ベストアンサー 関係代名詞について 2016/06/26 17:03 最近関係代名詞を授業でやりました。そこで予習していたら意味の分からない問題があったので教えてください。569でいうと、whomだけかと思ったのですが、なぜもう一個()があるのですか?お願いします。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#252159 2016/06/26 17:21 回答No.1 動詞give の目的語がチョコレート(直接目的語)と彼に(関接目的語)の2つを必要とするからですよ。 そして、関接目的語を後ろに置く場合は何かしらの前置詞を必要とするからです。 画像を拡大する 質問者 お礼 2016/06/26 18:58 難しいですね。 いつもありがとうございます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 関係代名詞 関係代名詞 関係代名詞は who whoes whom which that 以外にありますか? あったら教えてください。 関係代名詞について 関係代名詞を予習して解いてみたのですが、これで合ってますか?569から573までです。 連鎖関係代名詞のwhomと関係代名詞の省略について 10代女です。英文法の関係詞を勉強していてお聞きしたい質問が二つあります。 (1)連鎖関係代名詞のwhomについて (1)'He is the boy WHO I thought I had met before.' (by @WILL総合英語 P.294/美誠社) 『@WILL総合英語]という英文法参考書に、連鎖関係代名詞の例文でこの文が載っていました。 また、よく入試で問われやすい問題で例えば (2)'He is the person WHO I thought was a doctor.' というのがありますが、連鎖関係代名詞の場合、'I thought (that) <the person> was a doctor'というようにthat節内の主語が先行詞である→だから関係代名詞はwhomではなくwhoだということは理解しています。 しかし、(1)のように、that節内の「主語」ではなく「目的語」が先行詞(人)の場合は関係代名詞をwhomにしてもよいのでしょうか?これが一つ目の質問です。@WILL総合英語にはwhomでもwhoでも良いとか詳しい解説が書かれていません。私が持ち合わせている英文法の問題集などで調べようとしても、(2)の用法の解説ばかりです。 関係代名詞で、先行詞が人で目的格となる場合、whom/that となりますよね。けどこの'whom'は、口語になると'who'にしても良いとあります。だから、連鎖関係代名詞で(1)と同じ用法の場合の関係代名詞は who でも whom でもどちらでも良いということでしょうか?? (2)連鎖関係代名詞の省略について 二つ目の質問。(1)で使った(1)と(2)の例文(連鎖関係代名詞)の関係代名詞の省略はできますか? (1)He is the boy I thought I had met before. (2)He is the person I thought was a doctor. 最後に、私は大学入試に(1)の(1)のような問題が出題されても、されなくても、とても気になってしまいます。みなさんの答えが「who でもwhomでもどっちでも良い」 となるなら、私はそれで納得できます。 たぶんこのような「代用ができる」という問題の場合、4択で問うことになると思いますけど、この疑問を解消したいです。明確な答えを知りたいです。「whomは使えない」のか「whoでもwhomでもどちらでも良い」どっちですか? <英文法>とは、時には省略できたり・書き換えできたり・・・など答えが一つではないということは重々承知です。けれどそれなら 「省略・書き換え・代用OK」というのをはっきり説明していただかないとすごくモヤモヤしてしまいます。とりあえず、これを機に英文法の解説が詳しく載っていそうな『ロイヤル英文法』を買ってみようかなと思っています。 質問というか確認したいがために、この相談箱に質問しています。支離滅裂でしかも超長文で申し訳ないです。 どうかよろしくお願いします。 thatの関係代名詞について thatって同格、名詞節、関係代名詞を作ると思うんですが 関係代名詞の場合、who/whom/whoseと置き換えるところを thatはすべてthat/that/thatにするんですか? その場合、who/whom/whoseと同様に目的格として使われている thatのみ省略できるんですか? 関係代名詞 関係代名詞 So far,the only person I've seen who does'nt look nervous is Hiroshi. この文の構造を教えてください。 personの後には目的格の関係代名詞(whichまたはwhom)が省略されていていて、personは2つの関係代名詞の先行詞になっていると考えればいいだけのことですか? 関係代名詞 省略につき… The artist whom I know will come here. この英文には動詞が2つあるのですが、I know の後ろには省略されている関係代名詞があるのか なあって思いました。 省略されていますか? そして助動詞のwill 動詞って続いていますよね。 目的格の関係代名詞 whom も省略してしまうこともできますか? 関係代名詞について教えてください。 こんばんわ。 高校英語で、関係代名詞について調べていたのですが、この問題が解けず、困っています。 穴埋め問題なのですが、 This is a letter from John,( )you've met of course. という問題で、( )にはwhoが入るそうです。 whoの後は、動詞がくるものとばかり思っていましたが、この問題の場合は、後に主語、動詞がきています。 私はwhomかと思っていたので、whoが入る理由が知りたいです。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。 関係代名詞 関係代名詞の勉強で、二つの文を一つに、who,which whomどれが入りますか?などの問題はわかる?のですが、日本語を関係代名詞の文章にというのができません。 たとえば。 あなたはむすめがピアニストになった男の人と会いましたか? Did you meet the man whose daughter become a pianist. 彼女はクラスメートがみんな知っていることを話してくれました She told me which the story all her classmates. 最初の文ですと。 あなたは男の人と会いましたか? と 男の人の娘はピアニストになった。を一つの文にしたもの。 二つ目の文が特によくわかりません。 彼女は話してくれました。 話はクラスのみんなが知っていること。 ?でも英文とあっていない気がします。 関係代名詞の文章を作るコツ?のようなものあったらおしえてください。 私の文章は、~しました。そして~しました。 のように、and . but . so を使い細切れの文章ばかりです。 関係代名詞の文を使えるようになりたいのですが。 よろしくお願いします。 関係代名詞の使い方について I don't like the arrogant man ( ) you are now. という文で、()内に入る関係代名詞は何でしょうか? といいますか、答えはwhichもしくはthatと先生から聞いたのですがどうも腑に落ちません。 先生は「関係代名詞の後ろの文で省略されている部分が補語であるからこの時先行詞が人であってもwho,whomなどは使えない」と説明していました。また参考書には「先行詞が人であってもそれが地位・職業・性格・人柄を表すときはwhichを使う」(ただし参考書にはthatを使ってよいとは書いてありませんでしたが...)という説明でした。 先生の考えは暗記一辺倒(補語だからというのは意味が分かりませんし)ですし、また参考書の考えは暗記すればそれに越したことはないのですが、出来れば本質的な理解を求めたいので、この部分の関係代名詞についてのアドバイスをお願いいたします! 疑問代名詞のWhatと関係代名詞のWhat お世話になります。 今日の英語の授業がまったく意味不明でした。 疑問代名詞のWhatと関係代名詞のWhat、その比較でしたが 代名詞の意味は「あれ、それ」 「今日ケーキ食べたんだけど「それ」メチャメチャ美味しかったよ」 という例文でなんとなく分かったんですが 疑問代名詞って聞いたことないし、まったくイメージできない。 関係代名詞って、何と何が関係してるの、って感じでした。 また2つのWhatの比較についても、 「共通の名詞があるせいで、後ろの節に欠けがある」 というのはなんとなく分かりました。 その後、ネットでさんざん調べましたが、取っ掛かりもつかめていない状態です。 どなたか何かしらヒントをいただけないでしょうか? もしくは分かりやすいページを教えていただけないでしょうか。 関係代名詞はどの様なときに省略されるのですか⁇ 関係代名詞はどの様なときに省略されるのですか⁇ 人のときはwho 人以外のときはwhich を使うと習いました。 では、thatやwhomはいつ使うのですか⁇ こんな事も分からず大変恥ずかしいのですがこんな私にでもわかる様な回答お待ちしておりますm(_ _)m 関係代名詞? 「こちらは僕の同じ学校に行っていたときの友達です」 の"学校に行っていた時の友達”というところが関係代名詞になると思うのですが、 This is my friend whom I went to the schoolだと「こちらは私が学校にいっていた友達」になってしまうと思います。この「時」を入れるのにどうしたらいいのでしょうか?This is my friend whom when I went to the schoolじゃおかしいですよね? 訳してくれる方お願いします。 関係代名詞の質問です。 I saw a man whom you had told me before. この文の関係代名詞は目的格のwhomですが、you iad toldがmanにかかっていると考えて所有格と考えることは出来ないのでしょうか? もともとmanはどこに入っていたのでしょうか。 教えてください。 関係代名詞 An essential part of being competent in a language is knowing how those to whom the language is native use it in going about their ordinary lives. という英文でwhomの先行詞は、関係代名詞をひとつの文になおしたときどこにはいるのですか? 所有格の関係代名詞を使用する理由 In this company, there are many employees, some of ( ) are freshmen. 上記の文章で()にあてはまる語を which, whom, those, them から選択する問題で答えはwhom でした。whoの所有格ということでwhomだそうですが some of themでも「彼らのうち何人かは」という意味になると思います。関係代名詞のwhomでなければならない理由は何でしょうか。 関係代名詞について質問です。 英文法の教科書に Her second husband was Conrad Hilton, whom she married in 1942. という例文の後に、「非制限用法なので、whomは省略できない。」とありました。関係代名詞は、非制限用法のときしょうりゃくできないのでしょうか? 名詞が欠けていない関係代名詞節 おはようございます、こんにちは、こんばんは。一つ質問をさせて下さい。 今使っている問題集の中で、関係代名詞の後で名詞が一つも欠けていないセンテンスにぶつかりました。 ちなみに前置詞+関係代名詞の場合、名詞が欠けている(ように見える)ことはありませんが、その文章は非制限用法の"which"というだけで、前置詞+関係代名詞ではありません。 問題文を引用できればよいのですが著作権の問題があるのでできません。そのため質問が相当わかりづらくなってしまいましたが、こういうこと(関係代名詞の後ろで名詞が欠けていない)は起こりうるのでしょうか?おわかりになる方よろしくお願いします。長い文章ですいません。 関係代名詞 Since the change in government policy, many women in country have obtained jobs ( )were previously unavailable to them. (A) they (B) those (C) that (D) what 和訳 政府の政策変更以来、その国の多くの女性は、以前は手にすることができ なかった様々な仕事に就いています。 (A) 代名詞 「彼ら」 (B) 代名詞 「あれら」 (C) 主格の関係代名詞 (D) 関係代名詞(名詞節を作る) 【参考書の解説】 空所直後 were previously unavailable to them には「wereの主語がない」 ので、 「主格の関係代名詞」 を選びます。 今回は which の代わりに that を 使えばOKです (who whom which は that で代用可)。 関係代名詞 what は「名詞」を作るので、 jobs を修飾することはできません (名詞を修飾 するのは 「形容詞」) 質問 なぜ、theyではダメなのですか? 参考書の解説の「wereの主語がない」 ので、 「主格の関係代名詞」 を選びます。がわかりません。 「wereの主語がない」なら、主語のtheyでも良いのではないのでしょうか? 詳しい解説よろしくおねがいします。 関係代名詞について困っています。これがわかれば関係代名詞の問題がほとん 関係代名詞について困っています。これがわかれば関係代名詞の問題がほとんど解けるような関係代名詞について解説してください。お願いします。できれば中学生が分かるような解説お願いします。良いと思った解説で早く協力した方には必ずベストアンサーにします。 関係代名詞と動詞の間に文を挿入する??? She has a brother whom I think lives in London. という文を正しく直せという問題で、「"I think"は関係代名詞と動詞の間に挿入されたものであるので、whomをwho、または、thatに直す。」と書かれていました。 確かに、"I think"を抜き出した状態であれば、whomが間違えだってことに気付くのですが、"I think"が挿入されると今一文章構造が分かりません。 「彼女には、私がロンドンに住んでいると思う兄(弟)がいます。」という意味になるとは思うのですが、例文の場合"I think"を関係代名詞と動詞の間に挿入する用法ってあるのでしょうか? また、あるとしたら文法的にどう解釈すれば良いのでしょうか? あったらで良いのですが、このあたりについて説明しているサイト等ありましたら、URLを記載してくださると幸いです。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
難しいですね。 いつもありがとうございます。