはいらないっていう人もいると思います。  賞味期限だけは気を付けておかないといけませんが、自由に持って行ってとすると、数が足りなそうなら別に要らないという人が自主的に遠慮して、むしろ余るかもしれません。余ったら、意地汚いとかいう、一番下の子に上げれば良いじゃないですか。手間もかかりませんし、早い者勝ちなら上下関係ないですから、恨みっこなしです。  

noname#221670
質問者

補足

あのー やり方は質問していませんけど・・・ だから、いろいろあると思うけど、と こんな回答が出てきたときのために前置きをしていますし やり方を教えてくださいなんて書いていません 言い方の質問をしています

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>一番下の人に遠慮してもらいたいのに もらい物のお菓子で数が足りないのなら、 上が譲れば良いだけです。 こういうのがたまると人の心は淀みます。 上司が譲っても個数が足りないなら、 最初から一個を半分にして頭数揃えて配る、 あまったものは配る人の役得でも良いのではと思います。

noname#221670
質問者

補足

質問のケースで考えてください 配り方の変更はありません 食べ物は、たとえなので。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

これまで働いてきた企業では上司のほうが遠慮してくれていました。 数が足りないという報告をすると「じゃあ自分はいいよ」とか「来客用にしよう」「女の子だけで分けて」などその場に合った指示をもらえることもあるのでそれに従ったり。 一番下の人に遠慮してもらうという考えを持ったことはありませんでした。ちょっとびっくりです。 上司にうかがえないときは同僚と相談し自分たちの分をなくし、次回優先して貰おうなど話したり。(どうする?次回好みのものじゃなかったら。など笑いながらの雰囲気です) たかがお菓子を配るということで発生した感情が、【食い意地というより、欲というか、意地汚いというか、育ちが悪いというか・・・。】ですか。。怖いですね、食べ物の恨みって。

noname#221670
質問者

補足

いただきものの種類(目的)によるのではないでしょうか 他の会社はどうでもいいです 実際、このような状況で、困っているので質問をしています。 ちなみに、欲だとか、食い意地というのは、他の先輩方の意見です お菓子を分けるわけないではなく、他の物事に対してもすべてがこうなので 状況を推測できずに一部だけをみていうと、こうなりますよね^^; しょうがない。 まともに、回答がほしかったなぁ

関連するQ&A