- ベストアンサー
病欠の連絡をメールで
当日の朝になっての病欠連絡(本当に病気なのかは怪しいところですが、一応はチョッと風邪引いたとか頭痛がするなど) これを若者がメールだけで連絡してくることを、「今時の若い者は…」と遺憾に思う中高年の話を散見します なぜ、メールだけで連絡してくることを遺憾に思うのでしょうか? 私も中高年ですが、雇っている若い従業員がメールだけで連絡してきても、むしろ合理的なので良い方法だと思いますし、推奨してもいます
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
病気、電車遅延などメールで連絡をしていますので、メールでもいいと思います。 休むという情報を伝える手段は何でもいいと思います。 電話しても会議等で出られないこともありますので、メールなら後で確認できるし、証拠は残るので間違いがないと考えています。 メールはなりすましされて、電話の場合はなりすましされないので電話という話をしている方がいますが、オレオレ詐欺って電話で騙すのでなりすましは可能です。 IT系でセキュリティ関係の仕事をやっていれば、フォレンジックと言う手段で本人に代わって、id、passwordを不正に入手する方法があるので、なりすましは可能です。 休んだ場合に病院に行ける状態ではないことがあるので病院に行かないこともあります。 体力的に病院に行くのは難しく、会社に行って業務をこなせるだけの体力がなく、熱がない場合は病院に行かずに家で様子見をします。それでも治らなければ、タクシーで病院に行きます。 熱がある場合はインフルエンザの可能性があるため、仮に出勤してパンデミックになってしまうと気まずい思いをするのでそのときは病院に行きます。
その他の回答 (7)
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
何故、メールだけで、連絡してくる事を、遺憾に思うのでしょうか。? 理由は、基本的には、自己の職場で、働いていらっしゃる職場の出勤開始時間位は、誰でもが知って、いるだろう。・・・とすれば、当日朝に、病気休暇だとしても、口が利けない位の重病なら兎も角、まづは、その、ご本人様の声で、それなりに電話口頭で、休暇許可申請をされるのが、社会人としての、礼節ある、真面目な行動でしょう。 ●何より、困る・トラブル起こすのが、直属の上司も同時に朝方、不在で、メールを見ればなんて言われても、そのメールソフト自身が、突然壊れていた、動かない状況でしたら、どうされます。メール万能だとしても往々にして、そう言う事が無いとは言えない事です。 更に、言える事は、直属の上司様からすれば、チームで、業務遂行していれば、ライン欠員あれば、補充或は、作業開始時点の業務連絡が、必要になります。”社内規則も、有りますが、当日休暇は、原則禁止にされている会社の方が、大多数でしょうし、要は社内文化。 ●当の、ご本人様の、責任感・価値観の問題なのでしょう。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5242/13714)
企業の文化とかそういった要素で考え方が異なるのだと思います。 私はIT系の仕事をしているので、基本的な連絡はメールです。 病欠の連絡や電車遅延での遅刻等については、各部署のメーリングリストに投稿して連絡するのがルールになってますね。 そうする事で部内の人が全員把握できますし、証拠が残ります。
- pmpmw
- ベストアンサー率19% (9/46)
メールだけだと本人からであるという確認ができないからです。 なりすましやいたずらもあり得ることなので、 電話連絡が望ましいと思います。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
同じ中高年ですが、少し違いますね。 勿論、メールでの病欠連絡も合理性だけを考えれば、たしかに問題はなさそうです。 また、「今時の若い者は」などとも思いませんが、職場、或いは、現場の状況によっては、急に休まれては収拾がつかない場合もあります。 こうした場合、欠員補充などの手配を含めた作業が必要になりますが、結果としては、休むことに変わりはありません。 ただ、会社に手数を掛けることを含めて、当然、会話のやり取りも必要でしょうし、そうした意味での礼儀としても一方的なメールでの連絡には違和感がありますね。 有給を含めて、休みを取ることには問題はないのですが、会社や現場に対する姿勢としては、やはり、直接電話での申し出の方が好ましいのではないですか? ただ、貴方の会社の場合は、メールで十分だということでしょう。 それと、冒頭にあるように嘘によるズル休みがしやすい環境を整えることにも繋がりかねませんからね。
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
そんなもん会社によって違うでしょう。 貴殿のように「合理的な方法」と捉えたり、会社のルールとして了解があるならば結構だと思います。 が、しかし多種多様の通信方法が確立された現在であっても、メールでの連絡を良しと思わない人もいるんですよ。 上に立つ者が「遺憾に思う」ならば、なぜ良くない方法だと伝えなけりゃなりませんね。 上に立つ者が「遺憾に思う」だけじゃ進展しませんね。 ならば『(わが社では)どういう方法が最善であり認めるか』を予め伝えるべきです。
- ih6444
- ベストアンサー率17% (151/852)
私は小さいながらですが会社を経営している50代の男性です。 私は質問者様とは真逆の考え方です。メールでの連絡は有り得ません。 メールでの病欠を容認してしまうと何でもかんでもメールで病欠を しようとします。私の会社でもメールで会社を欠勤した社員が居まして 私の会社の場合は病気の場合は必ず病院に行くことを規則で決めてあります。 そしてどこの病院を受診したのかを連絡させます。そして翌日に病院の 領収書を提出させます。それが出来なければ虚偽の欠勤という事で罰則として 給与の減額とボーナスの減額をしています。 メールの場合は本人の声を聴いているわけではありませんし、本人がメールを したかどうかの確認を取ることが出来ません。ですから声が出ないような 症状の時以外は必ず出勤時間前に電話をするようにしています。 質問者様の合理的というのは一時的な合理性であって、本当に病気で休んで いるかどうかは確認を取ることは出来ませんよね。社員として責任をもって いるのであれば、メールする時間を電話に費やせば良い事です。 合理性というよりも正当性があるかないかを判断するためにはメールやLINEでは 無理だという事です。 社会にも会社にも礼儀とマナーというものがあるのですから、一律の規則で しっかり管理するべきだと思います。
- maru35814
- ベストアンサー率21% (34/159)
初めまして、私の勤め先でも病欠の旨をメールで連絡してくる人がいましたがメールだと上司がタイミングよく見てくれれば良いですが、なかなか見れないこともありメールでの連絡は禁止になり電話のみとなりました。 その他重要な要件なんかは電話ですね、上司が電話に出れない時はメールでとなります。 ケースバイケースですね(^o^;)
お礼
非合理的な回答ばかりで、ビックリしました ご回答ありがとうございました