- ベストアンサー
仕事って盗むもの?
ずっと疑問に思っていたのですが、仕事って盗むものですか? ここでいう盗むと言う意味はたとえば、弟子が親方の技を見て覚えるというのとはちょっと違い、いいように利用されるというような意味です。 たとえば知識をたくさん持ってる人がいて、その人の知識のみをを利用し、実際の仕事からは外されたり。。。実績はほとんど実際に仕事をした人たちのものになってしまったり。。 この状態って、見方によっては相当つらいような気がします。 ケツの穴が小さい(表現が悪くてすまん)って言われればそれまでなんですけど。 「教えてgoo」なんかは利害関係がなく相手の顔も見えず、教える側も困っている人をアドバイスしたいという欲求も満たされるし、相互扶助でいいですよね。ポイントつくし。 新人とベテランの場合は別として実際どうなんでしょう。 私に嫉妬の感情があることは否定しません。 よく友達には「おまえはその辺がへたくそなんだよな」なんていわれるけど、どうするのがベストなんでしょうか。 お互い得意なところは教えあい、あとは実力で勝負っていうのが理想なんだけどなぁ。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#8,12です。 度々すみません。12のお礼拝見しました。 無礼だなんて、こちらこそ申し訳ありません。 確かに私の考え方・志向は、思い切り強者寄りだと思います。気持ちの面では、本当はそういう世界が嫌な部分も正直あります。 でもビジネスに携わる以上は、恐らくそういう「正論」も必要だろうと。逆にわかっていないと、精神的にきついと思うのです。わかったところで、というのもありますが ・・・。 ご質問拝見して、もっとシビアな現実を受け入れて、精進されたら、状況が変わるのでは、と勝手に思い込み、#8,12の回答になってしまいました。 今でも、そういう面もあるのでは、とは思いますが、きっと私が単純に想像するより、ずっとずっと、難しい状況にいらっしゃるんだと、お礼拝見して思いました。 回答に余計な事をたくさん書いてしまいましたね。 輸出超過でも、きっと規制がお望みなのではないんですよね。勉強会開かれてるとのことですが、それに同僚の方々(盗む人たち)は出席されてるのですよね。どのような形で、開催されているのでしょうか。それは、上司やトップの目にはとまっていますか?もし社内で知られているとしたら、かなり珍重されているはずだと思うのです。 結果に繋げるために、社内でそういう事を出来る人が欲しいと思っている企業はいくらでもありますもん。 もしひっそりとなさっているならば、もっと大々的にされる事をオススメしたいと思います。 仕事はある程度は、盗むもの、というのが普通と言えるでしょう。 しかし盗む部分と、共有して成長しあう部分、両方が機能して、初めて健全且つ理想的な組織だと思います。強者の論理から言ってもです。 つまり強者の世界で、denzaさんは大切な人という事ですね。 アピールという点では#11の方と同じ対策になりますが、#12で触れた、ご自身がよりハッピーになれる場所を求めて云々というのも、真面目なご提案ですので。 denzaさんがここで悩んでいる事が、社会にとって損かもしれないんですよ。どこにいっても不条理はある、というのも現実かもしれませんが、より自分を生かし幸福に働ける場所って、発想を少し変えたら、見つかる事もあると思うのです。 大変生意気ばかり言いまして恐縮ですが、denzaさんが快適に職場生活を送られる為に、少しでも参考になれば・・・と、思ったりします。。。
その他の回答 (12)
- jidaidream
- ベストアンサー率22% (33/147)
難しいですね。「盗むもの」だと思います。 ただ、私的に言うと、 事務職と営業職では意味合いがやや違うと思います。 事務職で机に向かう時間が多い人や飲食業とかなら「盗むもの」は要領の良さであったり、対応の 仕方であったり、書類整理の方法であったり、 盗みながらも、先輩が要領よく教えることがより肝心 なのではないかと思います。 ただ、営業職となると違うでしょう。 こんど、「営業トーク」というものがあり、 同僚の間で「盗みたい」vs「盗まれたくない」という のが存在すると思います。 どっちにしても「盗むもの」ですね。 なんのアドバイスにもなってない・・・。 すみません。
お礼
やっぱ盗むものですか。 私も少し盗んでみようかな。 どうもです。
- ko-pooh
- ベストアンサー率9% (274/2999)
”お互い得意なところは教えあい、あとは実力で勝負っていうのが理想” 学生時代はこれで通用した気がするのですが、仕事場だとなかなか難しい気がします。 嫌な時代(世の中)ですね?
お礼
こんな社会になるといいですね。 利害関係がある以上むりかな。 あるが問う御座います
- 1
- 2
お礼
たびたびおそれいります。 aalextさん他いろいろな方からも回答いただきまして、総合すると、一般的に「仕事は盗むもの」ってところですね。 私も相手がつぶれてしまわない程度に、盗んでみます。 今まで仕事を盗むと相手の仕事を取ってしまうことにならないだろうか。などと余計な心配をして遠慮がちな部分もあったんですけれど、自分がつぶれてしまっては意味ないので。もう遅いかもしれないけど。 強者よりの考え方も素晴らしいとおもいますよ。 ただ弱めの人にその論理で接すると、もてあましてしまったり。 >しかし盗む部分と、共有して成長しあう部分、両方が機能して、初めて健全且つ理想的な組織だと思います。 そのとおりですね。理想的な組織があるといいんですけれど。 会社の目的って、目的を同じにする仲間が、信じあい助け合いながら、共通の利益目標にむかって活動するのが本来の姿らしいです(ドラマの受け売りだけど) こんなこといってる時点で甘いかもね。 途中少し頭にきましたが、本気の回答ありがとう御座いました。そろそろ締め切ります。