- 締切済み
やはり高学歴文系は仕事はイマイチの可能性高いか
29歳男です。ITシステム関連の仕事です。 先日、6年間勤め上げた部署をクビになり、同じ事業所の別フロアに異動となりました。 そこで新しいメンバーでやっているのですが、私の後輩で、私と大体同じ大学レベルにある人が課長や主任に結構厳しく言われているのを見ています。 異動前の私ほどではありませんけどね(笑) でも「もう6年目でしょ?これくらいできるようになっていないとねえ」「前の部署では教わらなかったの?」とか言われているのを端で聞いていて、なんか自分のことを言われているような気がしてこっちが辛いです・・。 私は都内のwがつく大学の文系で、その後輩も大体そんな感じなんですけど、やっぱ大学ブランドだけの人って駄目なんですかねと改めて思います。 そういう人は公務員以外道はなかったということでしょうか。 大学ブランドだけの文系でも、社交性やコミュ力があって飲み会でも芸をやったり、顧客から好かれるタイプだったら、営業としてやっていく道があるんでしょうけど。 むしろ多数の人がそうなんでしょうけど・・・。 要するにどんな大学の偏差値が高かろうと文系なら、そういった世渡り力を持っていないなら公務員しかなく、公務員も駄目ならSEとかになって理系として0から出直すしかない、それも駄目なら非正規雇用とかバイトの単純作業しかない、という理解でよろしいですか? ご意見お待ちしております。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
>でも「もう6年目でしょ?これくらいできるようになっていないとねえ」「前の部署では教わらなかったの?」とか言われているのを端で聞いていて、なんか自分のことを言われているような気がしてこっちが辛いです・・。 課長や主任は学歴のある人を色眼鏡でみて、嫉妬でいびってるだけの人たちだということの証拠じゃないかと思います。ネグレクトして自分たちを追い越さないようにしているのでは。 >大学ブランドだけの文系でも、社交性やコミュ力があって飲み会でも芸をやったり、顧客から好かれるタイプだ>ったら、営業としてやっていく道があるんでしょうけど。 むしろ多数の人がそうなんでしょうけど・・・。 いやー、理系の人たちは倫理観などは高卒のままで、多角的にみて考えなきゃいかんことを考えてない可能性あるなと思っています。 会社のなかは違法だらけですが「気付かなかった」でやったことが「誰もやらなかったけど、あえてやったらヒットした」ということがあると思います。 文型の人は常識がありすぎてそれでがんじがらめになっているように見えるということは、あると思います。
- tomato_tea
- ベストアンサー率45% (85/188)
こんにちは。 入社時に大学ブランドが有利に働くのは統計的に偏差値と業務スキルに相関関係が認められるからです。ただし、文系職にとっての業務スキルとは多くの場合「事務処理能力」ということになります。以前はホワイトカラーと呼ばれる人材が担っていたこの役割は近年ではコンピュータあるいは人工知能的なものなどによって置き換わりが進んでいます。そのあたりの話はメディアでも大きく報じられていますね。 結果的に専門性が高くなおかつコンピュータに置き換えが難しいような職種が残ることになりますがいわゆる文系の得意とする分野がこれに該当するかは少々疑問があります。 ただ、世の中で活躍しているIT分野の方でも多くの人は文系出身ですのであきらめるのは時期尚早かとも思います。 ご参考になれば幸いです。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
学歴と仕事の能力の関係はどうなのか。 だいぶ前の話ですが、三和銀行で、この手の調査を 専門家に依頼して実施したことがあります。 結果は、学歴と能力には相関関係が認められなかった というものでした。 高学歴の利点としては、社内犯罪が少ない、という ことのみが上げられていました。 高学歴だとそれだけ期待が大きく、それがイマイチ だというイメージになってしまうのだと 思います。 ちなみに、三島由起夫という作家は、大蔵省官僚 でしたが、無能で怒られてばかりいたそうです。
- guki0325
- ベストアンサー率20% (7/35)
学歴が最も役に立つのは、入社時です。 しかし、入社後は、個人の「職務遂行能力」(業績)が、メインとなります。 従って、東大・京大出身者とて然りです。 入社後、「知識装備・実務能力」を、更に高める努力が不可欠といえます。 その努力を怠れば、どこに行っても通用しません。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
高学歴だったことが就職に有利に働くのはせいぜい20代までです。もはや通用しない年齢、と言って間違いないでしょう。こういう人はプライドが高く、内容や報酬に「自分にふさわしくない」と思った仕事は一切やりたがらないことが多く、教えるほうも年下が多くなるとやりにくいからです。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
文系にはSEは無理だ。 あと理系⇒文系は可能だが、文系⇒理系は無理だぞ。(これは高校時代の進路指導の教師が言ってた言葉だ)
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
29歳とのことですが視野が狭いですね。もう少し考えれば色々な稼ぎ方がありますよね。 コミュニケーション力が無い文系は、公務員→SE→非正規社員って、それ程狭い世界に住んでる訳ではないですよね。そもそも文系でIT関連の企業を選んでるのも謎ですけど。もっと世の中のことを勉強したほうが良いと思います。
- ayako728
- ベストアンサー率17% (81/452)
学校で頭が良いということと、社会人として頭が良いということは全く違うよ。たとえ、都内のwがつく大学の文系でもそうだよ。 学校では問題があり、解き方があり、答えも決まっている。でも、社会では問題すら自分で見つけ、解き方と答えを自分で見つける必要があるよ。自力で仕事を覚えて当たり前で、いつも聞くだけでは無能扱いだよ。 因みに、公務員は上に上がるほど政治的発言と行動が要求されるよ。一生ヒラなら関係ないけどね、公務員をなめているね。
- jori-ks
- ベストアンサー率0% (0/4)
高学歴文系に限らず、大学のネームブランドに頼って在学中ろくなことやってなかった人は社会で苦しむのでは。 今からでも間に合うと思いますよ