- ベストアンサー
文化庁の京都移転以外は?
京都に文化庁移転したのは誰もわかりますね。 ほかの省庁もいくつか移転しようという計画があるようですけど。 地域創生ではなく、東京一極集中になっているので、一部移そうが正しいかと思うのですけど、ほかどのような移転があると思いますか? 観光庁も観光が多くて、観光資源が多い場所でしょうし、中小企業庁も中小企業が多くて、そこにあることで実態の把握や政策をつくったりするのに優位な場所でしょうし。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1の方が言うように、遷都でしょうね。 東京の一極集中ではリスク回避の面でも分散するほうがいい。 なので、遷都&省庁分散。 それで関連企業もその地域に移動しますから。 一極集中させて税収を上げるから、石原から始まったファーストクラスでの出張が起きてしまう。 もう東京は金と欲にまみれた都市でしかありません。 では、東京に首都を置いての分散案。 内閣府、総務省、法務省、財務省など国に関するものは東京に置くとして、金融庁は昔に習い大阪。 復興庁は仙台。文科省は京都。経産省は名古屋。環境省は長野。農水省は北海道。 追記として、北海道沖縄開発庁は分散し、それぞれの都市に置くべきです。 また、相反する考え方の厚労省も分散するほうがいいでしょうね。 省庁分散しても今の通信インフラすれば、テレビ会議だってできるんだからするべきでしょう。 なのに、地方に行けば遊び場所が無いからと役人が嫌がって進まない。 結局、政治家も役人も国のことなど考えてないのでしょう。 東京のコンクリートの中で考えても、現場を知らない。 いつも机上の空論でしか無いのです。 今度関東方面に地震があれば東京は壊滅でしょう。 東京湾には核研究施設もありますからね。 そうなれば日本は東西分断。 北への遷都よりも西、もしくは日本海側に移動するほうがいいとは思いますけどね。
その他の回答 (2)
- mumutomono
- ベストアンサー率0% (0/2)
◯全部移転決定 国立健康・栄養研究所(大阪) ◯移転内容を検討中 文化庁(京都) ◯移転を検討中 消費者庁(徳島)、総務省統計局(和歌山)、水産庁(宮城) ◯自治体から提案 観光庁(北海道、兵庫)、特許庁(長野、大阪)、中小企業庁(大阪)、気象庁(三重)など なお、去年の3月に移転案の募集が始まりました。 参考URLには自治体からの提案リストや理由などが一覧になったファイルがあります。 少し意味合いが違うかもしれませんが、副首都構想(大阪)、双京構想(京都)、 古くは、首都機能移転(栃木・福島地域、岐阜・愛知地域、三重・畿央地域)などがあります。 fryuie98さんの質問意図と違いましたらすみません。
お礼
水産庁が宮城県ってなるほどって思えます。 現在の提案が出されている状況ってそうなのですね。 ありがとうございます。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
江戸時代は、政治は江戸、経済は大阪、 文化は京都、と三都制度が敷かれていました。 それが徐々に崩れ、明治維新をきっかけに、政治も経済も、文化も 東京に集中するようになりました。 ほかどのような移転があると思いますか? ↑ まずは遷都です。 天皇を仙台辺りに持っていく。 歴史からいえば、日本の首都は北上しています。 さすれば、政治は仙台で、経済は東京。 防衛省は沖縄にして、中国を刺激します。 観光省は、中国人に人気がある北海道。 てのはどうでしょう。
お礼
三都制度ってそうだったんですね。 ご回答ありがとうございます。
お礼
確かに農水省は北海道とか、わかります。 いろいろ詳しくありがとうございます。