- ベストアンサー
仕事って盗むもの?
ずっと疑問に思っていたのですが、仕事って盗むものですか? ここでいう盗むと言う意味はたとえば、弟子が親方の技を見て覚えるというのとはちょっと違い、いいように利用されるというような意味です。 たとえば知識をたくさん持ってる人がいて、その人の知識のみをを利用し、実際の仕事からは外されたり。。。実績はほとんど実際に仕事をした人たちのものになってしまったり。。 この状態って、見方によっては相当つらいような気がします。 ケツの穴が小さい(表現が悪くてすまん)って言われればそれまでなんですけど。 「教えてgoo」なんかは利害関係がなく相手の顔も見えず、教える側も困っている人をアドバイスしたいという欲求も満たされるし、相互扶助でいいですよね。ポイントつくし。 新人とベテランの場合は別として実際どうなんでしょう。 私に嫉妬の感情があることは否定しません。 よく友達には「おまえはその辺がへたくそなんだよな」なんていわれるけど、どうするのがベストなんでしょうか。 お互い得意なところは教えあい、あとは実力で勝負っていうのが理想なんだけどなぁ。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#8,12です。 度々すみません。12のお礼拝見しました。 無礼だなんて、こちらこそ申し訳ありません。 確かに私の考え方・志向は、思い切り強者寄りだと思います。気持ちの面では、本当はそういう世界が嫌な部分も正直あります。 でもビジネスに携わる以上は、恐らくそういう「正論」も必要だろうと。逆にわかっていないと、精神的にきついと思うのです。わかったところで、というのもありますが ・・・。 ご質問拝見して、もっとシビアな現実を受け入れて、精進されたら、状況が変わるのでは、と勝手に思い込み、#8,12の回答になってしまいました。 今でも、そういう面もあるのでは、とは思いますが、きっと私が単純に想像するより、ずっとずっと、難しい状況にいらっしゃるんだと、お礼拝見して思いました。 回答に余計な事をたくさん書いてしまいましたね。 輸出超過でも、きっと規制がお望みなのではないんですよね。勉強会開かれてるとのことですが、それに同僚の方々(盗む人たち)は出席されてるのですよね。どのような形で、開催されているのでしょうか。それは、上司やトップの目にはとまっていますか?もし社内で知られているとしたら、かなり珍重されているはずだと思うのです。 結果に繋げるために、社内でそういう事を出来る人が欲しいと思っている企業はいくらでもありますもん。 もしひっそりとなさっているならば、もっと大々的にされる事をオススメしたいと思います。 仕事はある程度は、盗むもの、というのが普通と言えるでしょう。 しかし盗む部分と、共有して成長しあう部分、両方が機能して、初めて健全且つ理想的な組織だと思います。強者の論理から言ってもです。 つまり強者の世界で、denzaさんは大切な人という事ですね。 アピールという点では#11の方と同じ対策になりますが、#12で触れた、ご自身がよりハッピーになれる場所を求めて云々というのも、真面目なご提案ですので。 denzaさんがここで悩んでいる事が、社会にとって損かもしれないんですよ。どこにいっても不条理はある、というのも現実かもしれませんが、より自分を生かし幸福に働ける場所って、発想を少し変えたら、見つかる事もあると思うのです。 大変生意気ばかり言いまして恐縮ですが、denzaさんが快適に職場生活を送られる為に、少しでも参考になれば・・・と、思ったりします。。。
その他の回答 (12)
- aalext
- ベストアンサー率30% (198/641)
#8です。 おこがましいようですが、何だか本当に伝わってないっぽいのでまた来ちゃいました。 >松下がVHSを短期間で開発できたのも、ベータマックスのモデルがあったからだとおもいます。 結局、「やっぱり俺のおかげやろ?」って言ってます? お気持ちはもちろん、わかりますよ。でもそれ言ってても意味ないって事は、ご理解されないとまずいんじゃありません? denzaさんの例で言うと、そうは言っても事実、ソニーは盗まれ、負けたわけです。そりゃ悔しいでしょう。でもビジネスですから。ただ単に、盗まれずに追い越されないような工夫が出来ない側の責任、わかりますよね? >がんばると出る杭はうたれてしまったり、部署間の関係で、まともに競争するのが困難だったりする場合もあるのです。 では、denzaさんの仕事を奪って結果を出してる人たちは、条件が異なるのでしょうか?同じ条件下での競争じゃないんですか?彼らは要領が良く特別優遇されてるんですか?仮にそうだとしたら、それこそその要領をdenzaさんが盗めばいい事じゃないですか?それとも、denzaさんが盾にでもなってあげてるんですか? >実績はほとんど実際に仕事をした人たちのものになってしまったり 何度言ってもいい足りないくらいですが、これほんっとに、当たり前ですから。 この一文から推察するに、もしかして正当な人事評価が嫌なんでしょうか?能力主義大反対&みんな一律評価支持者ですか?そうとしかとれない一文です。 >お互い得意なところは教えあい、あとは実力で勝負っていうのが理想なんだけどなぁ ご質問文からは、今の状況がまさに、そうなっているように思えるのです。ソニーの話もしかりです。実力って、独自のアイディア出せる事じゃないですよね。アイディアを出す事だけが専門のポジションだったらそうもいえますけど。 本当にdenzaさんのアイディアがそれ程素晴らしく革新的で価値のある唯一のものであるならば、必ずいつかどこかで評価されますよ。妙な嫉妬なんて無用のものです。もしかしたら、今の会社の組織とかポジションが、ご自身に合わないのかも。 denzaさんのおっしゃる事が本当ならば、同業他社でひっぱりだこのはずですから、もっとご自身がハッピーになれる場を求めて移り歩くのも、良い事ですよ。 まあとにかく今の状況では、そのメンタリティーである限り、一瞬あがったモチベーションなんてすぐに下がってしまうものと思います。 ご相談のような事って多分、多くのサラリーマンにとってすごく大事な事だと思いますよ。是非がんばってください。
お礼
たぶん。 aalextさんからみると、私の発言はガキにみえているのでしょう。 要領を盗むって、それが出来たらしてるって。 出来ないから他の部分で勝負してるんじゃないですか。 それに他のひとの得意なところって、言っても教えてくれませんよ。 輸出超過って感じです。 実際に私に仕事が廻ってきても、(立場などの関係もあり)取り上げられてしまったり、何でおまえだけが知ってるんだ。みんなに展開しろ。っていわれたり。 仕事分担がはっきり決まっていて、ほとんど同じ状況での競争だったら、まったく気にしませんよ。 かつてそうだったし。 私は十分に展開しているつもりで、勉強会なんかひらいたりしてるのですが、他の人はそんなことしてくれませんよ。 ああまた言ってるよ。とお思いでしょうが、なんか不条理に感じます。 結局要領よく立ち回れない私が悪いのかもしれません。 世の中にはあなたのように(考え方も含めて)強い人ばかりじゃないですよ。 (少なくとも強者の論理に読めます。) 弱い考えのほうからこつこつやっていくって言うやり方があってもいいんじゃないですか。 しりたかかったのは一般的に、仕事を盗むのが普通なのかそうでないかだったのです。 文脈から愚痴っぽい表現になってしまったのは住みませんでした。 でも考え方の一つとして参考にさせていただきます。 たびたびありがとう御座います。 ご無礼はご容赦ください。
- k_kaku
- ベストアンサー率9% (2/21)
No.9です。 >ごめん。たしかに要領の悪い部分はみとめます。その分効率も悪いでしょう。 >その分時間をかけて勉強し知識やアイデアでカバーしてるのに、 >それをとられると立つ瀬がありません。 >特にアイデアなんかは、ひらめきが重要なので、人によって一生考えても思い浮かばなかったことが >一瞬で思い浮かぶひともいるわけで。 努力してせっかく思いついたアイデアを ほかの人にとられて悔しいというのはわかりました。 ただ、denzaさんがそれに対してなんらかのアクションをとっているのでしょうか? 「とられた→くやしい」だけではいつまでもとられっぱなしです。 そんなときはそれは自分がやったと自己主張しましょう。 どんな仕事でもそうですけど、自分をアピールすることはとても大事ですよ。
お礼
そうですね。アピールはすこしづつしていきたいと思います。たびたびありがとうございます。
- yuki314
- ベストアンサー率10% (74/737)
私はビジネス的な事は分かりませんが・・(すみません) 例えば職人は盗むものですね。 私は以前パンをつくるバイトしてましたが 知識があって当たり前で職場は学校じゃないというところもあるし もちろん初心者OKみたいなところもアリましたが・・ それからウェブの仕事をして やはり似たような感じでした 営業とかは残念ながらわからないですが 私の場合は教えても出来なくて気合いがたりん!と怒った時もありますが・・(本人に怒ったわけではない) やはり個人差はいたしかたないということでしょうか 私も苦手なことはいくらでもありますが・・ 一度小さなところでマネージャーをするようにと言われましたが まったく器でなかったので逃げたあげく辞めてしまいましたが(やっていた人も無理で辞めてしまった) 出来る人はすごいな~と思います
お礼
回答どうもです。 こんなにレスがつくのは、みんな似たようなことでなんんでたりするのでしょうか。 参考にさせていただきます。
- k_kaku
- ベストアンサー率9% (2/21)
はっきり言ってしまえば、盗むものです。 >たとえば知識をたくさん持ってる人がいて、 >その人の知識のみをを利用し、実際の仕事からは >外されたり。。。 知識のみを利用されて、実際の仕事からは外されるということは、 実際に仕事をさせると効率が悪いからじゃないんですか? 他人の知識を利用するということは、それを習得する時間が必要です。 普通はその時間はもったいないので、知識を持っている人に直接仕事をしてもらうと思うんですが? >実績はほとんど実際に仕事をした人たちの >ものになってしまったり。。 実際に仕事をした人の実績になるのはあたりまえだと思うんですけど? 知識はもっているだけでは、書籍とかわらないですから。 使うことができて初めて意味を持ちます。 なぜ、今のような状態になっているのかを一度よく考えてみてはどうですか? 友達に要領が悪いようなことを言われているということなんで、 周りからはあなたの悪い部分が見えているのだと思いますよ。
お礼
ごめん。たしかに要領の悪い部分はみとめます。その分効率も悪いでしょう。 その分時間をかけて勉強し知識やアイデアでカバーしてるのに、それをとられると立つ瀬がありません。 特にアイデアなんかは、ひらめきが重要なので、人によって一生考えても思い浮かばなかったことが一瞬で思い浮かぶひともいるわけで。 下の方が言うようにビジネスは戦いだという言うことを考えればしかたないことかもしれませんね。 ありがとうございます。
- aalext
- ベストアンサー率30% (198/641)
こんにちは。 あえて人間関係カテゴリーでのご質問なんでしょうかね。 すごく偉そうな事言いますが、スミマセン。 ビジネス・キャリアのカテゴリーでのご質問じゃない、っていうところが、denzaさんの仕事に対する甘さを、表しているのかな?と感じます。 会社はボランティアじゃないですから、会社にとって良い結果が数字となって現れる事が大事なのは言うまでもないですよね。 勤める側として重要なのは、どんな社員が会社にとってより貢献するかです。社員皆が切磋琢磨したら良い結果が出る事が期待できるので、良いものを持ってる人からは、皆、どんどん盗むべきなのです。ここまでは、danzaさんのおっっしゃる事と一致します。 でも現実は、誰もがそういうメンタリティーを持ったビジネスパーソンではないですよね。しかしやはり社会は、会社は、シビアな場所です。シビアな場所で生きてく人たちは、勇敢に立ち向かうタイプの人ならばより生き易く、そうでない人たちはより辛い思いをする、というシンプルな事なのだと思います。 ある人は、どんどんdenzaさんの知恵を盗んで結果を出し、何年後かに資産もちになり、denzaさんより何年も先に悠々とリタイヤし、どこか素敵な田舎で、今度はスローライフを楽しむかも。でもそれは、その人が若い頃にモーレツに頑張った、個人の努力の結果です。 どんな方法で何を得たいのかは人によってまちまちですが、会社で仕事をする以上、バリバリ成果を出す事が大事であるので、denzaさんの置かれている状況は当然且つ仕方がないと思います。 納得がいかないのならば、ご自身がその仕事をして結果を出すしかありません。 知識をもっていても使えなければ価値はゼロだって事はおわかりですよね。その知識は、誰か他の、結果を出せる人によって生かされているので、そういう意味ではdenzaさんは会社にとって役にたっています。 しかし見えない価値を評価してもらうのは不可能です。知識を提供しただけでは、感謝されて終わりです。 だって実際に仕事した人が評価されなかったら、逆に、おかしいでしょう? それに・・・。単に知識を提供してもらって、その結果誰でも評価に値するような仕事が出来るわけじゃないですよ。仕入れた知識を上手く使える事は、個人の重要な能力の一つです。逆にいえば、その点で盗んだ人より追い抜かれてしまったが為に、danzaさんは仕事をとられてしまった訳です。 それともう一つ言える事があります。知識を仕入れ上手く活用できるようなセンスのある仕事人は、もしかしたらdanzaさんから教えてもらわなくても、きっとどこかでコツや情報を掴んで、同じような結果を出します。 その辺が下手、とかじゃなくて、まさにカテゴリー違いが表しているのですが、ご自身の仕事に対する姿勢を見直してみる事をオススメしたいと思います。ここで私のような生意気な回答者の回答を見ただけでも、モチベーションにつながりませんか? 会社・仕事という観点では以上のとおりですが、決してそういうガツガツした仕事人的価値観ばかりが、人生において正しいとは思いません。それはもう、個人の人生観や仕事観の問題ですから。 もし、仕事に対する姿勢を考え直し、もっと頑張ってみよう!というのが、danzaさんの仕事観にあわないならば、今の状況は仕方ない、と諦めるしか、ありません。 頑張ってください。
お礼
ビジネスキャリアのカテゴリにきがつかなかったんです。 すいません。 >盗んだ人より追い抜かれてしまったが為 たしかにそうかもしれません。 昔ソニーがベータマックスを苦労して開発したときに、後発のビクターや松下電器がそれを真似してVHSを開発し、強い販売力でベータマックスを駆逐してしまいました。 苦労して開発したのはソニーなのに 一歩間違えればソニーは倒産というとこまで追い詰められた。 松下がVHSを短期間で開発できたのも、ベータマックスのモデルがあったからだとおもいます。 がんばると出る杭はうたれてしまったり、部署間の関係で、まともに競争するのが困難だったりする場合もあるのです。 でもとってもモチベーションあがりましたよ。 見返してやるぜ。 ありがとう御座います。
- mamaty
- ベストアンサー率29% (90/310)
気持ちはなんとなく分かるんですけど、世の中正直者が馬鹿を見るものなんですよね~。(言葉悪いですね。ごめんなさい。) 悲しい事に、ずるがしこい人が得をするんですよね。 例えば、上司に受けのいい人は、実力よりも世渡りがうまい人のような気がしますね。 でも世渡り上手って言うのも一種の才能ですしね。(笑) 誰でも出来るものじゃない。 会社から見ると、「仕事を盗む」ほどの「熱意」は評価に値するかも知れませんね。 でも個人的には、他人を蹴落としてまで自分を良く見せると言うのは、人間として如何なものなんでしょうと思います。 ですが、やはりいい様に利用されてしまう人のほうにも、少しお人よし過ぎると言うか、抜けてる所があるんでしょうね~。 だますほうが悪いけれど、だまされるほうも悪いみたいな感じでしょうか? う~ん、いやな世の中ですね。 どうすればいいのかは、人それぞれですよね。 denzaさんはどちらかと言えば、正義感の強い方のようなので、無理に悪い人にはなれないでしょうし、自分にうそをついて働くことは出来ないかと思います。 ある程度の妥協は必要かとは思いますが…。 ぜんぜん回答になってなくてごめんなさい。話もずれてる気がするし。 「仕事はうかうかしていると、盗まれてしまうもの」かもしれませんねぇ。
お礼
アドバイスありがとう御座いました。 >どうすればいいのかは、人それぞれですよね。 そうですね。忘れてました。
- karakunai
- ベストアンサー率12% (44/343)
「盗むもの」です。 それは、戦いでしょ。 男は七人の敵がいるって言います。 盗まれたら、その上を行く誰もできない仕事を更に編み出すしか、ないでしょう。 知識を持ってるだけじゃなくて、使い方もできたら功績を持っていかれなかったでしょう。 今度はあなたがそれを盗む番です。 社内は、「ゆかいな仲間たち」ではありません。 上を狙うためには、みな必死ですよ。 知識がある、次は使い方を知らなければ。 今回はあなたが奮起しなければならない警告という点で、いいことでしたね。 愚痴言ってもしかたないし、嫉妬してもなんの進歩になりません。 利用されたら、し返す。 やられたら、やりかえす。 相手の上を行くやりかたを考えたらどうでしょう。
お礼
戦いですね。忘れてました。 いい意味刺激になりました。 ありがとうございます。
私もよく使う言葉ですね。部下達に対して。 昔の恩師が、 「学生は授業料を払ってるんだから教えてもらって当たり前。社会人は報酬をもらってるんだから教えてもらえなくて当たり前。」って言っていたのをプロ意識として認識してる所がありますね。 盗むという言い方に語弊があるとすれば、自分で学べ!!じゃないでしょうか。 >例えば知識がある人が・・・・ の部分ですが、もし僕が同じ状況で、仕事を外されたとしたら、自分でなくてもいい仕事だったんだ・・・って思うでしょうね。負けん気というかなんというか、この部分では誰もかなわないと言う部分があればそう簡単には取って代わられることはないと思いますから。
お礼
そうですね。がんばってみます。 ありがとう御座います
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
ちょっとカテゴリ違いの様な気がしないわけではないですが… 介護職です 先輩から「見て盗め」と言われました。 1から10まで口で説明するより手早い。 むしろ、見て判らない場合は言っても判らない。 後輩にも同じ事を言いました。 センスのある人なら盗めるんですよ。 私が入社した時は慢性の人員不足で、1週間でひとりだちさせられました。 「現場でのたたきあげ」ですね。 幸い、同時入社したヤツがいたのでいい意味でライバルになれて上達も速かったようです 勿論、判らない箇所は教えます。 私が判らない事は周りが教えてくれます。 ただ、同職種のメンバーではないので、勘に頼って、同行メンバーがOKと言ってくれれば合格なわけですね 逆の場合も多い。私が違う職種の人に 「みんなはココ、こういう風にしてるでー」…とか。 そこで、我流で通す人はセンスが無いか、意固地なのかのどちらか。 数回同じ事言って修正されないなら、会社に戻って、その職種のTOPへ報告する。 私の師匠はとんでもない「手抜き仕事」を私に教えたので、最初は怒られましたよー。 で、「これでもかー!」と試行錯誤、トライ&エラーで自分のモノにしました。 ついにその職場では「マニュアル代わり」にされました。 後輩には冗談で、「俺の靴を舐めて覚えろ」って言ってますw 「板前じゃないでしょー」とか言われますが ま、そういう職場もアリってことで。
お礼
いい意味での師弟関係が成立している場合はいいんですけど。そうでない場合。 {マニュアル代わり」で納得できなかったり。 ありがとうございます
- hana10_26
- ベストアンサー率30% (118/390)
人に教えて貰った事は直ぐ忘れるが、自分で苦労して(思考錯誤)覚えたことは簡単に忘れない! 何でもかんでも簡単に教えないのは、あえて後輩(新人)の為でも有ると思います。 最近の若い人には理解出来ないかも知れませんが、1から10まで教えないかわりに2.4.6.8とアドバイスしてあげれば良いかと思います。
お礼
そうだ。たしかに。 苦労して覚えたってことは忘れないですよね。 ありがとう御座います。
- 1
- 2
お礼
たびたびおそれいります。 aalextさん他いろいろな方からも回答いただきまして、総合すると、一般的に「仕事は盗むもの」ってところですね。 私も相手がつぶれてしまわない程度に、盗んでみます。 今まで仕事を盗むと相手の仕事を取ってしまうことにならないだろうか。などと余計な心配をして遠慮がちな部分もあったんですけれど、自分がつぶれてしまっては意味ないので。もう遅いかもしれないけど。 強者よりの考え方も素晴らしいとおもいますよ。 ただ弱めの人にその論理で接すると、もてあましてしまったり。 >しかし盗む部分と、共有して成長しあう部分、両方が機能して、初めて健全且つ理想的な組織だと思います。 そのとおりですね。理想的な組織があるといいんですけれど。 会社の目的って、目的を同じにする仲間が、信じあい助け合いながら、共通の利益目標にむかって活動するのが本来の姿らしいです(ドラマの受け売りだけど) こんなこといってる時点で甘いかもね。 途中少し頭にきましたが、本気の回答ありがとう御座いました。そろそろ締め切ります。