• ベストアンサー

エスカレーターで遊んでた子供

昨日、エスカレーターで遊んでいた小学校低学年くらいの男の子がいて、 男の子の後ろに乗っていたお爺さんが「あぶねえあぶねえあぶねえ!」と言っていたのですが、そんな言い方しなくてもいいと思いませんか?(母親からも怒られていましたが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.5

これはおじいさんが正しい。 私も言うだけでなく子供の手を引いて安全なところへ誘導しますよ。それで「お母さんはどこ、誰と来てるの」と保護者を探します。 今回は母親がいるので即お返ししておしまいですが、本人に聞こえるように「危ないよ」というのは大事です。母親の「やめなさい」より効果ありますし意味がわかります。 場合には「おじさんに怒られるからやめなさい」と見当違いの怒り方をする人がいるので。 子供は怪我しなくとも下りのエスカレーターの下に着いた時点で座り込んだ幼児がいて、次々と到着する客が避けられずに将棋倒になるという事故が発生してます。移動させるべきです。

その他の回答 (5)

noname#220498
noname#220498
回答No.6

エスカレーターに関する事故は毎年起きてるから、何か起こる前に危機意識を植え付けておくのは普通だと思いますが。

noname#233747
noname#233747
回答No.4

私からすれば、爺さんGJ!なんですけどね ハッキリ言って、エスカレータを簡単に考えすぎ 少し前には、子供のサンダルがエスカレータに巻き込まれ 事故が起きた事がありますし、エスカレータそのものから 子供が落ちたこともある訳です 命の危険があるのに、真剣に怒って何が悪いんですか? そもそも、私が若い頃は、子供が悪い遊びをすれば、周りの大人が注意しました そうして、子供がやって良い事と悪い事を学びます ですが最近では、そう言った事が皆無ですので 子供たちが信じられない様な事件を起こす訳です >(母親からも怒られていましたが) むしろ、子供をエスカレータで子供を遊ばせてしまう、母親が悪いですね 自らの非を改める事無く、逆に怒るって一体、どういう親なのでしょうか 同じ親として、情けないですね

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.3

母親の声ではもう止まらないのでしょうね。 むしろ、僕を見てくれてるのだと安心してさらにイタズラするかも。 他人から強く叱られるのも大事です。 そういう経験が他人様も見ているという意識や心的負荷につよくなったりします。 スポーツ指導なんかの強い命令口調も良い作用を与えます。 今はソフトに育てられたから? 就職しても直ぐに嫌になって家に引きこもる子が多い気がします。 強い爺さんなんか今後もっと増えるでしょうね。

  • kotako77
  • ベストアンサー率37% (83/221)
回答No.2

そんな風に言われたら恐くてビクッとしちゃいますね、できれば優しく諭してほしいものですが… でも、世間にはいろんな人がいて、色んな反応をされて、丁寧に叱ってくれるお母さんみたいな人たちばかりじゃないって事が分かって良かったんじゃないかな。 子供嫌いの人もいる、子供に興味の無い人もいる、子供が大好きな人もいる。 優しい人もいれば冷たい人もいる、恐くて変な人もいる。 ってね。

noname#220415
noname#220415
回答No.1

「あぶねぇあぶねぇあぶねぇ!」 きつく怒鳴るような感じだったのでしょうか。 もののとらえ方や言い方は、そのヒトの文化的背景、性格によっても だいぶ違うので、お爺さんにとっては、 「つい自然にでた、正直な感情のこもった言葉」のように思います。 それが聞き手によっては、上品でなく不快に感じたり、傷つく場合もあるでしょう。 気をつけたいですね。

関連するQ&A