- ベストアンサー
入浴後の体脂肪率はなぜ異なるのか?
- 入浴後に体脂肪率を測ると、最初に買った体脂肪計では低く表示され、2回目に買った体脂肪計では高く表示されることがあります。
- 最初に買った体脂肪計は体重と体脂肪だけを測れるタイプで、2回目に買った体組成計は体脂肪率と体水分量、筋肉率、推定骨量bmiを測れるタイプです。
- 入浴後の体脂肪率は、体水分量や筋肉率などの要素に影響されるため、計測器の種類や入浴前後の状態によって異なる結果が出ることがあります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家庭用の体脂肪計は、微弱電流を流して、 その値から体脂肪率を計算。 計算された体脂肪率から、筋肉量を計算します。 なので、体脂肪率が正しいかどうかで 他のデータが正しいかどうかも決まります。 j実は、微弱電流で体脂肪率を計算する方法は、 体脂肪率を測っているのではなく、電気抵抗値を 測定しているだけなのです。 つまり、Aという電気抵抗値を示す人は、 平均で、体脂肪率は○○%である…… というだけのことなのです。 単純に言えば、微弱電流でAという値を示した人がいるとします。 そのとき、Aという値は、平均で20%の体脂肪率だとします。 すると、20%と表示されます。 でも、その元データは、わかりません。 例えば、15%~25%まであったとします。 すると、表示は20%であっても、 実際には、15%かもしれないし、25%かもしれないのです。 家庭用の体脂肪計とは、その程度の信頼性しかないと 思ってください。 なので、アスリートで、一般人よりも体を鍛えている人は、 体内の構造が平均とはかけ離れているので、 家庭用の体脂肪計では、測れないと思った方が良い。 そのいい加減な体脂肪率を元にして筋肉量を計算するので、 時には、全然違うこともあるのです。
その他の回答 (1)
- mathammy
- ベストアンサー率30% (336/1097)
一般的な家庭用の体脂肪計では、体脂肪を電気抵抗から計測しています。身体に微量の電気を流して、どれくらい電気が流れるかを測定して、脂肪量を測ります。 脂肪は電気をほとんど通さないので、脂肪が多いと電気が流れにくくなるのです。一方、筋肉や血管など水分が多いと電気を通しやすくなります。 ただ、これはどうしても誤差が発生してしまいます。たくさん水を飲んだ後は、体脂肪が低く計測されるのです。 逆に汗をかいた後は体内の水分が減るので、体脂肪自体は増えていないのに、体脂肪数値は増えることに。 ですから、家庭用の体脂肪計で測ると、体脂肪率は変動しやすいのです。 身体の変化が確認するには、体重も体脂肪も、できるだけ同じ条件の時に計測することが重要。 朝食前、お風呂から出た後など、毎日同じタイミングで測るようにしましょう。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
体水分率が低い人は体脂肪率が高くなるということですか?私は男性で20歳身長165cmでさっき体脂肪計で測ってみると体重74.9体脂肪率28.3筋肉率29.9.推定骨量が3.2でした、全体的に体重と体脂肪率以外は全体的に低めなのですが体脂肪率にきえていってるということですか?ダンベルプレスを片手5キロ両手10キロ50回を2セットぐらいとクランチを1セット50回ぐらい1セット行っているので筋肉率はまあまあ高いと思うのですが筋肉率の基準の低いより低いのはなぜですか。基準は体脂肪計の説明書の基準です。それと握力は49あります。
お礼
これで得心できました。ありがとうございました。