• ベストアンサー

オープンテープ。補正シート。8号は不要?

 テクニクスのオープンデッキを持っています。マニュアルによると「10号の金属リールを使用しない場合は、補正シートを使用しないでください」と、書かれています。 そので質問なのですが、8号でしたら、金属リールでも不要ということでしょうか?というか、使ってはいけないということでしょうか?  また、10号でも、プラリールの場合は不要なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 8号?7号? ハブの部分が盛り上がっていなければ、補正シートが必要で、下記URLのアカイの7インチオープンリールテープのようにハブの部分が盛り上がって段差がついていれば不要です。 http://blogs.yahoo.co.jp/sonyfun0007/17697538.html 10号でもプラリールは補正シートが不要です。 要するに、テープランニングで障害が無いように、テープガイドとりーつのハブを同じ高さにするだけのことですから。

win95
質問者

お礼

7号の誤りでした。 なるほど。ハブの部分が盛り上がっていなければ、補正シートが必要で、ハブの部分が盛り上がって段差がついていれば不要なのですね。大変よく分かりました。 有難うございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめましてぇ~(-o-)"" オープンテープなら、一般的に、3、5、7、10号ですけれど。。。 さて、John_Papa様のリンク先、ちゃんとプラリールと同じ取り扱いが出来る構造ですね。 たしか、SONYも同じ対策が行われていたと記憶します。 TEACは両タイプが有りました。もう手元に無いのでネット検索。。。。 http://www.hifido.co.jp/KW/G5010--/P/A5/J/0-10/S4/M0/C15-00677-60717-60/ http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r152146301 あくまで、リールの構造的「厚み」調整だけですから、ズレていてもテープスパンや、リールがボディーに接触などが無ければ、一応はどっちでも良いのですが、正しい組み合わせの方が安全という事です。

win95
質問者

お礼

なるほど。あくまで、リールの構造的「厚み」調整だけなのですね。よくわかりました。(あと7号の誤りでした)

関連するQ&A