体脂肪率についてです。
身長155cmで体重49キロ、体脂肪率27.5%です。
3日前あたりから食事を改善し、水を毎日1.5L以上摂るようになりました。今まで水をあまり飲んでいなかったため、1.5Lというのは私にとってはかなり多いです。今までは一日に500mlも飲んでなかったと思います。
水分を摂り始めてから、体脂肪率が27.5%→26.5%→25%とこの3日でかなり下がりました。体重は49kg→48.7kg→48.4kgの変化です。測ってる時間は毎朝起床直後です。トイレに行って出しきった後、服を脱いでから測っています。
水を摂取するだけでこんなにも変わるのでしょうか?
ちなみに食事改善は過度な制限はせずに、「あすけん」というアプリを見ながらバランスの良い食事をしています。また、毎日筋トレ(腹筋、スクワット、ヨガなど)を1時間しています。筋トレに関しては3ヶ月くらい前から毎日やっていましたが、体脂肪率の変化はこれまでありません。
やはり水の影響で体脂肪率が下がったのでしょうか?また、このまま水を飲み続けても大丈夫なのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました。