• 締切済み

ゴルフスイング 左腕が上がらない&曲がる

こんにちは。 例年に無く気候が不安定ですね。 ゴルフのスイングフォームのことで投稿です。 知識・経験が豊富なかたがいらっしゃいましたらご指南ください。 質問の要旨を先に書きます。 テークバック~トップで、左腕が右脇腹くらいまでしか上がらないフォームって、根本的に間違えていますか? 脇腹あたりから発射するスイングフォームなんて、聞いたこともありませんし、見たこともありません。 フォームは人それぞれ、、、多くのアマチュアはプロのようなフォームにはならない、、、など、、、いろんな意見はあるようですが。。。 すみません、、、画像・動画の投稿はご容赦ください。 恥ずかしいついでに、右腕のことも。。。 上に記載しましたように自分の場合はそのような感じですので、トップとは言いがたいのですが ひとまずトップ時点では、右手が通常のグリップとほとんど上下が真逆になっています&右肩のあたりに左右の手首は見えません。 (そんなひとは居ませんよね???) この低いトップ(低すぎる???)にフォームを変更(前傾姿勢のからだの右脇腹あたりにある鞘から刀をスパっと抜く感じ)してから ダウンスイングでの振り被り感がなくなり、右脇腹あたりからグイっとグラブを押し出すような、フォーム変更前とは真逆の感じになり、スライスや引っ掛けが激減しました。 フォーム変更前は、始動してから右肩が出るのが早かった&右足もだらしなくボヨヨンと。。。(右側からの撮影で顕著に確認) 右側から撮影すると、フォーム変更後は テークバック行程で回転させて来た左肩が、きちんと地面に置いたボールの方向へ傾いていることも確認できました。 フォーム変更前の肩の傾きはほとんどしていません=何故かできない。不思議ですね。 動画で確認すると、「おまえはどこにあるボールを打ちに行くんだ?」と言う感じでした。 スローモーション的なイメージですが フォーム変更後は、始動後(先ずは体重を右側から左側へ移動後、と言うか、両膝を右から左へ動かしているだけかも知れません)にシャフトが少し降りてきて、右脇腹あたりで右腕がLの字型に90度曲がったタイミングあたりから グイっとグラブをからだの左前方向に押し出し、インパクト前後あたりでは左足を軸にして旋回ような感じなので ボールは、野球で言えば少しセンターの右側方向へ行くようなポイっとからだの左前方向へ放り出すようなイメージなのですが 正面から動画撮影しますと、いわゆる教本に書かれていることが多い 「インパクト時(ゾーン)には下半身が先行していて、からたが>のようになり(膝が動いているのが正解みたいですね)、右腕は少し曲がっているが、基本はアドレスのポジショニングに戻っている。」 になっていました。 これまた不思議です。 フォーム変更前はインパクト後にシャフトがすぐにからたの左奥へ旋回してしまい フォローのカタチが開いてしまい、フェイス擦り多発のイメージでしたが フォーム変更後はインパクト後にシャフトがしばらくまっすぐにからだの左方向へ進んでから上へ持ち上がるようにフィニッシュに旋回するようになり、つられて右足がピッと伸びるのでフィニッシュ近辺の全体的な姿も何となくではありますが、多少はかっこう良くなりました。 当方は左腕をほとんど上げられません。 肘も曲がってしまいます。 かなりの肥満体です。 肘腕の肘をまっすぐにするなら 正面から見たイメージで、時計の20時くらいが限度です。 クラブやゴルフの基礎と原理(主に錘の原理ですか?)を学習・理解していないことも良くないのですが 一般的な感じでテークバックしていくと肩が地面に置いたボールのかなり先の方向を向いてしまう=前傾しません。 フォーム変更前は何をやってもアウトサイドインから逃れられませんでした=からだの右側から動画撮影すると、シャフトが左腕の前側を鋭角に降りていくのが良くわかります。 (シャフトが明らかに腕よりからだの前側を旋回している。) トップとは言いがたい、非常にみにくいトップの姿ですが、シャフトが立たないように寝かせました(寝かせが不足しているのかかも知れませんが。)が、ダメでした。 フォーム変更前の動画では、時計の9時くらいにシャフトが降りてきた段階で「あ~、カットしに行くな~」が如実にわかります。 (からだの右側から撮影すると顕著) 何故にテークバックの上下位置を変更しただけで、こんなに変わるのでしょうか??? 結果は良いのですが、なにぶんテークバック~トップの姿があまりにもみにくいです。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

『かなりの肥満体です。』 『(シャフトが明らかに腕よりからだの前側を旋回している。)』 腕や胴体についている脂肪をよけてスイングしないといけないので、限られたスイングプレーンで打つしかないのは当然のことです。美しさの追求にも限界があるのも同様。 「シャフト」「ご自身の腕(前腕・上腕)」が、一つのプレーンにあるままテイクバックで折りたたまれ、スイングで一つのプレーンの中で折り曲がっていたものがムチのように伸びてインパクトすると、一番遠心力を活かせて距離が出ます。 距離を犠牲にして『スライスや引っ掛けが激減』するプレーンを、ご自身の体型と関節の可動域の中で見つけたのが、今のご自身のスイングなのでしょう。もともと無理がある・選択肢が限られている中で、距離を優先して『スライスや引っ掛け』に悩むか、真っ直ぐとかフェードで確実に短めのショットを刻むか、という割り切りが、今の体型が変わらない限りは必要だと思います。

necomo3838
質問者

お礼

おはようございます。 レスに感謝します。 ありがとうございます。 親戚宅の猫はお歳暮のCMでやっているようなハム(1本になっているやつ)に楊枝を4本指したような体型ですが、自分もたいして変わりません。 昨夜も冷蔵庫の前で、あーでもない、こーでもない、、、と、映る自身の姿を見ながら落胆していました。 ベターな軌道は個人によって異なるのですね。。。 今まで染み付いた悪い癖は簡単には抜けないらしく、今朝も素振りをしていたら、途中で「なんか変だなぁ」と気づきました。 これ(終わる頃に気付く)が練習場とか、コースに行った時に発生したら悲惨だよなぁ、、、と思いました。 感覚的には「右腕の上腕部に担ぐような感触があればごしゅうしょうさま」と言う感じもゲットしました。 右脇腹あたりに左腕がスッと入って来ればOKで、今朝気づいたことは、そのテークバックだと、振ると言うよりポイっと前に出すことしかできないと言うことでした。 だから「振り被り感」が無いんだと。。。 腕の動きとシャフトの軌道って、、、全然違うんですね。。。 死ぬ前に気づけて良かった。。。 因みにですけど、誰かさんじゃないですけど、ルーティーンアクションとか、思い出せるスイッチとか、トリガーになるような何かを見つけないとヤバイ気がしています。 自分はゲームとか、賭け事をやらない(やりかたとかルールを知らないので「できない」が正しい表現かも知れません)ので 自身のカラダを相手にしながら「あーでもない、こーでもない。。。」とやっていることがゲームの代替になっているような気がしています。(悩む分だけ、発見した分だけ楽しいと言うような。。。) ありがとうございました。

関連するQ&A