• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:築30年以上の家に住み続けること)

築30年以上の家に住み続けること

このQ&Aのポイント
  • 築30年以上の家に住み続けることは可能か?建て替えの必要性を検討
  • 主人の実家での同居はストレスになっている
  • 新築とリフォームの選択肢を考える

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (186/410)
回答No.7

一度、専門家の方にきちんと診断してもらってはいかがでしょうか。 投稿から知る限り、物理的にも、心情的にも、すぐにでも立て替えた方が良さそうですが、ご家族の意思、意向、金銭的にも、簡単に取り掛かれないのが、現実ですよね。 個人的には、ご主人は、奥さんや生まれてくる子に対して思いやりが欠けていると、感じますが、ただ、質問者さんにしてみれば、劣悪な環境でも、ご主人にとっては、その環境でずっと過ごしてきた=違和感のない普通の環境なのでしょうから、そこの感覚の摺合せをするのは簡単ではないでしょう。 質問者さんが言うと角が立つ内容でも、専門家の診断となれば話は別になるのではないでしょうか。 ご家族の不和を生まないためにも、専門家の方に客観的に診断してもらうことが最良かと思います。 昨日まで普通に暮らしていた環境が、診断されたその日から、危険です、もう住めません!と言われれば、誰でも抵抗したくなると思いますし、金銭的にも立て替えにすぐに取り掛かるのは難しい状態だとは思いますが、診断によって、先を見据えて貯蓄しようとか、遠くない将来に建て替える方向に意識が変わるためのきっかけには十分なり得ます。 我が家のダンナは、何度話しても、『家を建てるなら定年退職後、退職金で建てる!』『家を持った途端、異動が決まるジンクスがある』『家を建てると言うことは、転勤=単身赴任、何故、俺が住まない家を何十年ローンを組んで建てないとならないんだ?イヤだね!!』『子供は全寮制の学校に入れて、お前は俺に付いて来い!』と豪語し、全く聞く耳持ちませんでした。 今の世の中、リストラは珍しいことではないですし、病気で働けなるなる可能性もあります。退職金だっていくらでるのかわかりませんし、働けなくなる歳になって、ようやく現実が判るのでは遅すぎます。子供の将来を考えると、ずっと転勤続きでは、受験はどうするのか?友達づきあいは?なども含め、基盤になる住まいを構え、少しでも若いうちからローンを返済し始めるのが良いのでは?と、何度話しても、自分のことを中心とした意見しか言わないダンナと本気で何度も離婚を考えました。 説得から10年がかりでようやくマイホームを手に入れましたが、まったく私の意見は取り入れてもらうことなく、私が大反対した物件を独断で購入。にも関わらず手に入れた後はまた、『俺が建ててやったんだ!感謝しろ!』と事ある毎に恩着せがましく口にだし、本当にうんざりしています。 私事が長くなってしまいましたが、何を言いたかったか言うと、結局、本人(ご主人や義両親)が気持ちの上で本当に納得していないと、建て替えまでこぎつけない、いつかは建て替える、と言いつつ、それがいつになるのかわからない、となると、質問者さんは長い間、ずーっと、それをストレスに日々日常を過ごさなければなりませんし、例え家を建て替えられてとしても、後々まで、家族間に影響してしまう可能性があると言うことです。 我が家の場合、私は反対、夫はここに決める、と意見が対立しましたので、物件を決める前に、私の知り合いの施工関係の人に見てもらい、結果、プロの立場から見て、私寄りの意見 でしたが、それを聞いても夫は、お前の知り合いだからお前の肩を持っている、とし、受け入れませんでした。 夫の親は遠方のため、私の親に一応見てもらったところ「あまりお勧めしない」との意見でしたが、それに対して、『欠陥住宅なのか?」と、迫り、「そう言う意味ではない」と聞くと、「なら、大丈夫」と、その物件に決めてしまいました。 結果、住み始めてから様々不具合が生じ、あまりにいろいろあるので、ようやくダンナも自覚したのか、現在では、将来的には売るつもりで返済&次の頭金、を貯めるのに、ようやく同じ気持ちになってくれるようになりましたが。 質問者さんのご主人が、我が家のように、傲慢夫とは思いませんが、我が家のようにならないためにも、建築Gメンのようなところにまず相談、数社に診断してもらうことをお勧めします。 多少の出費になるかとは思いますが、この先の長い人生、、家族不和を考えれば、お安いものかと。 ご参考まで。

その他の回答 (6)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.6

はじめまして 実家は築30年を軽くこえますが、普通に住んでいます。 天井裏には、ネズミもいますし、ハチも巣を持っています。 実際、自分が育った時に築20年は過ぎていたはずなので、 質問者さん宅と比べてどうかはわかりませんが、 その当時、部分リフォームをして、その後30年くらい経っていますので、 贅沢言わなければ、イケルと感じます。 っで、一回地震をくらってるとのことで、ソコを心配されるなら 建物の話では無く、地域の地盤の話になります。 自分家だけ残っても、周囲がダメなら 学校や教育なども寸断されるので 別の話になりますね。 質問文からの建物だけの話としてリフォームすらも無しでこの先2~30年は厳しいと思います。 で、リフォームで新築くらいかかるというのは、どの程度の改造かというと 土台に手を出すようなケースかと思います。 そこまでアウトなら新築も仕方ないかとも思います。 なので、まず、キチンと見積りを取るところからした方がいいと思います。 どうしても新築を希望するなら、そうする為の比較見積りの出し方はあります。 素直にメリットを評価したいなら、そうゆう比較見積りの出しかたもあります。 見ていないので、何とも言えないですが、地震を一回くらてるなら リフォームor新築のどちらかかな?と思います。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.5

先ず、築30年以上の家なんて腐るほどあるので、メインテナンス次第でもっと長く住むことは普通に可能でしょう。その建物がどの態度の耐震性能があるか次第ですが、これに問題なければ、大規模なリフォームでなくても通常のメインテナンスで十分かと。基本的に外壁と屋根を定期的に補修し、水回りも必要であれば行います。風呂は直さないと家の寿命にもかかわるので必須でしょうか。隙間が空いて水の浸食や湿度が高ければ、シロアリの被害を受けることになります。 なお、耐震性能についてはどんなに高くしても、大きな地震が近くで起きれば意味がない可能性もあります。なので、今の家の状況を把握しないといけませんが、工務店は家を建てるのが仕事です。売り上げを増やすためなら、少々大げさなことを言わないとも限りませんので、それ以外の専門家に一度見て貰うことをお勧めします。 主人や私の年齢のこともありますし、仮にあと30年住んでも、その後建て替える為のローンは組めませんし、現金一括なんて現実的じゃありません。(その時主人は60代、退職金などは大してあてになりません)> その時にローンを組めなくても、今ローンを組まなかったことで貯蓄が出来ているのが普通です(先のことを考えずに、差額で贅沢をすれば話は別)。逆に言えば将来現金で払えないような家計状態なら、今ローンを組んでも返済なんて出来ないでしょう。それに家は買ってしまえば永久に住めるわけではありません。あくまで消耗品と捉え、自分の年齢から計算されることをお勧めします。今買ったとして完済時や定年時、更には平均寿命程度のまでの築年数を計算しましょう。一生に一度しか買えない状況なら、終の棲家にする必要があります。その辺りを考えると、もう少し先でも良いのではないかと思いますが如何でしょう?現実的には35~40才前後がお勧めで、それまでに多くの頭金を貯められるかと思います。最低半分以上、上手く行けば殆どを頭金だけで賄えるかの可能性もあり得ます(土地代が必要ないため)。 私の中では新築という頭しかありません。> 今でなくもっと先になるなら、中古住宅の購入もありですよ(住み替え)。家の寿命を考えると、購入を先延ばしにすることで、中古でも結果的に同じ築年数になるのですから(今新築するのと、20年後に築20年の中古を買うのでは基本的に同じで、中古のため金額も安くなる)。 主人にも話しましたが、あまり納得している様ではなかったです。> この部分が一番問題で、夫婦間の話し合い不足の感は否めないでしょう。お金の面でどこまで考えられたかは分かりませんが、人生を左右する決断をするのですから、もっとよく考えた方が良いですよ。確かに新築は良いですが、これが一生続くわけではありません。新しいのも最初だけで、年々家は傷んでいきます。新築でも今では早過ぎる可能性がありますし(築30年不満があるようですし)、資金面でも一度FP等に相談されることを強くお勧めします。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.4

じじいです。 >主人の言い分通り、リフォームも無しであと30年も今の家に住むことは可能なのでしょうか? 水周りもそのままであと30年は無理でしょう。 >お風呂の壁と浴槽の間?なんかは腐って穴のような物が空いています…。 大体水周りの傷みの放置で床下の傷みが広がっていくはずです。 シロアリの好みそうな環境とも言えます。 >主人の実家に同居しています。同居は主人と主人の父からの要望でした。 いくら要望とはいえ、若い夫婦が住み続ける環境でない事は明らか。 >これから子供も生まれますし、私自身潔癖症なので(妊娠してから余計に悪化)、この家の状態が本当にストレスです…。 >主人の実家に同居してから、身体中湿疹の様な物まで出来ました。 あなたの精神衛生上にも、産まれて来る子供の環境にもよくありません。 >義父母云々や、金銭面などはまた別のお話になるので、今は家の状態のみで判断していただければと思いますm(_ _)m 年寄りは兎も角、2~30年住み続けられる環境ではないですね。 あなたにとっても、同居して古い家に住み続けるメリットが1つもありません。

noname#222867
noname#222867
回答No.3

水回りだけでいいのか?耐震性も考えるのか? 熊本県や福島県みたいな大地震があると戸建ての耐震性なんて意味なくなる。 そもそも親(の資産)を頼る前提の人生設計も如何かと。 共働きで子供生まれるとかでも親頼らずにやっている夫婦もたくさんおる。 頼らない人生設計考えるのがええと思うで。 同居なんてして介護するんか?地獄やぞ? 親も家もポイーでええと思うけどな。 建物やな、無理や。 手を入れないとアカン、メンテナンスは必要や。

回答No.2

>知り合いの工務店の方に聞いたところ、耐震工事とフルリフォームで、新築するのと変わらないくらいお金がかかるとのこと。 そんな大嘘に騙されてはイケません。 制振ダンパーを四カ所に入れても100万円です。 瓦屋根をガルバリウム鋼板に変えても300万円です。 リフォームは新築時の原状復帰レベルで500万から800万あれば充分です。 合計しても解体・新築の合計の3分の1で済みますよ。

回答No.1

>義父母云々や、金銭面などはまた別のお話になるので、今は家の状態のみで判断していただければと思いますm(_ _)m 非現実的な判断を求めても無駄だと思いますよ。それに、こんなことは先ず夫婦で話し合う案件。もっと、旦那さんと話を!

関連するQ&A