• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職での悩みについて)

転職での悩みについて

このQ&Aのポイント
  • 転職での悩みについて24歳、女性です。前職では3年営業事務をしていました。この度3月に仕事を辞めて今は家事手伝いをしながら就職活動中です。
  • 前に転職した際は事務職の求人は結構、闇雲に応募してたのですが今回は吟味して応募してます。しかしいざ面接に行ってみると、想像していたものと違う場合があります。面接が終わって一人で考えていると、もし採用をもらっても辞退してしまいたい気持ちになります。そして不採用と知ると安心してしまいます。
  • 求人で見た時と印象が違うというのは多少あるのもわかってはいます。絶対正社員で働くという気持ちは確かにあるのに、不安な気持ちでいっぱいになります。どのようにモヤモヤしたこの気持ちを取っ払うことが出来ると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

 24歳という若さなら、多少ブランクがあっても採用してくれる会社があるのも事実です。ただ、あまり無職の期間が長いと、企業側も「何していたの?」と不審に思い、不採用にしてしまうこともありますので、あれこれ迷っていると…採用されにくくなる、のも事実です。  今はまだ採用されていない、ということでいいのでしょうか。  頭では理解している(想像と多少違うのはわかる、とか正社員で働きたい、とか)ようですが、気持ちが不安定のようですね。  気持ちが不安になる原因はわかりますか?前職が影響しているとか、そういうのはなくざっくばらんに不安とか…。  どちらにしろ、それを振り払うのには時間がかかります。  もう少し時間をかけて悩んでもいいのではないでしょうか。  それに私は「第一インスピレーション」は大事だな、と思っています。私は3回転職していますが、面接時違和感を感じたところは、ほぼ「やめておけばよかった」と思う会社でした。  それでも自分に「変だと思うのは、気のせい気のせい。」と言い聞かせながら働きましたが…長くは持ちませんでした。  今の会社は(前職より)条件落ちましたが、面接に行った瞬間「あ、ここかな。」と思いました。決して優遇されている会社じゃないけど、5年近く勤めています。  若い時、自分がすごくやりたかった仕事の求人に応募し、面接してもらえたのですが、話を聞いていく内に「あれ?私の想像と違う…。」と思い、家に帰ってからも悶々と考え、採用の連絡いただいたのですが、即お断りしました(苦笑)。  即断ったため、電話くれた担当者も驚いている様子であれこれ理由聞かれました。それはそれで大変でしたが、その連絡をもらって1年もしない内に店つぶれていました。  せっかく採用されても自分の中で違和感があるのなら、お断りするのもいいと思います。  ただ、何件も採用をお断りすると…ご縁が離れていってしまいますので、ちゃんと自分なりに考え、「本当に断ってもいいんだよね?」と自問自答した中で、答えを出しましょうね。  私の想像ですが、不安になっている要素の一つに「失敗したくない」という思いがあるからではないでしょうか? >前に転職した際は事務職の求人は結構、闇雲に応募してたのですが今回は吟味して応募してます。 ↓ という文章を読んだ時、慎重になっているのかな?という印象を受けました。  確かに闇雲になんでもかんでも応募するのは、賛成しません。でも慎重になりすぎるのもダメです。  私は転職活動して思ったのは、自分の中で絶対譲れない条件を最大3個まで決めること、です。それが給与でもいいし、土日休みでないといけないでもいいし、家から近い場所でもいいし、なんでもいいので、自分が仕事に求めることを決めて、転職活動をしましょう。  私は正社員で賞与が必ずあるところ、家から15分くらいのところ、と決めて活動しました。そうすると、条件外の求人は除くことができます。  たまに「賞与は出るけど、家から30分以上かかる」と悩む時は、天秤にかけて自分はどこまでだったら許せるか、と考えます。    とりあえず、今はモヤモヤしていてもいいので、転職活動だけは続けましょう。面接も受けさせてもらえるところは受けましょう。  それで面接を受けた印象で、自分がどう感じたか、「もし採用の連絡がきたら、自分はどうしたいのか?」と想像しましょう。  やはり不安や違和感があるようなら、お断りしてもいいんです。  正社員で働きたい、と思いがあり、転職活動しているのであれば、私は年内に決まりそうな気がします。  焦ってもいいことありません。私は焦って変な会社に入ってしまい、精神的に参って…辞めた後対人恐怖症になり、外に出られませんでした。次の仕事決まるまで、2年近くかかったこともありました。  なんでもかんでも採用をお断りするのは問題ですが、自分なりに考え「今じゃない。」と判断したのであれば、ゆっくり決めていいと思います。  人生いろいろですよ、こういう時期があってもいいんです。そしてちゃんと仕事が決まれば、このときの不安なんて吹っ飛ぶし、いい経験の一つになると思います。

その他の回答 (9)

回答No.9

想像してたものと違ったらそこで働きたくないと思うのは普通なのでは。

noname#231796
noname#231796
回答No.8

よっぽど始めの印象と違うのでなければ、生活が変わってしまう不安が強く出ているのではないかと思うので、当たって砕けない程度に思い切るのが良いと思いますよ。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.7

別にモヤモヤしておけばいいんじゃないでしょうか。 モヤモヤしなかったところに就職すればいいだけでは? あなたの生活が揺るがないなら、それでいいと思います。 さっさと次を見つけないとその次の転職は不利になりますけどね。

回答No.6

あなたには無理。 自分で生活をしようという意識が弱すぎます。 ご質問にある言葉自体が、仕事へではなく、趣味のサークルに入るかどうかと同程度の悩み方に聞こえますから。 その気持ちを抱えたまま働くって想定ができないんでしょう?

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.5

気持ちを追っ払うとか、仕事をするのにあたってバクチで負けたような表現をするのは品性を疑われます。問題はそんなところにはありません。 あなた、もちろんExcelぐらいはできるでしょうね。 次のような表を作ります 観点  自分の好み  応募先のおかしい度合い どういう風に使うかというと、 残業あり       -1  0 サービス残業あり   -1  1 給料25万        1  0 ・・・・・ というように整理するのです。 自分の好み欄は嫌だな、とか不満だな、と思うなら-1、いいなと思うなら1を入れます。 判断がつかなければ0といれてもいいことにしましょう。 応募先の会社がこれはおかしいんじゃないかと思ったら1、まあこんなもんかな、は0を入れます。 最後の行でsum()をやってみてください。 そして、見返してみましょう。 もしコンサルとして私がみるなら、この表だけである程度のことがわかります。 作ってもいないうちにここで評価方法を言うのはよくないのですが、あとで言うステージがあるわけでもないので、ネタばらしをします。 自分の好み欄に0、がないなら、就職に関して「わがままだ」という判断になります。 冷静にものを見ているステージがひとつもないということですから。 見なければならない観点を落としているということでもあり、それは事務処理能力の問題です。 人材としての自分の価値は高くないとみるべきです。 自分の好みの合計がプラスであれば、その職場に行くことは何の問題もないはずです。 あなたのような人の場合、合計はマイナスになると思われます。 次にsumした数字を比較してみましょう。 応募先のおかしい度合いの合計が、自分の好みの合計の絶対値と比較してどちらが多いですか。 好みの合計の絶対値のほうが小さければ、多少のことがあっても勤務をしたほうがいい。耐えられるということです。 逆に、応募先のおかしい度合いが大きければ、そんな会社には籍を置くべきではありません。 以上です。

回答No.4

社会人歴が短いなら少し仕方ない面あるが、仕事の優先順位が明確化できてないんでしょ。自分で大事な要素と思う事を書き出して、各5点か10点満点で採点したら。 特に強い専門を持たない人にありがちなんだけど、曖昧な好き嫌いで沢山の職場を比較してても、そもそも何で働こうとしてるのかとか、基本的なところまでわからなくなるようだよ。 プロと言えるほどの仕事してる人は、あまりそうならない。専門家として評価されやすい、仕事しやすい職場を選ぶ、専門家だけに本人としての良い職場の基準がハッキリしやすい。 専門家的な仕事じゃなくても、自分の優先順位をできるだけ客観的に把握して選ぼうとする事。あんまり「気持ち」としてばかり捉えても、気なんて曖昧なものはよっぽど本人の内側から湧いてでたもの以外長持ちしないから。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.3

世の中全てなるようにしかなりません。 運命の流れに身を任せる姿勢が幸せへの近道です。 自己評価は間違いだらけですので、就活での会社からの評価が本当に近いと思います。

noname#229671
noname#229671
回答No.2

2度も自己都合で辞めてると、不安になってしまってるのではないでしょうか? 過去の退職が、どのような理由で辞めたのか?、それらがうれしくない内容だっただめ、次の職場も続かなかったらどうしよう?と。 不安な気持ちを取っ払うのは、つぎの仕事をしてみて、最初は当然、慣れるまで(波に乗るまで)は、躓くことも多いでしょうが、波に乗りだした時に、「不安な気持ちはどこへやら?」になってると思いますよ。 今のままだと、不安なままです。 ダメ元で、1歩進んでみないと、何事も未来は開けません。 100あれば、そのうち1しかないかもしれませんが、それでも数うちゃ当たるです。 勇気を出して!

noname#219958
noname#219958
回答No.1

失礼ながら、転職中の家事手伝いとは実質無職のお休み期間ですよね。 身体がまだお休みしてたいって言ってるけど、心は働かなきゃと焦る事で噛み合わなくなってるのでは? ここまでの期間は完全に休む!と、就活に縛られない身体のパワーチャージ期間を作ってみては? または、事務職自体にに魅力を感じていない。可能性もあり得ますね。 キャリアコンサルタントなどに依頼して、心から働きたい場所探しをしてみるのもありかも。

関連するQ&A