- ベストアンサー
指導する立場を考える。
児童指導員で見つけたのですが、児童のひらがなの書き順が面白く、 「う」を書くのに下から上に書き上げていた。書いた字を見ると書 き順どおりに書いた様に上手でした。「と」も同じ下から上に書き 上げていた。学校の担任としては1人1人書き方を見て歩くことが大 変なので「用紙を配り説明をして書かせて集める」が限度では無い かと思います。児童はこのまま書き順を間違えて中学へ行っても良 いのだろうか。今は書かなくてもキーボードを叩けば字が書ける世 の中ですが、この事態を見て見ぬ振りが出来ないけど児童指導員の 立場としては、役目はトラブルの回避怪我や事故を防ぐのが仕事で すから、ほっておくべきでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
話しかけるのに特に問題ないのなら、 教えてあげてはいかがでしょうか。
その他の回答 (3)
追記。「8」の書き順について。 一筆書きの場合,他人をみているとつぎの2つがあります。 1.上の「o」を反時計回りに書き,続けて下の「o」を時計回りに書く。 2.まず右上から左下へ「/」を書き,下の「o」を半時計回り,上へ返して「o」を時計回り。 ぼくが小学校で習った記憶で,かつ自分の方法は1ですが,世間にはけっこう2の人もいるようです。
お礼
有難う御座いました。
補足
書き順は何通りか有りますが、四角を一筆書きで書く 児童もいます。「3角を1角で書く」つぶれた長方形 も有りました。
ぼくはあなたの職務権限はわかりませんので,国語的な回答です。 「う」や「と」を上から下に書けば,旧来の縦書きを手書きするときに都合がいいでしょう。ペンが上下に無駄なく動きます。日本語は,横にも縦にも書けるという,世界的にはアンビリーバボーな言語です。歴史的には,平仮名のもとになった漢字の「宇」や「止」をみれば,これらの筆順が影響しているといえます。そんな文化的な深さまで教えてほしいです。 変な書き方をする人は,描画効率の問題だけでなく,社会では「どういう教育を受けてきたんだろう?」という疑念をいだかせます(むかしは左利きも迫害対象だった 笑)。 追記されていた,「8」を丸2個で書く方法は,じつはぼくも特殊な状況下で行います。太い毛筆やフェルトペンを使ってペイントで描くときには,丸2つのほうがきれいに描けるのです。鉛筆製図でステンシル(文字形の穴が空いたプラスチック板)を使うときも同じです。もちろんふつうは一筆書きです。
お礼
有難う御座いました。
補足
文化的深さまでとなると教師の資格が無いのに越権行為 となり、かなりの知識が無ければ嘘になります。 可哀想ですがほっておいた方が無難です。この子が総理 大臣になり字の書き方が悪くても笑われるだっけで済む でしょう。
今は画数が少ないから良いですが、漢字で画数が増えてくると、覚えにくくなるのではないかと。 一声かけてみても良いと思いますよ。
お礼
有難う御座いました。
補足
児童の母親の中に「数字の8」を書くのに〇二つを書いて 未だに上下に繋げているそうです。児童以来一線で賭けな いそうです。これが現実です。
お礼
有難う御座いました。
補足
リーダーの人か誰かは忘れましたが、指導する資格が無いので 教えることが出来ないと聞いた記憶があります。なので躊躇し てしまいます。