- 締切済み
厚労省の賃金統計不正 > 国税庁ではダメなの?
厚労省が賃金統計等で不正を繰り返していたことで、それらが統計の体をなしていなかったと問題になっています。 このまま行くとここ20年ほどの関連統計はすべて不明不問のデタラメということとなり、実態把握ができず経済政策の議論も成立しなくなってしまいます。GDP統計においてもその他として兆円単位の不明なデータまで存在していたりするほどで、日本は中国レベルの統計操作国として国際的信頼も失墜してきていたりするそうで。 あれって改ざんなのか不正なのか忖度なのかしれませんが、例えば他のデータと照合したりして、使えるデータとそうでないものとか、国税庁とか他の省庁のデータとかと照らしてなんとかある程度信頼できるものに補正できないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
ダメ、と思いました。 ご指摘の 2004~2011年分補正 は、厚労さんには データが残ってないから、補正できない。 なので 不正な値 として公表する。 この期間のデータを、他省庁が残しているか? というのと 仮に残っていて補正できたとしても それはそれで、世間に悪影響。 自分で失敗取り戻せずに、他省庁頼みか!? なら厚労さん、いらなんじゃね? 他省庁で足りるんだから・・・ みたいなことにはできませんし。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
抜き取り調査は、2004年からのようですので、企業に再調査を依頼すれば、 不可能ではないはずです。 しかし、元々、大変な集計なので、企業側が嫌気が出ていたものです。 今さら、何をか言わんや、状態です。 まあ、「高度プロフェッショナル制度」や「入管法改正」でもそうでしたが、 調査はずさんでした。 抜き取りではなく、決められたとおりにやっても「消えた年金」のように、 本当に正確に計算されているかは、分かりませんが・・・
- goncici
- ベストアンサー率26% (283/1054)
統計調査は、目的がはっきり決まっています。 使用目的以外は同じ省庁でも使えません。 ましてや国税庁なんかには漏らしませんよ。 あなたが農家だったとして「国税庁に流します」 と言われて農林省に自分の家計簿を調べさせますか? 農林省職員も処罰されますよ。