• ベストアンサー

眠い、だるい、背中が痛い

医者から糖質を制限するように言われ、食事を制限し、クレストールというコレステロール抑制の薬も朝に飲んでいます。どうも制限&薬を飲み始めてから、眠い、だるい、背中の痛みなどがあるのですが、糖質制限でこういうことは起きるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.2

糖質制限といってもゼロに減らすわけはないですから、 それで眠い、だるい、背中の痛みなどの症状が出ることは無いでしょう! むしろクレストールの副作用を疑う必要があるのでは? この薬は、コレステロール低下剤の中でも「危険」な種類の薬と云われています。 臨床試験で約20%に副作用が認められ、 その中で脱力感や筋肉痛他の重大な副作用もあるとされています。 なお、コレステロールを薬で下げるとガンや感染症他のリスクが高くなるので、 安易な薬の服用は危険と言われています。(下記の書籍) 何よりも、服用することになった経緯(検査値など)を明確にする必要があるでしょう。 また、コレステロールの基準値は性別、年齢でも異なりますので支障がなければ開示して下さい。 なお、今の症状は早急に医者に伝えるようにして下さい。 浜 六郎著:下げたらあかん!コレステロールと血圧(日本評論社) 浜 六郎著:のんではいけない薬(株式会社金曜日) 薬の効能、副作用を調べるサイト https://www.eminori.com/mdb/SIKTBL_N02_2080302001.asp

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます うーむ、こわいですね・・・

その他の回答 (1)

  • dhiabate
  • ベストアンサー率9% (27/275)
回答No.1

糖質依存体質だった場合、体質変化の過程でそのような症状が出るみたいです http://diet-slimo.com/blog/%E7%B3%96%E8%B3%AA%E5%88%B6%E9%99%90%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88/ >なぜ主食を抜くと元気がでなかったり、イライラしたり、不安になったりするのでしょうか? それは私たちが「糖質依存」だからです。 糖質が不足しているからではなく、ただ「糖質依存」なのにも関わらず「糖質」が取れないから、精神的に元気がでなかったり、イライラしたり、不安になっているだけなのです。 驚くことに「糖質」には麻薬に匹敵するほどの依存性があると言われています。 そのため、元気がでなかったり、イライラしたり、不安になってしまうのは、麻薬中毒者が麻薬がなくてイライラするのと同じ現象なのです >糖質制限ダイエットをしっかりと続けていくためには、糖質以外のたんぱく質や脂質、そしてビタミン(特にB群)、ミネラル(特に鉄、亜鉛)をしっかり取ることが大切です。 人によっては、肉やマヨネーズは脂肪を多く含んでいるため太りやすいというイメージを持っている方もいらっしゃるでしょう。 しかし、実際は太る原因は脂肪ではなく、炭水化物なのです。 その炭水化物を糖質制限ダイエットでは制限しているわけですから、自信ををもって肉やマヨネーズなど、たんぱく質や脂肪を取ってもいいのです。 むしろ糖質を取らない分、それらを取らなければ「糖新生」で糖分を生み出すための原料が足りなくなってしまいます

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A